見出し画像

はよねろ

先週、人生初の難聴になりました。片耳ね。
原因はなんとなく分かっている。
私の人生を揺るがすショッキングな事実を知ってしまったことに由来してると思う。(これ、また後日書く。)

夕方頃から『ん?聞こえない?』
翌朝、『うーん。これは耳鳴りか?』
会社でめまい。
あーこれはヤバいな〜と思ったので、貧血も寝不足もあったし、袖机に入れていた鉄分サプリを倍量飲む。
仕事してる風に休憩する。
あと30分で定時なのが救い。

その日は私が夕飯当番。
子のお迎えは毎日のデフォ。
夫は帰宅後、すぐ温かいものが食べたい人だし、帰宅後に料理する時間はないから駅前で惣菜を購入。

で、子のお迎え。
週末なので大量の荷物。
と、鮮魚になる2歳児。おやつを要求し、嘘んこ涙でメンタル攻めしてくる4歳児。
攻防の末、帰宅。

夫婦どちらも帰宅が18:30。
一足先に帰宅していた夫の自転車があったので、4歳にインターホンを鳴らしてもらい、夫にも玄関先にでてきてもらう。
玄関ドア開いて開口一番、
「まっすぐ帰ってこの時間なの?」
私の中の、瞬間湯沸かし器のスイッチが入る。
「むしろベルサッサしてこの時間なんですけど??」
いかんいかんと思いつつボルテージ下げて
「お惣菜買ってたからだよ」と言うも、夫は「またスグ怒る…」とスネモード。
そっからずっと、寝るまでスネモードな夫。夕飯中に子がニコニコ夫に変顔で絡んでも真顔で見つめるのみ。

なんなんだろう?この人は。

また私の中の湯沸かしがグツッとしそうになる。

風呂を洗ってくれたけれど、先に入る方が、子のどちらか(大抵小さい方)を連れて行く決まりなのに、ぼそっと小声で「…風呂入りまーす…」とつぶやいて一人でサッサと風呂へ向かう夫。
はぁ?
一人で入って勝手に寝るつもりやな。
そうはさせん。こっちはめまいも耳鳴りもあるんじゃボケェ。
と、心の中でブチ切れながら、2歳を風呂へ送り込む。
私は4歳と入る。

寝る時も、機嫌よく歌う子に向かって「うるさいなぁ、早く寝てよ。電気消すよ」と言う夫。
さすがの私もいい加減にせぇよと言う気持ちを込めて「もう、別々に寝るか?眩しいならアイマスク買ったんだから、してよ」と夫に言うと、「…アイマスクは邪魔くさい…」とつぶやき、黙る。

本当に頭にくる。

私、なんでこの人と結婚したんだっけ?
あぁ、すぐ子供が欲しかったからだ。
(この辺の話は追々書こうっと。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?