見出し画像

「美しい人が罹患した病のビッグスリー」を達成

林住期まっただなかの林住処(はやしすみか)です。
(詳しくは「はじめまして」参照)

思い返せば、50歳をすぎたころから身体に色々な変化が起こり始めました。
就寝時にやたら足が攣る。起床時に膝に力が入らない。極度の便秘。ただし、これらは一時的だったようで、特に何かやったわけでもなく、いつの間にか治っていました。

その後、突発性難聴で1年(幸運にも完治)、帯状疱疹を2週間(幸運にも軽症)、これに顎関節症(若い頃から長期にわたる、就寝時のマウスピースで改善)を加えれば、「美しい人が罹患した病のビッグスリー」を達成したことになります。(アユ、KYON2、雅子妃)
また、50を過ぎてからダイエットより愉楽を重視した結果、「今では指輪も回るほど」手持ちの指輪が入らなくなって久しいです。

そして、60代も半ばを過ぎた去年は「痛み」の年でした。
正月早々、公園を散歩していて捻挫しまして、その後遺症で内側のくるぶしの下に小さな突起が現れ、ときどき痛みを感じるようになりました。時を同じくして、右腕(腱鞘炎、ゴルフ肘、六十肩)、左親指(バネ指)を同時進行で患いました。
六十肩は2年前に反対をやったばかりで、今回も重症で七転八倒しました。また、バネ指もわずか一本の指がもたらす激痛と生活の支障は驚くほどでした。

指と腕の痛みは秋にはなんとか改善しましたが、ダメ押しのように年末に正体不明の喉の痛みに襲われました。熱はなく、風邪の症状はなく、ただただ喉が痛い。生まれて初めての痛みでした。唾を飲み込むとき、嘘をついた覚えもないのに、千本の針で作った団子が通るような激痛が走るので、唾が溜まるたびにトイレに吐きに行っていたほどです。
年末で空いている病院が少なくて、効果的な治療は受けられず、大晦日からお正月にかけて、ほとんど食べられず、ただ時が過ぎるのを待っていました。

六十肩もバネ指も、内臓疾患で大病を患っている人に比べたら些末な病気です。最終的には治るというお墨付きもあります。ただその最中はダラダラと続く「痛み」を抱えているというだけで凹みました。こんな小さな病気でこれだけ凹むんだから、深刻な病の方々の心中はいかばかりかと思いました。

逆に60歳前後にあらわれた腰椎すべり症の方は、もう元には戻らないとは言え、腰痛という慣れ親しんだものでもあり、つき合い方がわかってきました。腰痛がひどくなると太ももがパンパンに張るので、ストレッチでほぐすと楽になるのです。

そんな満身創痍の年も明け、やれやれと思っていたところでした。新たな痛みに遭遇したのは。あるうららかな春の午後、ゆっくりと自転車専用道路を走っていた時のこと、目の前でふら~っと横転した自転車をよけきれずに一緒に転倒してしまったのです。ふくらはぎを(多分、ペダルで)強打してしばらく立ち上がれませんでした。

その時は「ダイジョブ、ダイジョブ」と、相手の若い娘に告げて別れたのですが、翌日、だんだんと腫れてきて、直径が2センチほど大きくなっていました。その翌日には内出血が始まり、ふくらはぎがどす黒く染まりました。その血がだんだんと下がり、足の裏に達するまで2週間ほどかかりました。

年をとると症状が現れるのに時間がかかり、治るのが遅いです。
捻挫の後遺症の突起はいまだ不気味な感じで居座っています。
やれやれ。

※タイトルの絵は、鳥獣戯画の一場面を参考にしたものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?