マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

ミートソースとチリコンカン

ミートソースとチリコンカン

樋口直哉氏レシピでミートソースとチリコンカンを作ってみました。

とても似ている料理だけど、イタリア北部とアメリカ南部のテックスメックス。レシピの基本はとても似ている。でもちょっと違う。
チリは辛くするしね。

塩加減は煮詰め具合で変わる。
甘みは玉ねぎの炒め具合とワインの種類で違うと思います。
玉ねぎじっくり炒めたり量を増やすと甘みは増すと思います。
甘いポートワインなどでもよいと思う。

基本

もっとみる
ウエーバーグリルでステーキ。

ウエーバーグリルでステーキ。

グリルでステーキを焼いてみました。
焼けるいい香りは鉄板やフライパンでは出ないですね。
ちょっと失敗したのはグリルの網目に対して斜めに肉を置くべきだった。
焦げるのは網目部分で、斜めに焦げのラインがついた方が映えるよね。

塩コショウガーリックパウダーでやや強めの塩加減で、
両面を強火で焦げ目をつけたら、中火にして5分ほど焼いて、
その後10分ほどアルミホイルで包み休ませました。

ミディアムレア

もっとみる
はじめてのウエーバーグリル。

はじめてのウエーバーグリル。

遂に、ウエーバーのグリルを購入!!
じゃんっ!電気モデルです。

チャコール、ガスモデルもあるんですが、電気モデルが出たとのことで購入しました。さすがにお家使いで、チャコールは無理だし、ガスはいいのですがガス缶を買わなければならないのでずっと躊躇してました。

が、電気モデルがあるではないですか!?

買いでしょ、ということで即購入しました。

で、早速使ってみました。

いい焼き色。網目の感じ。

もっとみる
BLTサンドイッチ

BLTサンドイッチ

樋口直哉氏の丁寧なレシピで作ってみました。

写真ややピンボケしてた。
BLTサンド。
何はなくともBLT。

レシピではパンはカンパーニュですが、バーガーバンズで作りました。

とにかく丁寧に作ればおいしいのは間違いないですね。
これは基本のお店のレシピですよ。
トマトの塩を振って水分を切って味を濃くするとか、
レタスを洗って冷水にとりそのあと水を切って拭くとか。

プロの技というか、おいしさの

もっとみる