何でそういうこと言うの?どうせ私は大切にされないという思い込みが現実を作る


前回の通り
私はキラキラ見られるけれど
とてつもなく自信がなかった人です
私嫌われていないかな?
私どう思われてるかな? 
なんか変なこと言ったかな?
ってすごく気にしちゃう
今はマシになったけれど 
子供の頃は気にしてばかり



私の周りには優しい人ばかりなんだけど
時々、嫌だな〜って思う人が現れる
なんでそういうこと言うんだろう?
なんでそういう態度するんだろう?
って相手の心理が気になる私


でもそれは私の中の一面の表れ
自分への評価や自分の価値を気にして
自分に自信がなくて
どうせ大切にされない 
どうせ愛されない 
そんな自己否定があったからで



私の中のその思い込みがある限り
永遠と大切にされていないのかも、と感じる現実がやってくる
というか、そもそも自分を否定していると
自分で自分を大切にしてあげられないから
目の前の大切にしてくれない人に対して
イライラモヤモヤする
相手が映し出してくれるんだよなぁ


そして、その思い込みは体にもめちゃくちゃ影響する
嫌だなって思う相手って 
簡単にいうと、自分を攻撃する人
攻撃されている、と脳が思うと
体は自分を守る為に
戦闘モードに入る
これは所謂交感神経ってやつで
内臓の機能は低下し
コルチゾールバンバン出して
炎症モードに入る
体は不調になる
数々の不調を振り返ると
それは私が作っていたんだなぁって気付く


私、こういうことを学ぶ以前の頃
家族に対してよくこう言ってて
(心の中で思ってた)
"そういうこと言わないでよ"
"そういうことしないでよ"
"うるさい、静かにして"←子供に笑

無意識で、私は大切にされない
私は攻撃されている
そう思ってたんだろうなぁ〜
そんなことないのにね😝
人の思考や心理は本当面白い


ということで
今は自分で自分を大切にしているから
攻撃されているとか
大切にされないとか
そういう現象は起きにくくなったんだけど
時々ひょっこり出てくる目の前の嫌な人
あ〜また出たわ!!!!
私の中振り返ってお掃除しよう!!!と
毒吐いて、そんなことないよと気付く大切さを
再び感じるのでした


自分が捉えたこと
自分が思ったこと
自分が放った言葉
良くも悪くも
自分次第で世界はいくらでも作れる🥰




この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

#私のストレス解消法

11,188件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?