見出し画像

弁当箱故障のちグラコロ

週明けの朝からちょっとしたハプニングがあった。
いつものようにお弁当を詰めて、さあ出かけようと思ったら、弁当箱の留め具が片方破損しまった。

出かける直前だったし、詰め終わった後だからどうしようかなと思ったけど、詰めなおす時間もない。
仕方ないので、輪ゴムで括ってカバンに入れる。

通勤中は過去の手帳を読みながら、職場へ向かう。
手帳はスポーツノートとして使っているもの。武道(合気道)の事を書いている。

実は、近々審査を受ける予定。
本来は、昨日受けるはずだっただったけど、資格講座のスケジュールを優先させてもらったので、別日に受けることになった。

でも記憶と身体で覚えている事にギャップがあるなあ、と実感。
審査当日まで、どこまでおさらいできるかなあ。

仕事は会議ばっかり。月曜日は毎週こうだ。ひと段落してからお昼ご飯。
お弁当はカバンの中でも無事だったので、安心してお昼ご飯。豚の生姜焼きのっけご飯、付け合わせは茹でた小松菜。うまい。

20時過ぎに終業。
夕食は家で食べようと思ってけど、Macの前を通り過ぎた時に、グラコロの看板を発見。
フラフラと店に入ってしまう。

40過ぎて代謝も落ちてるのに、思いっきり炭水化物祭りだよ。ダメじゃないと思う。
でもあのふんわりした食感が好きで、毎年冬になると、食べちゃうものの一つ。

せっかく寄り道したので、昨日の講座で出された宿題をやる。と言っても、自分を見つめて書かないといけない内容なので、苦戦。
600字とは言え、うまくまとめないと訳がわからなくなってしまう。

次の日曜日の講座の時に提出しなきゃいけないので、ぼちぼち進めよう。
自分を見つめるって結構大変だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?