見出し画像

双子育児で役に立ったものたちベスト10(1歳まで)

双子が生まれて約1年経ったということで、我が家の双子育児で役に立ったものベスト10を書いていきたいと思います!

これから双子が生まれる方、便利グッズを探している方などの役に立てば嬉しいです。

1位 ウォーターサーバー FRECIOUS slat<全期間>

あってよかったもの不動の第1位、ウォーターサーバーです!!これは夫婦とも全会一致でした。

双子育児でいちばん慌てる場面、それは赤子がミルクが欲しくて同時に泣き出したとき…。
正直、赤ちゃんがミルクが欲しいと言って泣き出してから通常の手順(哺乳瓶に粉入れる→お湯を注ぐ→冷ます)でちんたらつくる余裕はありません…。ましてや夜中の授乳においてはただの苦行。

なので我が家は早い段階でウォーターサーバーを導入しました。最初の1ヶ月だけ調乳ポットを使ってミルクを作っていましたが、それに比べてもウォーターサーバーの楽さといったら…!!
作り方は、エコモードで70℃設定にしてある熱湯(適量)でミルクの粉を溶かし、溶けたら水を足すだけ。ミルクはスピード命!親の心身のストレスをかなり緩和してくれます。ほんとにウォーターサーバーがあってよかった……。1歳1ヶ月現在も使用しています。

我が家で導入したフレシャスは、①天然水であること、②コスパとデザイン面の良さで選びました。注文する水の量とのバランスでサーバーレンタル代が変わってくるので、そこだけは注意が必要です。

2位 2人乗りベビーカー マウンテンバギーDuet<全期間>

続いて第2位は2人乗りベビーカー(横型)です!
我が家で購入したのはマウンテンバギー。いくつかのメーカーの物を見に行って決めました。
今はこの2人用ベビーカーと、1人用ベビーカーを併用して生活しています。

マウンテンバギーはごつめのエアタイヤで、動きがスムーズだし平地なら双子の重量を感じさせないくらい軽々押せます!機動性はめちゃくちゃ良いです◎
このバギーにした決め手は、①横幅が68センチとコンパクトであること②持ち手のブレーキでした。歩道が狭く坂の多いまちに住んでいるので、両方ともとても助かってます。

横幅がコンパクトなので、スーパーが空いていればバギーで入って買い物もできました!電車の改札も通れるし、大体の扉は通ることができます。

ただし、エアタイヤの欠点はタイヤのパンク。。なぜか最近パンクが頻発しており、ちょっと困ってます。パンクを治すまでは双子+バギー(13㎏)の重さがのしかかるので、予備のチューブをあらかじめ家に備えておきてもいいかもしれません。

3位 オムツ用ゴミ箱 日本育児 ubbi インテリアオムツペール<全期間>

3位は大容量オムツゴミ箱!
この製品でよかったのは、①臭いが外に漏れない②カートリッジ不要でランニングコストがかからない③デザイン性。

このオムツゴミ箱は出入口を開閉してない状態であれば全く臭わないのが素晴らしいです。一瞬でも開けると、臭いがちゃんと閉じ込められているのがわかります。(くさい)

容量はだいたい30リットルゴミ袋がぴったりのサイズですが、双子が1日中いる時には1日でパンパンになります。そもそものオムツ消費量が多いのでこれはしょうがないけれど、双子はとにかく大容量がおすすめです!

4位 セルフ授乳用クッション ママ代行ミルク屋さん<新生児〜3ヶ月> 

子どもたちが寝返りを打つ4ヶ月くらいまで重宝しました。
ひとりがミルクを欲しがるとなぜかもう1人も泣き出す説…本当になんで?

赤ん坊の泣く声って、なんか人の気持ちを焦らせますよね。気持ちがざわざわして申し訳ない気分になるんですよ。

そんな時はもう自分で飲んでもらいましょう!抱っこして飲ませなきゃなんて母性はそのへんに置いておきましょう。赤ちゃんはたくましいので大丈夫です。

赤ちゃんの首にかけて固定できるタイプの授乳枕も製品としてはありますが、何かあった時ちょっと怖かったのでうちは置き型タイプにしました。これでも問題なく飲めました。

5位 育児記録アプリ ぴよログ<新生児〜3ヶ月>

スマホで育児記録ができるアプリです。
これは夫と育児状況を共有するのにかなり役立ちました!特にうんち、おしっこ、ミルクの記録に。だいたい3ヶ月位までは大活躍でした。
このアプリの優れていることのひとつは、複数の赤ちゃんを登録できるところ!多胎対応なんですよ〜すばらしい。ありがとうぴよログ!

産院で可愛いノートももらいましたが、基本的に1人の赤ちゃん用なので双子には使いづらかったのと、ノートだと紙とペンが行方不明になるので最初からアプリを使っていました。おっぱいタイマーも地味に便利だったなぁ。

このぴよログの痒いところに手が届く細やかさは、制作者の育児経験をもとに改善を続けているからだそうです。

6位 哺乳瓶 ピジョン母乳実感<全期間>

哺乳瓶は数種類試しましたが、うちの双子は揃ってピジョンが1番飲みがよかったです。

とにかく赤ちゃんが飲みやすい。今でも哺乳瓶が大好きすぎて歩きながら哺乳瓶くわえて遊んでます。(良いかどうかはさておき)

安定の母乳実感!

7位 ベビーサークル<生後半年〜>

双子がズリバイで動き回るようになると大活躍するのがベビーゲート。ふたりいるのでとにかく目を離せない、危ないものから先に遠ざけておくのが親も子もストレス少なくていいです。

我が家はおもちゃパネル付きの木製パーテーションを設置しました。このおもちゃパネルでどれくらい遊ぶのかな?と、買う前は半信半疑でしたが、ズリバイ時期から現在までも、けっこう楽しんでます!

8位 鼻吸い機 メルシーポット <全期間>

生後半年以降、保育園で他の子どもと触れ合うようになるまではあまり風邪も引かず暮らしていたのですが、保育園に行くようになった途端に風邪を引くようになりました。真夏なのに。

それからはもうエンドレスリピート…終わらない通院…。咳と鼻ズビズバの救世主がこの鼻吸い機です。

鼻吸い自体、子どもはめちゃくちゃ嫌がりますが、鼻水が喉に流れるのが辛そうなので頑張って吸引します。

9位 ボブルス・アリクイ<10ヶ月位〜>

遊び道具系では、ボブルスがヒットでした。一番大きいシリーズの「アリクイ」を買ったのですが、大きいサイズはのものでつかまり立ちの練習ができたり、穴をくぐったり、2人で机のように囲んでいないないバァし合ったり。横倒しにしてお風呂みたいに入ったり、寿司屋のカウンターみたいに淵におもちゃを並べたりもしていて、見ていて面白いです。

小さいおもちゃは2つないと絶対取り合いになるんですが、これは2人で一緒に・色々な遊び方ができてとてもよかったです!


10位 ベビーモニター パナソニック

新生児時期、双子がようやく寝た・・・と思っても、ふにゃふにゃの赤ちゃん2人を置いて部屋を出るのがちょっと不安でした。

そんな時に便利だったのがこのベビーモニター。必須というほどではないかもですが、親の不安解消には役立ってくれます。

使って見たところ良かったのは、

・部屋を暗くしてもナイトモードで赤子をしっかり映してくれる。

・動作センサーと音センサーがついていて、ふにゃーと寝言泣きしても大丈夫そうなら見に行かなくて大丈夫。おかげでゆっくりご飯が食べられました!

・首振り機能がある。ちょっと動いて2人をモニター上で見失って遠隔で探したりして遊んでましたw 暗闇でもぞもぞ動く野生動物を観察してるみたいで楽しかったです。

以上、ここまでが実際に使ってみて良かったものたちです。

双子育児の参考になれば嬉しいです!一緒にがんばりましょう!


【番外編】使ってないけど気になったもの

・自動バウンサー 

同じ時期に双子を出産した友人が使っていて、とても良さそうでした!ゆらゆら気持ち良さそう。

・ミルクメーカー

これは買うか悩んで買いませんでした。双子育児のブログなどを読んでいるとめちゃくちゃ良さそう。もし今双子を産んだら絶対買う。笑


【番外編】買わなくてもよかったな〜というもの(笑)

・転倒防止クッション 

つかまり立ちをし始めて不安定だった時に、転倒で頭をぶつけるのが心配になり買いました。あとは単純に付けてみたかったw

結果として、つかまり立ちが不安定なのは一瞬で、立つ→つたい歩きできるくらい上達するまでがめちゃくちゃ早かったので、一応2つ買ったけど、ほぼ記念撮影しただけで終わりました。笑 あまり実用性はなかったです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?