
北海道鹿追町を踏破<日本全市町村踏破>
日本全市町村踏破のレポートを、noteでUPしてみることにしました。旅先なので、スマホ撮影の写真メインを載せつつサラッと書きます。
今回は、道東の未踏市町村の踏破に来ています。まずは十勝振興局管内、河東郡鹿追町を踏破。
道の駅に寄って、名物の肉じゃがまんを頂きました。
鹿追町は、十勝平野の北端部にあり、北側の山岳部に入ると、平野を見渡す事が出来ます。こちらは扇ヶ原展望台。
扇ヶ原は、扇状地の上に溶岩が堆積して作られた地形のようです。
鹿追町最大の観光スポット、然別湖。美しく静かなエメラルドグリーンの湖。
こちらも火山活動で出来た湖です。湖畔に温泉が湧く為、湖岸の水の色は茶色を帯びています。
沢山の魚が泳いでいます。然別湖には、ミヤベイワナという然別湖のみの固有種が棲んでいます。この魚がそうなのかどうかは、分かりませんが。
十勝振興局管内、残り市町村、1。
北海道残り16。
日本全市町村踏破の詳細はこちら
http://www.jyashin.net/evilshrine/alljapan/00_prefecture.html