見出し画像

整体との"ちょうどいい付き合い方"


整体や鍼灸院って
通われたことはありますか?


私は3年くらい前
ちょうど2度目の適応障害を
発症する前後で通ってました。


鍼とかお灸って
本当気持ちいいですよね。
体の巡りが良くなって
じんわりあったかくなる。


教員だったころは
しょっちゅう足腰や手首を壊していたので
整体にも本当にお世話になりました(苦笑)


今でも整体や鍼灸は大好きで
時々近所の院に通っています🏃‍♀️
通院ペースは半年に1回くらい(笑)


ただね、
今でこそ、気持ちいいペースで
体の変化を感じながら通えているけど
3年前はちょっと違いました。


「ああ、今週も行かなきゃ…」
「体がしんどすぎる…先生タスケテ…」


みたいな感じで
ハードワークをこなすための
応急処置をしてもらうために
依存しながら通ってたんです。


「診療に行かなきゃヤバいな」
「先生に何とかしてもらおう」
みたいに思ってた。


鍼灸院や整体、病院とかって
ついつい「なんとかしてもらおう
ってマインドで依存しがち。


実は恐ろしいことに
そんな依存マインドだと
体が良くなるどころか
更に通院が必要になる現実を
脳が引き寄せてしまうんです。



1 私たちの意識の95%は『潜在意識』



私たちの意識の95%を占めているのは
潜在意識(無意識)というものです。


私たちが頭で考えて思考してるのは
たった5%の顕在意識。


私たちの見ている現実は
潜在意識で思ったこと
潜在意識にある設定や思い込み
によって作られる
んですよね。


「自分はいつも運がいい!」
と思い込んでいる人は
どこに行ってもラッキー人生だろうし


「どうせ自分はコミュ障だから」
なんて思い込んでいる人は
きっとどの環境に入っても
人見知りでスタートしてるはず。


私たちの潜在意識は
本当に忠実に
「意識したこと」を現実化させます。


もっというと
潜在意識で設定したフィルターを通して
ただの"事実"を捉えているんですよね。



2. 「健康になりたい」は危険な思考



ここでポイントなのは
健康になりたい
という思考です。


私も適応障害になっていた頃
毎日のように
「健康な体になりたい」
「もっと楽になりたい」
なんて思っていました。


でも、これが落とし穴だったんです。


「健康になりたい」
「楽になりたい」
と思うということは


それと同時に
自分は不健康である
という意識の前提を
潜在意識に擦り込んでしまっているんですよ。


どうせ自分は不健康。
どうせ自分の体調は苦しい。

だから、楽になりたいんですよね。



そうすると、
潜在意識はとっても素直なので
「どうせ自分は不健康」
という前提の方を現実化させます。


だから
あなたが「健康になりたい」
と思えば思うほど
もっと「健康になりたい」と思わされるような
不健康な現実が続いてしまうのです。


整体や鍼灸院や病院に通うたびに
もっと通院が必要な状況になったり
薬や通院頻度が
増えてしまったりするんですよね。


3. 望む現実に導くキーワード『今よりもっと』


じゃあ一体どうすれば
鍼灸院や病院に頼り切りにならず
望む健康な体をゲットできるのか。


それを叶えるキーワードは
今よりもっと
です。


あなたがいつも使っている
「健康になりたい」
って言葉に、このキーワードを
付け足してみて欲しいんですよ。


『今よりもっと健康になりたいから
鍼灸院でメンテナンスしてもらおう!』
といった具合です^^


このキーワードを付け足すだけで
今の現状に既に○がつけられているから
意識の前提が
今の自分で十分健康
に変わります。


今の状態でも十分健康だけど
もっと体を楽にさせたいから
そのために鍼灸院や整体に行こう!
となるわけ。


潜在意識の前提が変わるので
どんどん健康度が増していくような
現実が引き寄せられるんですよね♡


鍼灸院や整体って
自費診療になることも多いから
通い詰めると負担にもなってくる。


せっかく素晴らしい施術なのに
自分の意識のせいで負担にして
ネガティブな意味づけをしてしまったら
もったいないじゃないですか。


鍼灸院や整体に通うときに
このマインドをセットしておくと
格段に効果が上がるのでオススメですよ♡


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました^^

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?