見出し画像

3.8 第3回ふくしま12市町村移住セミナー/移住イベント紹介

福島イノベーション・コースト構想推進機構 ふくしま12市町村移住支援センター主催のオンライン移住イベントをご紹介します。

福島県の12市町村を対象とした第3回移住セミナーを開催!
 あらゆるチャレンジが可能な12市町村(※)。その‘’いま‘’と‘’これから‘’を先輩移住者等に自由に語ってもらう移住 セミナーの第3弾を開催します。
 今回は皆様の知りたいこととしてニーズの多かった「仕事」をテーマに、様々な分野で活躍する方々がゲストとして参加。それぞれやりたいことに挑戦する場所としてこの地を選んだ先輩たちの声をお届けします。
 なお、今回は第二部において市町村別の移住相談ブースに加え、実際の求人情報をご案内するブースも設置します。どのような仕事があるか興味がある方も、ぜひ足をお運びください!
※12市町村とは、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村)を指します。


登壇者紹介


【ゲスト及びファシリテーター】

ゲスト:

・谷口 豪樹さん(福島市在住、川俣町にて起業・(株)smile farm代表)

埼玉県出身。転勤族で各地を転々としていたが、結婚を機に福島市に移住。2018年に脱サラして農家に転身、IoTを活用した花の栽培に取り組み、現在は福島市から川俣町に通いながら「土の代わりにリサイクルした古着を用いて育成を行うポリエステル媒地によるアンスリウムの栽培」という日本では委嘱の農業に取り組んでいる。2021年にはイチゴの栽培も開始し2022年より出荷。農園ではSDGsへの貢献を目指し、ハウス改修の際の廃材を託児スペースのインテリアなどで利活用している。


・堺 亮裕さん(楢葉町在住、葛尾村勤務・(一社)葛力創造舎)

大阪府富田林市出身。関西大学社会安全学部卒業の後、2018年4月に楢葉町に移住。まちづくり会社に勤務した後、フリーランスとして双葉郡や京都府北部のまちづくりに携わる。2020年11月から一般社団法人葛力創造舎の実践型インターンシップ事業のコーディネート業務に携わり、4月から正式にスタッフとなる。葛力創造舎では大学生が約1カ月半の間、葛尾村に滞在し、地域企業の課題解決を通じて地域と繋がる「かづろうさんげインターンシップ」や移住・定住事業などの業務を中心に従事・活動している。


・久保田 健一さん(田村市在住・(一社)switch代表)

福島県田村市出身。デザイン系専門学校卒。広告代理店にて約15年間、企画・制作に従事し管理職を努め退社。震災や原発被害、自身の経験から、故郷である福島県田村市に目を向け、2018年より地元で「まちづくり法人(一社)Switch」「クリエイティブ制作会社(株)Shift」を設立。廃校を活用したテレワーク拠点「terrace ishimori(テラス石森)」の立ち上げ・自走化をはじめ、地域での生業・プレーヤー創出、魅力づくり、地域課題解決等、現在も田村市にて仕事(生業)・人材創出による「楽しめるまちづくり」に取り組んでいる。


・辺見 珠美さん(富岡町在住・(一社)とみおかプラス)

東京都大田区出身。大学で原子力と放射線について学んだのち、2012年福島県双葉郡川内村に移住。いわき市を経て2020年から富岡町在住。富岡町のまちづくり会社「(一社)とみおかプラス」に勤務、とみおかこども食堂実行委員会、川内盛り上げっ課事務局。富岡町や川内村を中心に活動中。また、スパイス好きが高じて趣味でジンジャーエールを作り始めたのをきっかけに、現在ではイベントなどを中心にコーヒーとオリジナルジンジャーエールの店を出店している。

ファシリテーター:

・藤沢 烈(ふくしま12市町村移住支援センター長)

開催概要

日    時: 2021年3月8日(火)18:00~ (開演:17:30)

会    場: 完全オンライン(zoom)

対  象  者: 12市町村の‘’いま‘’を知りたい方、移住に興味がある方

プ ロ グ ラ ム: (1)12市町村の概要・現状及びセンターの取組みの説明

(2)ゲストトークセッション

(3)移住支援金・起業支援金の説明

(4)交通費等補助金の説明

申込について: 申込フォーム (https://mirai-work.life/forms/event0308/)または、

E-mail : ijyu-shien@fipo.or.jp  FAX:0240-23-4295 宛に申込ください。

主    催: (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構 ふくしま12市町村移住支援センター

共    催: 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
福島県避難地域復興課

協    力: 田村市、川俣町、広野町、川内村、双葉町、葛尾村、 福島県相双地方振興局、(株)ウインウインお問合わせ先: ふくしま12市町村移住支援センター 企画課〒979-1111 福島県双葉郡富岡町小浜553番地2(福島県富岡合同庁舎2階)E-mail:ijyu-shien@fipo.or.jp
TEL:0240-23-4369  FAX:0240-23-4295

https://mirai-work.life/topics/768/?fbclid=IwAR3ZUpf6Jee4mEl92sRsc7-3XOqbnh7j8NgHL94X40HTwsUFDFwX6AaN9MQ


お申し込みは下記からどうぞ☟


GOOD LOCAL!では福島県での起業に関する相談会も実施しております!

3月8日は残り1枠、3月15日はまだ空きがございます!活用できる制度や補助金、生活環境のことなどお気軽にご相談ください。


また、GOOD LOCAL!イベントの番外編として3月9日にオンライン交流会を実施いたします!

これまでGOOD LOCAL!のイベントに参加された県外在住の皆様、および登壇者、また福島県内で実際にFターン起業した方などにお声がけしております。
「あの時は話せなかったあんなこと」「イベントに参加してみて感じた福島県の魅力」など、Fターン起業についてざっくばらんに語り合います。

双方向の対話や交流が可能なoViceを使用します。
オンラインのイベント会場で、福島県へ移住した方、起業した方、移住&起業を考えている方とつながりましょう!

▼実施日:3月9日(水)
▼時 間:19:30 ~21:00 
▼開催方法:oVice
▼イベントのポイント
  福島県に移住した人と繋がれる!
  福島県で活躍している起業家と繋がれる!
  福島県への移住&起業を考えている人同士で繋がれる!


GOOD LOCAL!のSNS各種更新しておりますのでぜひフォローよろしくお願いいたします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?