マガジンのカバー画像

仕事のTips

29
運営しているクリエイター

#プレゼン

「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (3)独りよがり系

「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (3)独りよがり系

このnoteの内容提案書レビューで指摘されがちなポイントについて、
 ここを気をつければ…というアンチパターンと、
 どうすればそれを避けられるか?の第3弾(最終話)です。

前回までには、
(1)混乱させてくる系として、
①話の順番がいったりきたりする
②話が飛ぶ
③細かいことから言う
④同じことを指すのに使う言葉が違う(もしくは違うことを指すのに似た言葉を使う)

(2)不安にさせてくる系とし

もっとみる
「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (2)不安にさせてくる系

「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (2)不安にさせてくる系

このnoteの内容

提案書レビューで指摘されがちなポイントについて、
ここを気をつければ…という基本的なアンチパターンと、
どうすればそれを避けられるか?の第2弾です。

前回は、(1)混乱させてくる系として、
①話の順番がいったりきたりする
②話が飛ぶ
③細かいことから言う
④同じことを指すのに使う言葉が違う(もしくは違うことを指すのに似た言葉を使う)
を取り上げたので、興味のある人は見てくだ

もっとみる
「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (1)混乱させてくる系

「もう指摘するの勘弁して!」と思ってしまう、センスない提案書の書き方 (1)混乱させてくる系

以前、提案フェーズで「伝わる」提案書をつくるにはどうすればいいか?
に関して、私が気をつけているプロセスを書きました。

社内でも、これをベースに「ドキュメントコミュニケーション」の勉強会を開いたりして、それなりに好評ではあるのですが、実践にむけては壁があるようです。

実際にこの考えのもと、私は資料のレビュー等をする立場にあるのですが、レビュー対象者が替わってもしょっちゅう指摘しているポイントが

もっとみる