見出し画像

ご飯食べるのがもっと好きになった話。



ゆるゆる減量継続中のヒ コ ニ チです。
今回もまた自分のダイエット記録を書いてます✎

前回はマインド編でしたが、今回はごはん編!

減量を始めたとき、私は運動よりも
食事内容の見直しを重視しました。

例えば… 
・ビール(お酒)は毎日飲まない。
・お昼はコンビニじゃなくて自炊弁当持参する
・野菜中心にする       
などなど

食事習慣を見直したことで自分にとって
プラスになったことが多かったので
今回はそこを軸に記録していきます!

それではスタート!



1日何食食べる?

いつもご飯1日に何食召し上がってますか?
朝・昼・晩の3食ですか?
それとも量を複数回に分けて5食ぐらいでしょうか?

私は社会人になってからはほぼ1日2食で過ごしています。
私のメインは昼と夜の2食です。
朝は食べないの?と思われるかもしれませんが、
食べてません。というより食べれません。

なぜ朝ごはんを食べれないのかというのは
単純明快。
朝起きるのが超絶苦手だから!!!

27歳にもなって早起きが苦手なのは
非常に恥ずかしいのですが
1分1秒でも長く寝ていたい気持ちのほうが
強いのです…。#意志弱めOL

あと朝は体が寝起きすぐということもあって
あんまりお腹が空いていないことも多く
お昼と夕飯くらいで最近はちょうどいいかなと
思っています。

あくまでご飯の回数は私個人のベスト回数なので
仕事のスタイルや運動量に合わせて回数や摂取量は
調整しましょうね!!



普段何食べてる?

先ほどの話の続きをしましょう。
私は1日に2食ご飯を食べていますが、
平日と休日でご飯のタイミングと内容が
少し異なっています。

ちょっと面白そうな内容になったので
平日と休日のごはんを比較しようと思います。


私の平日ごはん。

平日の朝は会社に持っていく
お昼の準備と自分の準備で精一杯なので
私の朝食タイムはほぼありません。

朝口にするとしたらコップ1杯のお茶と
時間があればチーズ乗せてチンしたオートミールくらい。
オートミールは週に1回食べられたら良いほうです。笑

私のメインディッシュであるお昼は
野菜と鶏肉がもりもり入ったスープ。

画像1

(コンロが汚いのは目をつぶってください…笑)
鶏むね肉とキャベツなど好きな野菜を
一口大にカットして炒めて煮込んだだけのスープを
容量380mlのスープジャーに入れて持参しています。

味付けは大体ウェイパーや鶏ガラスープの中華風。
日によって和風だしを入れたり、カレー粉入れたり
飽きないようにアレンジしているので
毎日食べてても今のところ飽きなしです!

あったかいまま食べれるのがうれしいし
自分が美味しいとか好きな味で食べれるのも
とってもうれしい😊

何よりお昼代浮くの最高すぎだと思っていて!!
作るのしんどいなーってときも頑張って
鍋に具材ぶち込んでます✌

平日はとにかく切ってぶち込む!
これに限ります。笑

夜ごはんはスープの残りをメインに
炭水化物控えめで割と好きなもの食べてます。

画像2

ある日の夜ごはんはこんな感じ。
野菜スープと納豆おろしそうめん。
具だくさんスープと最後の砦納豆でかさ増し!!

あとはお米の代わりにオートミールを
食べることも結構多いです。
キムチと一緒に海苔巻いて食べたり
普通に置き返して食べてます✌

オートミールはなるべく粒が残ってるタイプを
使ってるので違和感ほぼ0で食べれます!

栄養価は高く!カロリーは低く!
ヘルシーなものを寄せ集めて
とにかく満腹感を得られるように


これが私の平日ごはんです。


私の休日ごはん。

さて、お次は私の休日ごはんを紹介しましょう。
休日は平日は控えめにしている分、
がっつりご飯を食べることが多いです。

だって1週間お仕事頑張った休みだよ!
好きなことして、好きなもの食べよう!!

そんな思いで迎える休日のご飯は
朝昼兼用のブランチが多いです。
(朝寝坊もしたいし、ね😊)

画像3

ある日の朝ご飯はこんな感じ。
グリルチキンにアボカドとトマトのマスタード和え、
そして玄米ご飯!!
カフェ風ワンプレート飯で心もおおなかも満たされます…♡


そしてまた別の日のご飯はこんな感じ。

画像4

サラダと見せかけたパンケーキです!!
もちもちのパンケーキと生ハムの甘じょっぱい組み合わせが
どうしても食べたくなって…。

後で2時間散歩行くことを自分と約束して
美味しく食べたご飯です✌

休日は時間もあるので、野菜を細かく刻んだり
ドレッシングも手作りで用意することが多いです。
あとはとにかく見栄えを意識!!笑

インスタとかSNSにアップするためではありませんが
ご飯を食べるときに、目から楽しむことも
休日は楽しみにしているんです。
(茶色ばっかりのご飯も大好きですけどね!!)

食べたいものだけ食べるのに抵抗が
ある時は野菜やナッツを入れて
その分量を減らしたり。

罪悪感は極力感じさせず、
でも、好きなものはたくさん食べられるように
工夫することを覚えました。

もちろん友達と会う約束や出かける予定があるときは
友達まで巻き込むのはなんか違うと思うので
何にも気にせず友達との食事を楽しみます♡
楽しい時間はPricelessですもの。

平日はヘルシー満腹がテーマに対して
休日は食べたいもので満腹!!
テーマかなと。


やっぱり食べることは幸せ。

平日ごはんと休日ごはんを比較してみましたが
両方に共通して言えることもあります。

それは野菜中心であること
加工食品をなるべく食べないこと。

手軽に調理できて、味もおいしいので
出来合いのものって買いがちですよね。
営業をしてた時はコンビニごはんで
済ませてしまうこともしょっちゅうでした。

でも、塩分が多かったり、カロリーが高かったり。
体にいいことって少ないかもって
食事内容を見直したときに気づきました。

もう疲れてへとへとでだけど腹ペコ
みたいにどうしようもないときは
お惣菜コーナーやインスタントに頼ることもあるけど
なるべく自炊することを心がけたら
前より料理することが好きになったし、
ご飯を食べるのも楽しみになりました😊

自分でいろいろ考えて作ったご飯は
作る過程も楽しいし、食べる時も
幸福度が上がるので好きです♡

外で食べたり買ったりするとカロリー高いだろうな
っていうご飯も自分で作るときはアレンジ効くし
高カロリーにするなら!って自分で責任も
持てるからいいかなって思います✌︎

今週も1週間頑張ったので休日ごはん何食べようか
夜な夜な考えるのが楽しい時間です笑
夏バテ対策でスタミナご飯にしようかな!

今回はここまで!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?