見出し画像

学会と伏見稲荷大社

認知症ケア学会大会に行ってきました。
前の日は豪雨であまり乗り気じゃなかったのですが。


京都国際会館であったのですが、新幹線は新大阪駅までで折り返す状態で。
新幹線内のアナウンスで何度も何度もそのようにアナウンスしていたのに、私、新大阪駅に着いてそのまま新幹線内に居たんですよ。
駅員さんに終点ですと言われて我にかえって、さ〜、これからどうすっかな〜って考えたら、臨時のこだまで京都駅まで行けるみたいだったので行列に並びました。
座席に座れないだろうなと思って諦めてましたが、なんかすんなり座れちゃってラッキー🎵

予定より少しだけ遅く会場に到着。
うろちょろと見て回りました。

うちの病院の精神科の先生は外部から来ます。
その先生の患者さんに接する態度があまりにも酷くて、ああ、この病院では確定診断でさえもちゃんとしてもらえないなと諦め、認知症ケアに対してやる気が失せてしまいました。
その後、重症度の高い病棟に異動になり、勉強をしまくらないといけなかったので、またまた認知症ケアに興味が無くなっていきました。

でも、今回参加してみて、また久々に勉強し直そうって気になりました。
急性期の病院でもできる看護をしようって。
ま〜、してるのはしてるんですが、もっとちゃんとやって行きたいなと、新たな気持ちになったのでした。

その後はやっぱ観光をしちゃいますよね(♡ˊ艸ˋ♡)
私、去年の癌治療で自宅でおとなしくしていた反動が今MAXに来ちゃってる状態なんですよ!
なんでもやりたい時にやろうって。


再発するなら治療後2年以内が多いというデータから、また治療でおとなしく色々我慢をしないといけなくなるなら、今のうちにやっておきたいなとどうしても思っちゃうわけですよ。
仕事もフルで復帰したし、そこは完全クリアしたので今度は遊び、やっちゃってもいっかなって☆

夫君もいいよって言ってくれるし。
私ばっか1人で遊びに行ってるので、なんか気が引けるんですが。
「自分は仕事で忙しいから、それに付き合って◯◯ちゃん(私)までやりたい事が出来なくなるのは逆に申し訳ないから。」と言うんです。
私はその言葉にもビックリで、本当にマジでええんかいなと!
ど〜もいいみたいなんですよね…

とにかく、京都に行ったら伏見稲荷大社に参拝しておこうって思ったんです。
こんな事があったから。


まず、伏見稲荷大社参拝。

眼力社で今回はおみくじを引かないぞと思っていたのですが、ついつい引いちゃいました。
おみくじは1番でした。

そして、目的の場所へ。

ぞくぞく…
参拝者は私1人。
唯ならぬ雰囲気。
写真に撮るのも憚れる雰囲気。
断りを入れてから、ずらして写真を撮りました。

清瀧

その後、山頂まで登ってから下山しました。
で、食べてみたかったパフェを食べに行きました。

可愛い❤️

御朱印を3ヶ所でそれぞれ3種いただきました。

そして、思い切っておみくじを引きました。
な❗️なんとっ‼️
またまた1番Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

吉凶未分末大吉
よしあしいまだわからずすえだいきち

罪あらば我を咎めよ天つ神
たみはわが身の生みし子なれば


解釈が難しい…
検索して調べてみました。

このみさとしは万民の罪穢れを背負いたまう大神の御心であり世の為人の為に尽くせとの御教えである。
何事につけ我が子をいつくしみ心をもってすれば前途は光明に輝きゆくゆくは必ず良き方に向かう事疑いない。

伏見稲荷大神御神占


世のため人のために尽くせるかな〜?私…(^ー^; )"
そんな大した人間でもないしさ〜。


追記:なんか解釈に違和感が…
「民は我が身の生みし子なれば」は「民衆は自分が産んだ子だから」じゃないかな?
「我が子」だけじゃない気がする。
「我が子を慈しみ心をもってすれば」は「我が子を慈しむような心を持ってすれば」って意味なんだろうね。

でも、直訳すると、「民は我が身(天つ神)が産んだ子なので、罪があるなら我(天つ神)を咎めなさい」って読める💧
って事は、私(民)の犯してきた罪は神様が請け負ってくださるってこと〜?(ちいかわ風)
そんな自分に都合のいいように解釈しちゃってる私です。
神様太っ腹〜。・:*:・(*´ー`*人)


つづく。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

よろしければサポートをお願いすます。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。