マガジンのカバー画像

日々の学び

93
ボルドリッジを学ぶうちに興味の分野が広がっていきます。そこで得た学びを共有します。一緒に学びを深めましょう。
運営しているクリエイター

#ボルドリッジ

Memory of Tom Takanashi

Memory of Tom Takanashi

 昨年8月に急逝された「髙梨智弘先生を偲ぶ会」が6月17日に開かれました。平日の午後にもかかわらず80名を超える方々が参加されました。

 髙梨先生は様々な方面で活躍されましたが、ボルドリッジについて言えば、ボルドリッジを学び、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)をベースとした日本経営品質賞の創設に尽力された一人です。
 MB賞の受賞を機に米ゼロックス社のベストプラクティスとして米国から

もっとみる
日本イノベーション融合学会年次大会

日本イノベーション融合学会年次大会

6月12日に日本イノベーション融合学会(IFSJ)年次大会「プレ知のオリンピック2022」でグローバル・クオリティ・フォーラムとして発表させていただくことになりました。

当初は「ボルドリッジに学ぶ」と題して主にボルドリッジの紹介を行う予定でしたが、「融合学会」ですから、融合に焦点を当てて、ボルドリッジに学んだことを「勝ち抜く会社の800のポイント」に応用した事例として紹介することとしました。

もっとみる
この機会にマガジンを紹介しておきます(2022年版)

この機会にマガジンを紹介しておきます(2022年版)

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジ事始め、その3として、ボルドリッジ・ジャーニーを続けるための9つのヒントを紹介しました。

 その中で、これらヒント

もっとみる
もう少し、経営のOSについて

もう少し、経営のOSについて

 マット・プランバーグ著「スタートアップ・マネジメント」にあった「企業のオペレーティングシステム(OS)」の構成要素を紹介しました。

 企業のOSについては、企業の事業活動を動かす基盤という点では同じですが、もう少し詳細に定義を要する別の概念を示す記事があったので、見ておくことにしました。

 2015年にInc.に掲載された「あなたの会社のためのビジネスオペレーティングシステムをうまく構築する

もっとみる
BOSとしてのボルドリッジ

BOSとしてのボルドリッジ

 先に紹介した、マット・プランバーグ著「スタートアップ・マネジメント」では、企業のオペレーティングシステムを「規則的な一連の行動とリズムを構築し、チームが日々不確実性と向き合うことが出来るようにするもの」と定義していました。

 ボルドリッジの構造を再度確認し、BOSとの関連を探ります。

 ボルドリッジの構造を図に表すと、次のようになります。

 組織プロフィールは、組織の状況を設定します。それ

もっとみる
経営のOSを造る

経営のOSを造る

 オペレーティングシステム(OSと略す)はコンピュータ用語としてよく耳にします。マイクロソフトのWindows、AppleならiOS、GoogleならAndroidでその上でアプリが動きます。それ自体は何も生み出しませんが、それがあって、アプリを正常に効率的に動かすことができます。普段使っているときだけでなく、異状が発生した場合に処理を行うのもOSの役割です。

 これに倣って、組織運営においても

もっとみる
リーダーの4つの役割

リーダーの4つの役割

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で2番目に位置するのが将来を見据えたリーダーシップ(Visionary Leader

もっとみる
将来を見据えたリーダーシップの役割

将来を見据えたリーダーシップの役割

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で2番目に位置するのが将来を見据えたリーダーシップです。

 この将来を見据えたリー

もっとみる
「品質」についての5つの誤解

「品質」についての5つの誤解

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジに先立つ「品質管理」の研究成果、フィリップ・B・クロスビーの「クオリティ・マネジメント よい品質をタダで手に入れる法

もっとみる
クオリティ・マネジメントの原典

クオリティ・マネジメントの原典

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 これは、1980年代に、製品の品質や性能で先行していたドイツや日本の品質管理を研究し、品質の範囲を製品やサービスからオペレーショ

もっとみる
ビジョナリーリーダーシップの原典

ビジョナリーリーダーシップの原典

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で2番目に位置するのが将来を見据えたリーダーシップです。

将来を見据えたリーダーシ

もっとみる
3つの組織が2021年度ボルドリッジ賞を受賞しました

3つの組織が2021年度ボルドリッジ賞を受賞しました

 ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワークの審査基準をもとにした米国の表彰制度、マルコム・ボルドリッジ国家品質賞は毎年11月にその年の受賞組織が発表されていましたが、2021年度は遅れて、先日2022年3月4日に受賞組織の発表がありました。

3度目受賞組織と2つの2度目受賞組織が、国家品質賞を受賞します。

 教育部門受賞のサンディエゴ・チャータースクール(The Charter School

もっとみる
イノベーションを生み出す環境づくり

イノベーションを生み出す環境づくり

 クエスト会議(QUEST FOR EXCELLENCE CONFERENCE)は、マルコム・ボルドリッジ国家品質賞の公式の発表会で、毎年4月に開催されます。
 今年4月のクエスト会議で基調講演に登場するのが、革新的バイオリニストで作曲家、講演者でもあるカイ・カイト氏。音楽をメタファーとして使用して、世界中の個人や組織に想像力と充実感の道を作曲するよう促す、と基調講演の紹介にあります。

 カイは

もっとみる
リーダーに必要な7つのスキル

リーダーに必要な7つのスキル

 ボルドリッジ(ボルドリッジ・エクセレンス・フレームワーク)は、米国発の「証明された」経営フレームワークです。ボルドリッジはまた、米国マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)の「審査基準」であり、それをもとに自己診断・審査を行い、組織の改善点を見つけ、改善します。

 ボルドリッジが大切にする核となる価値観と概念で2番目に位置するのが将来を見据えたリーダーシップです。

 リーダーシップについて

もっとみる