マガジンのカバー画像

【11月分】後藤大袋とじマガジン(Plan500)

31
・毎日更新noteのおまけ部分 ・ツイキャス配信の有料枠 &録画 ・お悩み回答コーナー が見れます。
・毎日更新noteのおまけ部分 ・ツイキャス配信の有料枠 &録画 ・お悩み回答コーナー が見れま…
¥500
運営しているクリエイター

#ブログ

感動できる仕事

今日は久しぶりにライブハウスでPA(音響)と照明の仕事だった。 それぞれの事情で事務所を離れ…

後藤大
4年前
8

ポジティブというネガティブ

「元気」 いい言葉だと思う。 これがないとはじまらないし、形なのか僕の持っているイメージ…

後藤大
4年前
7

この音が鳴り止むまでは

racikuというバンドをやっている ひらたゆうや から連絡が来た。先日出した新曲をぜひ歌ってほ…

後藤大
4年前
7

僕の好きな居場所を作ろう

「結果を出したい。」漠然とその言葉を口にするときはだいたい「数の小ささ」に困っていたり劣…

後藤大
4年前
8

恥ずかしくなるぐらい

BUMP OF CHICKENの15年前のライブ映像を見てMCで「若い…!」と思った。 人の行動や発言を聞…

後藤大
4年前
7

最初のめんどくささが1番楽

ギターの弦を換えるのは地味にめんどくさい。 マメな人は毎月換えたり、ストイックな人なら毎…

後藤大
4年前
5

力をぬいて

急遽の編曲ご依頼が入ったので久しぶりに体力の限界を超えて作業をして、なんとか納品をしたところだ。体力もだけど何より目がしんどい。目が疲れているのか疲れが目なのかわからなくなるぐらいだ。 「限りなく透明に近いうんこ」などとSNSに投稿してしまうぐらい思考判断力が落ちている。 実は歌うときにちょっと疲れているぐらいの方が声が出たりする場合がある。それは普段無意識にいろんなところに力みがあるからだと思う。だいたいいつも肩に力が入りすぎているのでツイキャスで喋ったりするときもちょ

どんな毎日でも虹を。

最初はあまりにもひどい運動不足を解消するために始めた散歩だったけれど、いつの間にか外を歩…

後藤大
4年前
10

尊敬できる話しかけやすいギャル

編曲のご依頼の参考曲で西野カナさんのトリセツが送られてきた。すると繰り返し聴いていても全…

後藤大
4年前
9

僕の歌詞論

音楽仲間のひらたゆうやがやっているバンド、racikuの新しい曲ができたとラインが来た。友達か…

後藤大
4年前
11

勉強はめんどくさいものを簡単にするために

曲のアレンジのために「ボイシング」というものを勉強し直している。 ボイシングというのは例…

後藤大
4年前
9

餃子と手羽先 on the earth

クリーニングに出した布団を引き取りに行こうと家を出てエレベーターを降りた瞬間に目を疑った…

後藤大
4年前
5

生きてる感じがする

またしても日付が変わってからの更新になってしまったのは、楽しい時間を過ごしていたからだ。…

後藤大
4年前
4

「やらなきゃ」から「やりたい」へ

昨日クロノクロスのライブに行ってから僕もこんな美しい音楽を作ってみたいという気持ちが溢れている。 そして気合満タンで作り始めるのだけど、ドラゴンボールを読んで強くなった気がするみたいに、スラムダンクを読んでバスケが上手くなった気がするみたいに、気持ちだけが先に行ってしまって現実の自分が置いてけぼりなのである。 ああくやしい。と思ったけど寝て起きてもまたやろうと思えた。今日もまた上手くいかない部分ばかりだったけど明日はちょっとでもと思えている。憧れやワクワクの力はすごい。