林住処(はやしすみか)

定年退職し、いつ起きるか、何をするか、何もかも自由になった毎日。 好きなだけ夜更かしを…

林住処(はやしすみか)

定年退職し、いつ起きるか、何をするか、何もかも自由になった毎日。 好きなだけ夜更かしをし、ゆるゆると起きてコーヒーを淹れ、時間をかけて植物の手入れをする。 ただ、あり余る時間は余計な思考も発生してしまいます。 そんな、自由の喜びと代償を味わっています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

古代インドの考え方で、「四住期」というのがあるそうです。 人生を4つの区切りに分けて、学生期、家住期、林住期、遊行期となります。 これを自分の言葉でシンプルに表現するならば、以下のようになります。 学生期 学ぶ時期 家住期 働く時期 林住期 解放される時期 遊行期 与える時期 そして、いま林住期にあり、本来なら「林の中をゆっくりと歩きながら自分と向き合う時期 *1) 川村妙慶「人生後半こう生きなはれ」からの引用」のはずなのですが、これまでとは違った価値観を受け入れるために

    • 「美しい人が罹患した病のビッグスリー」を達成

      林住期まっただなかの林住処(はやしすみか)です。 (詳しくは「はじめまして」参照) 思い返せば、50歳をすぎたころから身体に色々な変化が起こり始めました。 就寝時にやたら足が攣る。起床時に膝に力が入らない。極度の便秘。ただし、これらは一時的だったようで、特に何かやったわけでもなく、いつの間にか治っていました。 その後、突発性難聴で1年(幸運にも完治)、帯状疱疹を2週間(幸運にも軽症)、これに顎関節症(若い頃から長期にわたる、就寝時のマウスピースで改善)を加えれば、「美しい

    • 固定された記事