ウォーカブルシティづくりのポイント、考え方、様々なウォーカブルな都市の事例などをまとめていくマガジンです。ウォーカブル政策づくりを担う人や、自分のまちで心豊かに楽しく暮らしたい実践者に役立つ記事を発信していきます!
三谷繭子
自分の価値観を見つめなおしたり、誰かと共有できたらいいなと思う体験などを不定期に綴っていきます。
まちづくりの仕事のこと、人と都市・地域の関わりのこと、持続可能な都市生活のあり方などを考えます。
講座・イベントに登壇する際の告知掲載用プロフィールです。違う文字数や、希望する体裁などありましたらご連絡ください。 プロフィール【肩書き】 株式会社Groove Design…
2021年8月8日で、会社をつくって丸3年になります。個人事業時代を含めると、既に5年目に突入中です。 そんなタイミングでようやく、、会社のWebページをリニューアルしま…
昨日はJSURPの年次総会シンポジウム第3部『これからのまちづくりとプランナー』に登壇しました。(オンライン時代になってからは運営側が多いので久々のパネリスト側で緊…
以前、書籍『Walkable city』で有名なジェフ・スペック氏が語るTED Talkを見た際、印象的だった言葉があります。 ウォーカブルシティを分かりやすく定義すると、「自動…
30代もぼちぼち半ばにさしかかり、周りの同世代から「独立を考えている」「独立したんだ」という声を最近よく聞くようになりました。 私が会社員を辞めて独立したのはちょ…
前編に続いて、後編では超車社会である北関東で街路活用のチャレンジを行っている茨城県、高崎市、小山市の取り組み紹介と、街路利活用をはじめるためのポイントを紹介しま…