見出し画像

GPPが10代から続ける「すごろく式音楽鑑賞」

「本当、GPP君にはすぐだまされちゃうのね」
「きょ、響子さん…」
ハーイ!カット!
何かとめぞん一刻な24歳・GPPだコノヤロウ
めぞん一刻がアニマックスで一挙放送してて、仕事柄、衛星放送関連の業務をしているので見ちゃってたんだけど…いいね
ああ言う王道ラブコメは素晴らしいね
かつやのソースカツ丼(竹)ぐらい素晴らしい
又はサンディエゴ・パドレスのタティスJr.の選球眼ぐらい素晴らしい
さらに言うとグラビアアイドル・ほしのあきの写真集「秘桃」のように素晴らしい
とにかくめぞん一刻は最高 じゃあな
また会おうぜ バイビー
って…オイ! 終わるわけねえだろ
「バカヤロー! まだ 始まっちゃいねえよ!」
ドラマ、キッズ・リターンか!って
ツッコめよ 皆、読む気もやる気もないのか
えーとですね 
そろそろ読者に怒られそうなんで本題へ
率直に聞きます なんか緊張するなぁ…
ズバリ!いや、ズバッと!
みなさん、音楽ってどう言う聴き方してます?
ふむふむ 好きなアーティストだけ聴いてる…
そもそも、音楽ってこの世にあり過ぎて、何から手をつけたら良いか分からない… なるほど
んじゃ、ちょっと僕が10代の頃から習慣的に行っている音楽鑑賞の一例をここに記してみようかなと思います
では、題して…
GPPが10代から続ける
「すごろく式音楽鑑賞」

俺が書くのはいつだって音楽ブログ
しまってこーぜ 次次 次を読め





【今から"余計なお世話"なことを書きます】
はい 余計なお世話をします
読みたくない方は無理して読まなくても良いよただ、興味のある方やブログタイトルの段階から前向きな方は是非とも読んで欲しい
まず、結論から言います
僕の同世代や年下は音楽の聴く範囲が狭く、密度も薄い印象がある
40オーバーのイカした中年層になってくると年の功なのか、音楽を幅広く聴いていたり深く掘っているイメージがあるんだが、僕の周りをブンブン飛び回る若者はどーなのよって話
まあ、俺も若者だけど
勿論、これは皮肉でも何でもなくてシンプルに年上をリスペクトした上で書いてることです
あと、同世代や年下ってのは僕の主観的な線引きなので悪しからず
んで、その音楽を限定的な形で聴くスタイルはちゃんと意味があっての姿勢なら何とも思わないんだけど…僕が見る限り単純に他の音楽に行き着いてないor辿り着けないor辿り着く術を知らないパターンが非常に多い気がする
あとは、はなから"面倒くさいこと"として処理して好きなアーティストだけ聴いて終わりにしている形も多く見受けられる
イチイチその種族たち一人一人に直接確認を取ったわけじゃないから何とも言えないけど、「音楽無しじゃ生きていけない!」モードの人が言うほど音楽を聴けずにいたりもする
「まあ、人それぞれだから良いんですが…」
とは今回言わないでおこうかな
それだとこのブログ終わっちゃうし、これはちょっと音楽好きとしては気になってしまうのよ 何気にしてんだよって感じだよね
分かるわ 土に埋めてくれ
んで、今回のブログは…
だったら、この聴き方どうですか?って感じである音楽鑑賞方法をみんなとシェアしたい
ただ、それだけなんです
既に同じことしてますって人もいるとは思うけど、暖かい目で閲覧してください
冷たい目で読まれるのも慣れてますが
目は暖かい方がいいよ 次








【すごろく式音楽鑑賞とは】
ダサい名前付けちゃいましたが…
これは"双六のようにある程度のゴールに向かって遡って音楽を聴いたり、戻ってみたりする音楽鑑賞方法"である
僕が10代の頃から嗜んでいる遊びでもある
おい 頭を掻きむしるな そんなムズくない
別にサイコロとかボードはいらないから
おい!そこ!人生ゲームをおっ始めるな
人の話は最後まで聞け てか、読め
じゃあ、音楽の人生ゲーム始めようぜ
ではでは、これに関してまとめてみた Next








その1「遡りながら聴くパターン」
まずは遡りながら音楽を聴くすごろく式を伝授しましょう 伝授とか俺、偉そうだな
やめてやめて タイキックしないで
偉そうだけど、それはやめて
例えば…どーしよーかな
King Gnuとか好き?
あの白日のヒットをきっかけにブレイクした、東京藝大出身の常田大希率いる令和代表バンド・King Gnu…好き?

え?!嫌い?!
そんなこと言わないでください
今回は好きな子って設定で我慢して
じゃあ、仮にKing Gnuと他の適当なJ-POPしか聴かない人が「もっと音楽Digりたいけど…何から手をつければ良いやら…」と日能研に通う中学受験生のようなストレスに陥っていたら、この方法を試してみてくれ
何から手をつければ…じゃない
その"King Gnu"から始めれば良いんだよ
King Gnuから過去の音楽へ遡ってみよう!
「でも、一体どうすれば?」
そうですよね
最初はここで躓くんですよ
まず、遡るきっかけを見つけることが大変
そうしたら、この場合は"そのアーティストがカバー曲を披露しているか探してみる"のが一番
例えば今回だとKing Gnuが何か他アーティストの楽曲をカバーしているか探ってみる
調べ方としては、カバー曲ってのはアルバムの中にひっそりと収録されていたりする場合もあるので過去のディスコグラフィーを覗いてみるのもアリだし、何かのトリビュートアルバムに参加していたりもするから、それらをチェック ほいで、今回の場合はここに行き着く

紅白に出場しない理由が"恥ずかしいから"でお馴染みのシンガーソングライター・井上陽水のトリビュートアルバムに参加し、名曲「飾りじゃないのよ 涙は」をカバーしているって所まで双六的には辿り着くわけです
ほら この段階でもう井上陽水に出会っちゃったぞ 「少年時代」の井上陽水にですよ?
簡単でしょ? 楽しい双六だな
今、こんな情報はサブスクがあるんだから容易に手にすることが出来るので尚良し
んで、次 
今度はこれを聴いて井上陽水を知ったわけだから、陽水も聴くんですよ
そうすると次の便利なツールとしてはコラボ・客演って類ですね
はい 手は止めずに調べてみる すると…
知ってる方も多いとは思うけど、井上陽水は過去に奥田民生とコラボしてますよね

一番、良い意味で適当が似合う男であり、バンド・ユニコーンのフロントマンでもある奥田民生との名演
これをまず聴いて楽しみます
そしたら、次は奥田民生にジャンプしてみる
この時はまさに双六だ
何マスか井上陽水で時代を遡ったが、一度民生で最近に戻ってみる
この時点でKing Gnu→奥田民生
2020年代から90年代にまでコマを進められた
おめでたいね 良かったね
じゃあ、カバー→コラボときたら次はその人のルーツですかね
はい 検索検索 ネット社会なんですから
そうすっと音楽ナタリーと言う僕が基本的に好かない音楽サイトの奥田民生インタビュー記事がヒットしました

読んでみ? ほら 書いてあるじゃんか

いわゆる洋楽で最初にガツンときたのは、やっぱりThe Beatlesですね

出典: アーティストの音楽履歴書 第12回 奥田民生のルーツをたどる

ゴーーール!って感じでしょ?
The Beatlesに出会っちゃったぞ
ポピュラーミュージックの教科書であり、音楽史に偉大な功績を残した、誰もが知る英国の伝説・The Beatlesと今…君、目があったね

あとはAbbey RoadでもRubber Soulでも何でも良いからアルバム聴きゃあ、しまいよ
King GnuからThe Beatlesに双六式で遡っていけたでしょ?
楽勝じゃん もう、迷うことはない
こんな感じで音楽を沢山聴くと面白いよ?ってだけの話なのよ それだけなのよ
King Gnuで終わっちゃったら勿体無いよ?ってことが言いたいだけなのよ
段々GPPの言いたいこと分かってきたかい?
頷いちゃって… あらやだー 可愛い子ね
では、これの逆パターンも記載しますか







その2「時代を進めていくパターン」
次は逆です 何が逆なんだって話ですが…
若者でもアダルトな方々でも旧譜や歴代の名曲はよく聴くけど"今の音楽"に疎い、または何から手をつけたら良いのか露頭に迷ってしまう人っているじゃない?
その場合は遡ることの逆として進めていく音楽の聴き方を実践してみましょうや
例えば有名どころだとMichael Jackson

そうそう アッ!ポー!の人
いやいや 分かるよ
"朝から ちょっと運動 表参道 赤信号"の人でもあるけど あるけれども
みんな、空耳アワーの見過ぎだっつの
はいはい 知ってる、知ってる
Smooth Criminalの空耳なのは知ってるよ
騒ぐな ほら ちゃんと読みなさい
んで、マイケルが大好きだけど新譜・ニューアーティスト難民がいたとする
又は洋楽、難しそう…だからマイケルぐらいしか聴かないんだけど…って言う人がいたとする
そしたら、マイケルからスタートして時代を進めていけば良いんだよ
まず、遡る聴き方と同じようにカバーに頼ってみることにしよう
マイケルの楽曲をカバーしているマイコー以降のアーティストを探してみて欲しい
適当に"Michael Jackson カバー"とかで検索してみりゃなんかしら出ます
じゃあ、今回は名曲・Beat Itのカバーから良さそうなヤツをジャケで判断しても良いし、実際に聴いてみてもいいからピックアップしてみる
これなんか良いんじゃない?

Fall Out Boyと言う2001年に結成されたエモーショナル・ハードコアバンドが2008年にリリースしたアルバムに収録されているカバー
そうしたらFall Out Boyをもっと聴いてみる
この流れでポンポンと代表曲をチェックしていくことで色々と発見がありますよね
ちなみに僕が彼らの中で一番好きのはDance Danceって曲です 良かったら是非
そして、このカバーのチョイスはより良い
何故かと言うとfeaturingアリの楽曲だからだ
今回はJohn Mayerと言う現代の三大ギタリストにも選出されている世界的プレイヤーがfeaturingしている
Johnの世界に寄り道してみようか
双六でもそう言うマスがあるでしょ?
もうこの段階で歌とダンスのKING OF POPからエロテクギタリストに飛べている
とりあえず良さげなナンバーを聴いてみよう

John Mayerは僕が一番好きなギタリストなので何かとオススメです はい どうでもいいね
そうすっと次は彼に影響を受けたアーティストをDigるとより時代を進めることが出来る
まあ、これは一例でしかないけど
ここ最近のサブスクは便利でして…
こんなプレイリストまで組んでくれている

このプレイリストの中には2013年から活動するアイドル的な人気を誇るシンガーソングライターのShawn Mendesやワイスピの主題歌・See You Againのヒットでお馴染みのCharlie Puthなどの個人楽曲が入っている
最終的にはマイケルからここまで時代を進めることが出来たわけです
遡ることも進めることも出来るすごろく式音楽鑑賞 今のところ悪くないだろ?
では、次







その3「サンプリングすごろく」
続いてはサンプリングすごろくです
これは既存の曲や他の曲のフレーズを引用して楽曲を再構築する手法・サンプリングを手がかりに双六していくパターン
主にビートメイクに対するサンプリングならHipHopの双六に有効的だし、ギダーリフやベースのフレーズなどの生音のサンプリングなら他ジャンルでも通用するやり方
では、今回はハーコーなジャンルではない割りかしライトな日本語ラップから旅に出よう
あくまで一例なので悪しからず
パッと思い浮かんだ軽めの日本語ラップがtofubeatsだったので、それでいきましょう
女の子でもサクッと聴いていて、ヘッズからも認知度がある彼の楽曲と言えば"水星 feat.オノマトペ大臣"じゃないかな

むしろ、この曲しか知らない人もいる
だったら…この水星から双六しよーぜ
この曲のトラックはある既存曲がサンプリングされている
この元ネタをヒントなしで自力で探しあてるのが一番面白いのだけど、さすがに最初にしてはハードルが高いのであんまし足労がかかってなくて音楽探検的には良くはないけど、チャチャっと検索しちゃいましょう
"水星 tofubeats 元ネタ" ポチッと
すると、簡単に調べられちゃいます
凄い時代ですよね
君の個人情報なんかもすぐ…って怖いね
話を戻すとこの水星の元ネタはKOJI1200のブロウ ヤ マインド ~ アメリカ大好きって曲なんですよ これね

あのお笑い芸人の今田耕司がかつて音楽活動をしていたんですよ
水星はこの曲をほぼまんま使い
要するにあまりイジらず丸々使ってるに等しい
この段階でアハ体験ですよね
茂木先生もビックリですよ マジで
んで、ここからさらにジャンプしたい
何かしらのヒントを見つけたいね
手がかりとしては"誰がプロデュースしているのか" これに着眼点を当てた人は素晴らしい
その通りなんです 
この曲のプロデューサーはテイ・トウワ
まあ、YMOの坂本龍一の弟子みたいな人でジャパニーズテクノミュージックの草分け的存在
もう、この時点でtofubeatsからテイ・トウワ
芋づる式だぜ 意味違うか
そうすっと、テイ・トウワって男は元々1990年代にDeee-Liteって言うハウスのジャンルでアメリカでは高いスコアを叩き出したグループでデビューしているのよ
これに関しては8割が嘘しか書いていないで僕のブログではお馴染みのWikipedia日本版ですぐに分かることです
ほら Deee-Liteまで聴けちゃうぞ

文系のマイルドな日本語ラップからゴリゴリのアメリカハウスにも行けちゃうわけです
あとは、ここから他のハウスも聴けちゃう
そこまで見届けますか 折角だし
みんな、サブスクで聴いてるんでしょ?
って決めつけは良くないけど今回はそう言うことにさせてくれないか バラライカ
サブスクって関連アーティストを運営サイドが勝手に決めてくれているんだよね
これも個人的には「このアーティストはこの人と関連はしてねぇよ!」みたいな私情もあるんですが一旦置いておきます
目的はもっと音楽を掘ることです
Deee-Liteの関連アーティストを見てみましょう するとこんな感じ

画像1

んー 納得はいかない部分があるけど
よく考えるとそうでもないかも
ってそんなことは一旦置いておくって言ってたのに…本当にGPPのバカバカ
でも、結論からするとマドンナからビョークまで聴けちゃう結果になった
ちなみにこの"同じタイプのアーティスト"の中にいるGrace Jonesって人がいるけど
是非、聴いてみてください
本当に余談なんでサラッと受け流してもらっていいことですが…ディスコサウンドの世界では重鎮でして、80年代の音楽を語るのには欠かせない人なので寄り道双六にはオススメ
2017年にBlurのDamon Albarnが率いる僕の大好きなカートゥーンバンド・Gorillazの曲にfeaturingしてるんで…それを推しときます

僕も彼女の曲は有名なナンバーしかチェックしてないので勉強中です
これこそが入り口をサンプリングにしてマスを進めていくサンプリング双六だ






その4「歌詞からの双六」
次は歌詞に注目してみるパターンです
歌詞には特定の人物名や固有名詞が使われることがよくありますよね
いや 瑛人の香水もそうだけど
そう言うことじゃないんだよ
どーでもいいけどクリロナモデルの香水が売ってることを最近知りました
まあ、僕が使った所でただただ香水臭い業務委託契約を結んだ社畜なんですけどね
んで、この歌詞に登場してくるワードから双六も出来ちゃうんですよ
例えば椎名林檎の丸の内サディスティック
近年は空前のオシャレな音楽ブームなので改めてこの曲を聴く人は増えたんじゃないかな
Just The Two Of Usと言う曲で用いられているオサレコード進行を大々的に使った一曲としても知られている

そして、何でこの曲をチョイスしたのかと言うとサビの歌詞からある人物に飛べます
"マーシャルの匂いで飛んじゃって大変さ
毎晩絶頂に達して居るだけ
ラット1つを商売道具にしているさ
そしたらベンジーが肺に映ってトリップ
"
このベンジーって誰のことかご存知?
国産ロックヲタは知ってて当然のことだろうから出しゃばるんじゃないぞ
そうだね 気になったら調べよう
と言うか気になってみよう
答え出ました? おっ そうそう
BLANKEY JET CITYの浅井健一のことだよね
BLANKEY JET CITYは90年代の日本のロックシーンを支えたイカ天出身の3ピースバンド
Fuji Rockで日本人アーティスト初のヘッドライナーをTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTと共に務めたこともある
このBJCのVo & Gtが浅井健一で、彼の愛称がベンジーなんだよね
どうやら椎名林檎はベンジーの大ファンでリスペクトも込めて歌詞に名前を入れたみたい
そうしたら、BJCも聴くしかない

一気にR&Rって感じになりましたね
"約束はいらないわ〜お姉さん"からここまで辿り着けました 素晴らしい
他に例をあげるならこんなのかな

歌うたいのバラッドやずっと好きだったでお馴染みの頭とろろ昆布オジサン・斉藤和義が歌う月光と言う曲
別に世間的に知られているかと言われると怪しいが、一応ドラマ主題歌だったりもしてファンからは勿論認知されている楽曲だと思う
ほいで、例えば洋楽を普段聴かない斉藤和義ファンがDigりの道に進みたかったとする
迷わずこの曲の歌詞をチェックすればええがな
こんな歌詞と出会うことが出来る
"キースリチャーズは言った「ロックはあるけどロールはどうしたんだ?」
ジョーストラマーは言った「月に手を伸ばせ たとえ届かなくても」
だから行くなよ 後悔しても知らないぜ
"
キースリチャーズとジョーストラマーが気になりません? 調べましょう
どう?出てきた? そうそう
Keith Richardsはイギリスのロックバンド・The Rolling Stonesのギタリスト
Joe Strummerは同じく英国のパンクバンド・The ClashのVo & Gtである

日本のドラマ主題歌から60s〜70sのクラシックロックを聴くことも出来る
このように歌詞に出てくるアーティスト名や著名人から他の音楽に出会うことがよくある
これが歌詞からの双六である






その5「サポートミュージシャン双六」
最後はコレですね
バンドじゃなくてシンガーソングライターとかソロの歌手の方ってバックバンドがいるじゃないですか またはレコーディングの時に招集されるスタジオミュージシャンとか
これらの職人たちからも双六出来る
例えば最近の流行りどころで言うと星野源
星野源のバックバンドを務める人間はどれも凄テクプレイヤーたちばかりなんだけど、その中から長岡亮介と言う男をチョイスしてみる
長岡亮介は浮雲と言う名前であの椎名林檎率いる東京事変と言うバンドのギタリストとして活動している
また、ペトロールズと言うバンドでも美しいギタープレイを披露している

星野源から東京事変
その流れで洋楽も聴けます いけます
長岡亮介は様々なバンドのバックを務めている
調べてみると沢山参加していることがわかる

画像2

出典:長岡亮介(ギタリスト)

この中でジム・オルークって人が気になったりしませんか?
1人だけ海外アーティストっぽいじゃん?
Jim O'Rourkeはアメリカの作曲家・プロデューサーではちみつぱいや戸川純などの日本人アーティストに影響を受けたバロック・ポップの第一人者である
これは良い流れなので双六的にも聴きましょう
みんなの知恵が増えていくね やったね

とてもモダンな楽曲に出会えたでしょ?
と言ったように逃げ恥メガネからジム・オルークまで旅することが出来た
またここからも長い旅が出来るしね
どう?音楽って楽しいよね?
ではでは、さすがに書き倒したので…
まとめます







【音楽ってすごろく】
じゃない?
今回はみんなにも入りやすいように邦楽から攻めてみる聴き方をメインに書きましたが、洋楽からでも英語圏じゃない音楽からでも楽しみながら双六で聴いていくことは可能
まあ、まとめてみるとすごろく出来るヒントはこんなにありましたよ
・カバー曲
・トリビュートアルバム
・サンプリング
・featuring
・歌詞内の固有名詞の引用
・サポートミュージシャン
他にもあると思うんだよね
常に音楽は発見だと思うし、ヒットチャートばかりなぞっていてるのは少し勿体無い気がする
音楽はこの世にたくさんあります
言い方はあれですが、ゴロゴロ転がってます
そして、死んだら音楽は聴けなくなります
なので、生きてるうちにたくさんの音楽を聴ければ人生豊かになるんじゃないかな
その為には何か創意工夫を施しながら
音楽を聴くことがキーになってくる
そこで、このすごろく式音楽鑑賞を実践して見てほしいってことなんです
それだけなんですよ
これは僕が10代の頃から続けている習慣なので、そこまで身構えずにサラッと試して見てほしい 世界は広がることでしょう
って俺は何者なんだ 締めよう







はい 如何でしたか?
いやぁ ボリューミーなブログでしたね
たまには僕のブログも読むの休まなきゃダメよ
え?そこまで読んでない?
あ…そう… 裏で泣いていいですか…
まあ、僕が好きで書いてることなんで
読まれようが読まれなかろうが関係ないんですけどね
すごろく式音楽鑑賞 
これは僕以外の人も別の名前をつけているのか知らないけど勝手に行っていることです
だから、僕が発案したわけじゃないです
でも、この方法で音楽をどんどん掘っていくとマジで楽しいことは間違いない
「音楽俺、詳しいから」面しているヤツも意外とそうじゃないパターンがあるからね
双六進めたいよね 音楽のサイコロ振りなさい
まあ、僕が偉そうなことを言える人間じゃないけどね とにかく音楽を沢山聴きましょう
まるで樹形図のようにミュージックは広がっていますから
辿っていけば思わぬ世界に連れてってくれることでしょう
ってな感じで終わります
僕は今からヌンチャクだけで、闇の組織のアジトに潜入してきます
ホアチャァァ!
嘘嘘 嘘だよ
肌が乾燥しているのでヒルロイド塗ります
冬は全く困っちゃうね やーね
そんなこんなで時間だ
何ボーとしてるんだ 
ヒルロイド塗ってくれるの?
違うでしょ? じゃあ、散れ バーイ







#音楽    #music
#noteの書き方 #毎日note
#音楽の聴き方 #洋楽 #邦楽

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?