GongCW

小学校・中学校・高校・大学・大学院から学んだこと。家族・友達・親友・知り合い・上司・部…

GongCW

小学校・中学校・高校・大学・大学院から学んだこと。家族・友達・親友・知り合い・上司・部下から聞いて納得したこと。組織・会社・世の中・日本・中国他他国・子育て・仕事・部活・人間関係から思い知らされたことと毎日起きていることをわすれないように書いてます!

最近の記事

早期退職って?

昨日、早期退職するという同期とご飯を食べた。 当然「なんで辞めるの?仕事は見つかっているの?」と誰もが聞くだろう。 それを自分で言ったときに、反省した。 まずは、「お疲れ様でした」じゃないかって。 その人が、どのような人生設計しているかなんて、自分には当てはまらないのだからそこからではないのではないかなと。 でも、もうそういう歳なんだなと悲しい想いと早く次を探さなくてはという焦りがこみあげてきて、とても疲れてしまった。 目の前に与えられたことを、一生懸命やってきた自負が

    • お役目終了??

      昨晩話をした同じ年の女性の声。 「子育てがなんとなく一区切りして、ここからやるぞと思ったら人事異動して仕事がなくなった。。。」 そういう歳なんだろうか? ちょうど人事でいうと「谷」なんではないかと思う。 女性管理職と増やそうとする会社は、バブル入社組の何人かを昇格させた。 その後、時が経ちその人たちのお役目が終了すると、年代をスキップして40台の若手を昇格させることで見出しとした。 のではないかと思う。 これって実力でもないし、本当に運なんだと思う。 お役目終了を突き付

      • 性善説?性悪説?

        1人の時間 今日は在宅をしてみた。 誰もいない家で仕事って、意外と進むのかとは思ったらそうでもなかった。 それは性格の問題なのかもしれないし、職種や業務内容によっても違うのかも。 日本人って本当に性善説だと思う。 世の中、そんなにいい人ばかりじゃないと思うんだけど、そういう人がいるんだ!ということが空気読めてない人認定されそうで、みんなやんないのではないかな。 どちらにしても、僕はここ数年、性悪説で過ごしてきたのでこの日本の平和ボケが辛いです。

        • もんじゃって?

          数年ぶりにもんじゃを食べた。 お好み焼きは海外でも食べれそうだが、もんじゃはそうそうない。 そういうこともあり、食べに行ってきた。 鉄板が目の前にあって、肉を焼いたりと、そこまではバーベキュー。 もんじゃになると全然違う世界観になるのが不思議。 もんじゃはそもそもは、おやつから始まったようだけど、今や立派な主食。 なんなんだろ、無性に食べたくなるのは。 ビールともんじゃ。 当時の子供には気が付かないマッチッング。 もんじゃはなぜか家ではやらない気がするのは気のせい?

        早期退職って?

          引越しって

          GW中に投稿をさぼってしまいました。 引越していたからなのですが、、、 引越はちょいちょいすべきではないかと思います。 何が一番かといえば、物を捨てるということができるからです。 父が死んだ後に、ものを全部捨てました。 自分が大切だと思っていたものは、子供にとっては思い出でも重要なものでも何でもないのです。 ミニマリストになる必要はないけど、最低限のものがあれば生きていける。 もし服が全部なくなったとしても、数時間、数分後にはどこかに行けば、服は買えることでしょう。

          引越しって

          銭湯って

          日本の文化は銭湯だと思う。 なんなんだろう、落ち着き、そしてゆとり。 こんなに素敵な集合場所はないんじゃないだろうか? 子供から老人まで、まさに老若男女。 サウナ系が流行っているけど、スーパー銭湯のサウナも無視。 ひたすら露天風呂に浸かる。 汗が出ればいいってもんでもないんじゃないかしら。 つかって、ひたって、自分の身体に問いかける。 最後に、いちご牛乳。 もちろん瓶! 何が幸せなんだろと考えていたが、これなのかも。

          銭湯って

          無印おそるべし

          たまたまですが、、、ここ数日、MUJIに通っています。 まず、何がすごいって、ブランディングだと思った。 綺麗にレイアウトされた店内、展示などなど 多様な商品にも驚きますが、整然としている感じが気持ちがいいのかもと。 商品の1つ1つが、いたってシンプルなことも、もちろんなのですが世界感というのが大切なんだなあと改めて感じる。 そういえば、中国の店舗は、ほかの店とはくらべものにはならないくらい整然とはしているけど、ちょっと乱れていたような。 日本人って、やはり几帳面なんだ

          無印おそるべし

          日本で飲む白酒って?

          昨晩、中国で一緒だったおじさんたちと四川鍋での会合があった。 そこで当然「白酒」を持ち込む人がいた。 これは、会合であれば当然なので、中国にいたことあれば不思議ではない光景なんですが、、、 今回はなぜが58度。 通常、52、53度あたりなので、かなり高め。 久しぶりに飲んだら、きました! のどが燃える 当然、一気連発 まだまだ結構飲めるなと思っていたものの、帰りはフラフラ。 しかも家族から、酒臭いとの厳しい言葉 朝起きてもくさいといわれる始末 白酒は日本で飲むもの

          日本で飲む白酒って?

          日本人って勤勉である

          昨日ドイツ人と打ち合わせをすることがあった。 もちろん英語なので素晴らしい翻訳システムを導入しての参加なのであるが。。。 その中で日本人が 「これとこれを次までにやってくれ」 とオーダーしたところ ドイツ人は 「こんな時間ない中でやらされてるのにできるか!」 という意見。 日本人はそんな時にも意外と 「わかりました。できる限りやります」 といってなんだかんだできてしまうパターンなのでは。 勤勉と言われたドイツ人でもこのような回答だったので、日本人って 偉い のか? それ

          日本人って勤勉である

          ととのうって?

          ここ数年、知らないうちにサウナが市民権を得てきているように思う。 「ととのう」という言葉で片付けており、芸能人始めサウナ好きが好感を持たれる時代になっている。 これだけはどうもしっくりきていない。 サウナって、そもそもはおじさんの溜まり場であり、銭湯の延長上というイメージである。 今日、1000円くらいのスーパー銭湯よりちょっといい施設に行ってみた。 そこでやっぱり勿体無いかと思い、サウナに入ってみた。 5分くらいは我慢できるのだが、それ以上は耐えられない。。。 慣れなの

          ととのうって?

          観光地って?

          今日用事があって浅草に行っていました。 浅草は、案の定、観光客で日本人が見当たらない状態でした。 先日行った広島と見た目は同じです。 でもなんか違いを感じるのは、なんだろうと。 浅草は平和なんだなと。 広島の記念館などを見た後の読後感のようなものが全くない、あっけらかんとした気分。 それが浅草が人々を引き付ける要因なのではないかなと感じました。 そんなことはないのですが、「べらんめい、てやんでい」と言いながら走るおじさんが想像できるじゃないですか。 これから観光をす

          観光地って?

          放置するということって?

          昨日に引き続いてですが、子離れに関してです。 昔はもっと放置されていたと思うのです。 親は大まかにいえば、生存確認ができればいいという感じ。 これも私は携帯電話の功罪だと思っています。 すぐに連絡が取れるからこそ、心配でならない。 連絡してこないと、不安になる。 こんな感じになるから、lineで既読無視などどうでもいいことが気になって仕方なくなる。 ああ、もう放置したい。 中国では会社から見たら「放置民」だと思っていたけど、放置民最高!!! 家族も会社も友達もみんな

          放置するということって?

          入学式と高齢化

          入学式の時期に桜が満開なんて何年振りであろう。 快晴とは言えなかったが、雨の降らない桜の下での入学式となった。 それにしても親の関与が年々高まっているとしか言えない。 むしろジジババ含めた中国の6ポケット化が進んでいる。 入学式は2名限定(原則父母)となっていたが、外には何人も待っている人がいて親が入る記念撮影に入っているんじゃないか?という勢い。入学式と書いてある看板前には長蛇の列。 最近が入社式にも親が来るという話を聞いた。 ありがたいことに弊社は禁止にしているが。

          入学式と高齢化

          コメダ珈琲店恐るべし

          コメダ珈琲。皆さんご存知の朝が豪華な珈琲店である。 そんなコメダに夜ご飯を食べに行ってみた。 これが驚き、夜ご飯にも耐えれるラインアップ。 そんなの知らんのかい! と突っ込まれそうではありますが、グラタンを食べたら美味かった。 結局、コーヒーフロートまで行ってしまい腹一杯。 ある意味、ファミレスの域。 今日はなんか取り留めない話でしたが、日本はすごいと改めて感じざるを得ないコメダでした。

          コメダ珈琲店恐るべし

          さくらの咲く時期って?

          桜の咲く時期が遅れています。 久しぶりに入学式が満開という日が来そうでワクワクしてます。 そんな年は久しぶりだなぁと。 というか、そもそも最近見てないから、いつが満開かなんてわかるわけもない。 でも、地球温暖化のために早まっているというふうに言われてきたが、あまり関係ないんじゃないかなと。 日本は4月に入社式や入学式などがあり、きちんと「ここからは新しい年度です」が明確でかなりきちんと明確化されている気がする。 そこが日本人らしい気質なんだなと。 だんだんそのような意

          さくらの咲く時期って?

          始まりの日

          今日は入社式でした。 でも、実感なく仕事もやる気のない日でした。。。 新しい日。 みんなどこかにあるはずです。 でも、それを自分の中で儀式としないとそれはただに1日になってしまう。 今日は本当にやる気のない、普通以下の1日でした。 そんな日でいいのかと家に帰って悩んでも遅いかと。。。 とりあえず、明日から頑張ろう。 ユーキャンが正月に広告を出すのと同じ気分。 何にしようか、これから考えよう そういえば、エープリルフールなのになにも起きないのは、ご時世的にシャレが通用

          始まりの日