見出し画像

欲求の強い人 その2

自分のまわりになんでも、自分が1番⁉️自分が偉いんだ⁉️と勘違いして振る舞っている人いませんか?そんな人は、欲求強いかもしれません。

自分が一番という気持ちがある

不満ばかりを口にする人は、自分が一番であるという気持ちがあるので不満ばかりを言ってしまいます。

要するに、
自分と相手とを比べ自分の方が優秀である❗️とか
何かにつけて秀でているという勘違いをしてしまっているんです。

もしそれが本当にことであっても、そこまで欲望が強くない人であれば、不満を口にすることはありません。

このような人は、人に認めて欲しいという欲望も強いので、他人の不満を他の人にいって
「あなたの方が優秀だね」ということを言われた人間であるともいえます。

こう考えていると、本当に達が悪いですし、欲望の強い人の中でも特に関わりたくない人間だということが言えます。気をつけないと自分が病んでしまいます。

わかっているようで、わかっていない方多く不満というのは、言っても何も解決しないですし、言うだけ周囲には悪影響を与えてしまいます。

そのため、チームワークが多い職場だと、そのチームは崩壊します😫😫😫

例えば、本当に仲の良い同士で会社の悪口なんかを言い合うのは、これはある意味ストレス解消にもなるので良いかもしれません。

しかし、ひとりよがりになって、ひたすら不満を口にしている人というのは、ただの嫌われる存在になってしまうでしょう。

学校でも、職場でも集団で生活している方々は、考えら必要があると思います。

不満を常に言っている方は欲求が強いという、一つの特徴でした。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

可能であれば、サポートをお願いします ʕ•ᴥ•ʔこのサポートいただいたお金は、子供のおやつ代にします。なので、ワンコインで構いません。よかったらお願いします。 今後も閲覧お願いします サポートしてくれた方には、大変感謝しています。本当にありがとうございます。