見出し画像

【ADHD】消えたスマホとハサミ

異常なほど紙との相性がわるく、電子機器との相性はいい私。


スマホに全ての情報を集約。
いわばスマホは私の生命線。

そして、花屋の商売道具、ハサミ。

常に私の右手には、このどちらかが握られている。
でも注意の対象がころころ変わるADHD特性をもつ私は、何気なく、そう、何気なく…
とても自然な動作でそこらへんにぽん、と置いてしまうのです。そしてまた注意は違うものへと移り、置いたことさえ忘れ去られ…ハサミに関しては、シザーバッグを腰につけているのに…

さっきもってたよね?え、どこ行った?

とか言ってひとりで騒いでる。
出かける前とか、職場とか、トイレとか…
そんなことがたまにじゃなくて頻繁にある。
昔は同じ理由で財布をなくしてたけど(親にめっちゃ怒られた)、スマホ決済が多くなってそれも減り、鍵やリモコンもちゃんと部屋の中で“物の住所”を決めて解決。定着するまでは何度も失くしてた。それでもたまにいなくなる。不思議〜。。

身体の一部のように大事なものなのに…
常に使う大事なものだから、いつも手に持っていて…
注意散漫になってどこかへ置いてしまう。
スマホとハサミだけは今でも解決策が見出せない。意思をもって私についてきてくれないかなあ。なんて。

いつもごめんね、相棒たち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?