マガジンのカバー画像

コロナ日記4年目 2023年

92
実家への行き来。昨年の竹林整備の結果。タケノコ掘り初体験。庭木の剪定も徐々に慣れてくる。
運営しているクリエイター

#オヤジ

お花見とタケノコ掘りとオヤジのロンピー

お花見とタケノコ掘りとオヤジのロンピー

今年も、実家の庭にある、枝垂れ桜で、お花見しようよ!と、私の呼びかけに応じて、姉ちゃんが塩梅よく日取りを3月27日と決めてくれた。

天気もよく、東海3県では、桜は「満開」とのこと。

早朝から電車に乗って、出かける。草取りが基本目的で、今日のお花見はどうなんだろう?と思いつつ。

電車に乗っていても、車窓から見える景色に、サクラが綺麗に咲いている。やや朝日がまぶしい。

お花見
家につく。作業着

もっとみる

会ったこともない、おじいちゃんへ

私が生まれたときは、曽おじいちゃんと、ばあちゃんと二人で家を支えていた記憶です。曽おじいちゃんが、おじいちゃんの代わりになって、鶏を捌いたり、10円玉もって、駄菓子屋で、飴玉買ってくれました。

話は飛びますが、おじいちゃんのおかげで、姉ちゃんに、ミルクを横取りされても、搾りたての一升瓶ミルクがいつも家にありました。それを、オヤジが鍋でわかしてね、すると、膜ができて、それをペロッとめくって、温かい

もっとみる
オヤジの好きだった歌、「お富さん」今日は、なぜだか、聴きたくなった。

オヤジの好きだった歌、「お富さん」今日は、なぜだか、聴きたくなった。

オヤジは、春日八郎のリーゼント頭?(少しリーゼントっぽい)にあこがれ、若かりし頃は、髪は、ふさふさとあった模様で、タバコやの、外に出ている、ガラス商品ケースを鏡代わりに、櫛をもって、髪の毛を整えていたという証言あり・・。

年齢とともに、額の髪は全くの禿げでは、ないのですが、徐々に額が広くなり、髪もかろうじて、残ってはいたのですが、薄くなってしまいました。

春日八郎の歌が大好きなようでした。

もっとみる