見出し画像

ベラルーシ生活#56 角煮を作っていくっ!!(ケトジェニック中)

こんにちは。
今私は絶賛ケトジェニック中ですがやはり何週間も同じものを食べるとどうしても飽きるし違ったものが食べたくなります。

そこでケトジェニック中でも食べれて、尚且つここミンスクで食材が揃うもので作れるものを探していました。
そこで見つけたのが豚の角煮です。
ダイエットで豚の角煮なんて食べていいの?と思う方もいると思います。
ケトジェニックでは糖質を控え食事のバランスを脂質6割、タンパク質3割、糖質を1割以下にする必要があります。ですので一番取らないと行けないのが脂質なんです。脂質にも色々な種類があり、ネット上ではこの脂が良い、これは良くないなどいろいろな情報があるのでまずは自分の体で試してみようということで今日は角煮を作ってみました。

こっちのスーパーでは豚バラ肉もこのようにブロックで売っているので角煮にするのにうってつけです。
調味料に含まれる糖質を減らしたいので今回味付けに砂糖は使いませんでした。
醤油と少しのみりんと出汁だけです。ひたすら煮込むのがポイントだというので4時間ぐらい煮込みました。

ほろほろですごく美味しかったです。
これで体に変化がなければ今後も定期的に食べたいと思いました。
やはりどうしても白米が食べたくなってしまうのが美味しい食べ物の罠ですね。笑ですが我慢、我慢。

今後もいろいろな食べ物を試してケトジェニック生活を楽しんでいきたいと思います。

ではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?