Takashi Goto

群馬県出身。金融系SEやってます。市民ランナー。

Takashi Goto

群馬県出身。金融系SEやってます。市民ランナー。

最近の記事

SQLServerの既定のデータベースを削除してしまった

久しぶりの更新です。仕事でちょっと慌てたことがあり、忘れないようにするために、残しておこうと思いました。 やってしまったことタイトルの通り、 「SQLServerの既定のデータベースを削除してしまった」 管理者アカウントのsaは通常はmasterになっているのですが、この環境ではユーザーデータベースが既定のデータベースになっていました。 現象ManagementStudioで接続しようとしても 「既定のデータベースを開けません」 というエラーメッセージが表示されてデータ

    • 館山若潮マラソン(2020.1.26)

      久しぶりにnote更新しました。 次の見通しも立たないことからあらためて振り返ろうと思います。 準備前日に天気予報がすでに雨。雨のレースは初。 ということで防寒対策を入念に。 ・100均で買ったゴム手袋  (薄手のピッタリしたもの。手から冷えることを防止するため) ・ゴム手袋の中に通常の手袋をさらに2枚(手袋3枚重ね) ・冬のジョギングで使用している厚手の長袖 ・通常のランニングTシャツ ・ロングタイツ ・短パン ・ふくらはぎまで覆うソックス ・キャップ ・雨ガッパ 本

      • 2019年まとめ

        ランニングに関して2019年の出来事を振り返ろうと思います。 1月 OTTで5000m 21分19秒 1月 館山若潮マラソン初サブ4(3時間57分56秒 ギリギリ(;^_^A ) 5月 柴又100k完走(13時間12分43秒 ギリギリ完走(;^_^A ) 7月 足底筋膜炎発症 1か月近く休養 12月 八千代ニューリバーロードレース10マイル キロ5ペースで走り切れる 自分にとって大きな出来事はこんなところです。 1月OTT年始早々でしたが、豪華なPMにひっぱってもらって

        • ケガしました

          定期的にジョギングするようになって、7月上旬に初めて本当に故障といえる状態になってしまいました。反省を踏まえて故障に至った原因をまとめようと思います。 ケガ前の練習状況 6月はトータル214km。過去最高でした。 以前noteに書いた目標を達成するために練習量を増やしました。 1週間で見ると、以下のように練習していました。 6月は基本的にこの流れ。仕事の都合で、火、水、木の内容を入れ替えてました。 月曜日:完全休養 火曜日:ジョグ40分 水曜日:ペース走 木曜日:ジョグ

        SQLServerの既定のデータベースを削除してしまった

          次の目標

          昨年立てた目標。 ・ぐんまマラソンでサブ4 ・ウルトラマラソン挑戦 昨年の目標に対しての結果ぐんまマラソンではサブ4は達成できませんでしたが、1月の館山若潮マラソンで初のサブ4を達成しました。 ウルトラマラソンは5月に柴又100kを走り、完走しました。 100%満足いく結果ではありませんが、最低限達成することはできました。 次の目標さて、次の目標ですね。 次サブ3.5にチャレンジしたいと思っています ただ、サブ4で苦しんだのですから、サブ3.5は簡単な目標ではありませ

          柴又100k完走しました

          久しぶりにNoteを更新です。 5/19に初めて走ったウルトラマラソン、柴又100kの完走記を書きました。 ある意味、100kmのジョギング旅行でした。 タイトル画像は飛行機に乗ったときに撮影した利根川(手前)と江戸川(奥)です。 参加にあたって昨年からウルトラマラソン完走を目標にしていました。東京近郊で走れる大会ということで柴又を目標の大会と位置付けました。 江戸川を柴又から利根川と分岐する茨城県五霞町までを往復するコース。 Runnetの大会レポによると、川沿いのコース

          柴又100k完走しました

          記録する

          最近、仕事や走ること、旅行以外で自分が話したことや実際に行ったことを覚えていないことが増えました。年(over 40)のせいと言えばその通りかもしれませんが、それにしても覚えていないことが多いように感じます。 そこで、あらためて記録していこうと思っています。 noteに書くことではないことも多いと思いますので、休業中のブログに記載していこうかなと。その結果が何かしらの成果につながっていく種になればいいなというのが今回の思いです。 大半のことは、noteの例でよくある、「肉

          記録する

          前橋渋川シティマラソン新コースを勝手に解説

          2019年4月21日に開催される第6回前橋渋川シティマラソン。 今回は大会、コースが変更になりました。 公式ブログに変更の要点が記載されていました。 ※以下、前橋渋川シティマラソンの公式ブログより抜粋 ○フルマラソン ⇒ コースを一部変更し、募集定員を2,000名から3,000名に増員!(日本陸連公認コース) ○ペアマラソン ⇒ 募集定員を50組から100組に増員。プラス参加費用を12,000円から10,000円に値下げ! ○表彰基準の見直し ⇒ 部門別表彰を5歳刻みを基

          前橋渋川シティマラソン新コースを勝手に解説

          ぐんまマラソンの振り返り②

          前回のノートでぐんまマラソンの完走記を書きました。ただ、本番直前に決めたことに対して、全く振り返っていませんでした。今回は本番直前に決めたことについて、振り返ります。 ・ストライドを狭くする 80点 ストライドを狭くしたことにより、腹筋や太腿の負荷がかなり軽減されました。練習できていなかった30km近くまでペースが保てたことは、現時点での走りに合っていたのでしょう ・左足の着地を少し後ろにする40点 良かったのか悪かったのかわかりませんでした。 膝には良かったかも知れませ

          ぐんまマラソンの振り返り②

          ぐんまマラソン(本番)

          前回、レース本番直前までの振り返りを書きました。 今回はレース本番当日の振り返りを書こうと思っています。 ぐんまマラソンのコーススタートから国道17号を北上します。 4km過ぎで国道17号を離れ、折り返して利根川沿いを走ります。利根川を渡る手前まで緩い下りです。利根川を渡ると12kmまで上ります。 その後29kmくらいまで緩い下りが続きます。 20km過ぎから、住宅街の中を走ったり、ニューイヤー駅伝1区のコース(国道17号高前バイパス)を一部走ります。 29kmを過ぎてから

          ぐんまマラソン(本番)

          ぐんまマラソン(本番前まで)

          11月3日に開催されたぐんまマラソン、走って来ました。 サブ4達成を目標にして行ってきた練習の内容や調整、レースを振り返ってみようと思います。 練習内容7月 148km インターバルと60分程度のジョグ中心 8月 144km インターバルと60分程度のジョグ中心 9月 171km 20km以上の距離走、ペース走 10月  159km 20km以上の距離走と調整 各月、週2、3日程度しか練習できていませんでした。 7月、8月は週1でインターバル。 気分を変えるためというのも

          ぐんまマラソン(本番前まで)

          信号待ちで見つけた、「す」の落とし物

          信号待ちで見つけた、「す」の落とし物

          大学駅伝

          10月になりました。大学の長距離は駅伝のシーズンとなりました。 女子駅伝は、関東では9/30に杜の都駅伝の予選も兼ねた関東大学女子駅伝が行われました。台風の影響が心配されましたが、雨、風ともにたいしたことなく行われたようです。家族で見に行きたかったのですが、天候が怪しかったこともあり、断念しました。 女子の駅伝の次は男子の番ですね。 出雲駅伝 10/8(三大駅伝の一つ) 箱根駅伝予選会 10/13 出雲駅伝は学生3大駅伝に数えられる大会です。男子の駅伝シーズン開幕を告げ

          大学駅伝

          歩いていて気づいたこと

          歩いているときに、左脚(足)の動きがおかしいことを感じました。右脚(足)では起こらない動きをしていること。歩きながら左脚でたって後ろに送るとき、ついている足の位置が、正面から見た体の中心あたりにあった感じでした。 疲れてくると膝の外側が痛くなってくるのですが、この動きによる負荷がかかっているのですね。走っているときに膝が内側に倒れやすいことは気づいていたのですが、歩いているときにも同じ動きをしていたのですね。階段を上るときも膝が内側に倒れるような動きをしていました。 学生

          歩いていて気づいたこと

          800m、マイルリレー

          走るようになってから、陸上の大会がテレビ中継を見る頻度が上がりました。マラソンや駅伝は昔から見ていましたが、トラックの大会も見るようになりました。 1万mや5千mを見ていたのですが、最近は3000障害や1500mも見ていて面白いです。長距離では見られないスピード感や普通のトラックとは違うところがいいですね。 また最近は100mで桐生選手が9秒台出したり、4×100mリレーで世界選手権・オリンピックでメダルを取ったり、短距離は盛り上がっていて、メディアにもよく取り上げられていま

          800m、マイルリレー

          PythonとJavaの違い(変数のデータ型)

          Progate、Aidemyのおかげで気軽に勉強できています。 これまで勉強してきたPythonのことについて、Javaと比較しながら違いを少しずつ整理してみようと思います。 Pythonの基本の変数のデータ型は以下の3種類(リスト型や辞書型は除く) ・文字列型 ・整数型 ・浮動小数点型 たった3種類です。 Javaの変数のデータ型。 文字列型:Stringはプリミティブ変数ではないから同列にできない。 charは16ビットUnicode文字を1文字保持 整数型:by

          PythonとJavaの違い(変数のデータ型)