見出し画像

欧州SUSHI見聞録


こんにちはボンジュールダンケ

久しぶりにスシブログを更新しようと思います!

先日フランス、ベルギー、ドイツ、スイス、オランダに旅行してきました🥳

なんとどこにでもスシが売っており、その場所はスーパーだけでなく駅のKIOSKにも!!!

現地のスシ(マックも)の情報について書きたいと思います。

📍ミュンヘン中央駅 地下街スーパー

サーモン握り3貫 4ユーロ(640円)

スーパー①

サーモン5貫 10ユーロ(1,600円)

スーパー②

気づいたのですが、スシを売っているメーカーは合わせてギョウザ、ヤキトリも売っていることが多いです🥳
ネタは圧倒的にサーモンが多いです♪


📍 チューリッヒ中央駅 

色々盛り 20スイスフラン(3,400円)
ドイツと比べてネタがサーモンメインから、ネギトロ、えび、たくあんと増えました!!!

それにしても高すぎて、かっぱ寿司で豪遊した方が幸せになれそう。。

スーパー COOP
コープはどこの国にもありました!安心安全のコープ

📍 ジュネーブ中央駅 

サーモン5貫 13ユーロ(2200円)

こちらのお店は、品揃えがとても良かったです!
マグロの握りは初めて見かけました。
ネタも大きくツヤもありました。

MANOR というデパートみたいです

📍ユトレヒト中央駅構内

色々握り 8ユーロぐらい(1,300円)
種類によって地名がつけられているのがかわいい!
スイスの物価の半分ぐらいになりました。

Togo

📍アムステルダム街なか

スシの出前のようです。
銀のさらみたいなバイクがたくさん停まってました!個性派スシです。

📍オランダ スキポール空港

カフェでも、お寿司を看板にしています。


いかがでしたか♪
世界中の人がお寿司が好きなんだなあと思いました。

トランジットのフランス、シャルル・ド・ゴール空港には回転寿司として、スシやうどんが回ってました🥳

ただどこもすごく高かったので、帰ったらすぐに回転寿司に行こうと思います🥰


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?