マガジンのカバー画像

コミュニティの教室(グリーンズの学校)

27
コミュニティの教室に関するnoteをマガジンにしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

インスタメディア『cocorone』編集長に聞くSNSを活用したコミュニティ型メディア運営

インスタグラムで、2.6万人のフォロワーをもつcocoroneを知っていますか?すてきなうつわと、…

もでこ
3年前
13

空き地・空き家の活用だけでなく、コミュニティ・居場所づくりの参考になるコミュニテ…

空き地・空き家が増えると犯罪率が増加するという調査結果を知っていますか? 犯罪率のほかに…

もでこ
3年前
6

企業がコミュニティ運営を事業に取り入れる価値と、コミュニティ運営に必要なこと

Peatixを通じて、イベント参加を申し込んだことがある方は多いのではないでしょうか?でも、pe…

もでこ
3年前
6

「コミュニティの教室」第5期、グラレコと感想シェア。

イベントや議論、伝えたいことなどをグラフィックで整理するグラフィックレコーディング/サマ…

僕はコミュニティと向き合えているのか?

コミュニティフリーランスとして活動し始めてから、はや2年と1ヶ月が経とうとしている。 さま…

長田 涼
4年前
34

コミュニティの価値を、誰よりも信じ抜くこと

ちょうど一年前、こんなnoteを書きました。 島根県の「地域・教育魅力化プラットフォーム」と…

「コミュニティの教室」に行ってみる。

greenzが主催している「コミュニティの教室」に通うことになりました。 これからコミュニティについて考える講座を半年間ゼミ形式で進めていくようです。 先日、キックオフ懇親会なるものに参加してきました。 コミュニティについて僕はこれまで「コミュニティ」とかいう言葉は「なんか、よくわかんないな。」ぐらいの距離感で生きていました。 でも、そのうち「生きていくのにはどうやらコミュニティが必要そうだぞ」とか、自分と家族だけだと「これからリソースが限られるな」とか、わりと「贈与」

コミュニティづくりで大切なこと:greenz編集長なおさん(コミュニティの教室001)

同僚がgreenzライターをしていたのと、ずっと中の人のTwitterをフォローしていたので気になっ…

mamisada
6年前
47

パブリックナラティブ-公での語り-:コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン笠井成…

greenzが学校をやっていて、「コミュニティ」をテーマにした場をつくると聞いて申し込んだコミ…

mamisada
6年前
15

最終回!みんなで作った -コミニュティ虎の巻-(コミュニティの教室006)

コミュニティの教室は、greenzの学校の中の月2回×半年の勉強会です。 最終回の今回も、毎度…

mamisada
5年前
6

みんなのニーズから始め、最高に単純なシステムで最大の収穫を得る :greenz菜央さん(…

2期が始まりました(アニメみたいw) 1期の最初と同じく、今日は自己紹介大会とgreenz菜央…

mamisada
5年前
5

場の発明を通じて欲しい未来を作る:藤野地域通貨よろづ屋高橋 靖典さん(コミュニティ…

コミュニティの教室1期終盤戦。今回は最近何かと話題の「地域通貨」がテーマ。講師は、ご自身…

mamisada
5年前
8

マイパブリックと補助線のデザイン:グランドレベル元子さん(コミュニティの教室2-00…

greenzが開いている「コミュニティの教室」2期のオフライン講義2回目は、みんなの熱望に答え…

mamisada
5年前
38

FUNとFANのヤッホーブリューイング佐藤さん(コミュニティの教室2-004)

あっという間に2期も中盤戦。今回はヤッホーブルーイングの佐藤さん。 佐藤さん 町田出身。2000年CCC入社、2012年ヤッホーへ転職し、神奈川県から長野県へ移住。ファンベースのようなマーケティング部門を担当されている。 今回は講義後にビールが飲めることもあって、みんな開始前からのワクワクがすごい。かつ、普段ドイツ在住メンバーが帰国参加だったり長野や名古屋からの参加だったりするメンバーも東京会場(オフライン)にきていてオフ会のような雰囲気も。 ヤッホーさんがどうやってフ