見出し画像

読書記録(潜在殺/渥美饒児)

静岡市内で勃発した暴力団同士の抗争事件。緊張感が高まる中、ついに発砲事件が発生した。県警中部署・刑事二課(マル暴)の沖田警部補と反町巡査部長を中心に大規模な捜査に乗り出すのだが、発砲に使われていた銃が警察の正式拳銃・ニューナンブである可能性が浮上した。警察は箝口令を敷きつつ、一刻も早い事件解決を目指す。しかし、秘密裏に行われていた組事務所へのガサ入れは不発に終わり、さらに拳銃密造で内偵していた容疑者が死体となり発見される。警察内部に内通者がいるのでは…そこで浮上した男は、薬銃のエースにして沖田の同期・五十嵐亮介警部補であった。

.

相反するようで、どこかリンクする警察と暴力団。正義と悪との境界線は曖昧で、ふとしたはずみでひっくり返ってしまうこともある。組織に蔓延る問題は普遍的。小説ながら嫌気が差したけど(笑)必ず良心が存在しているのも人間の集団だからなんだと希望を感じた。

.

物語の展開はスリリングで、知らない世界の話だけに、深い取材を感じる描写に引き込まれました。さらっと読める類の小説ではないように思いますが、その分、読み終えた後の満足感はたっぷり。しっかりと余韻が残る、そんな作品です。

★Kindleにて小説「おばけのリベンジ」発売中!





よろしければ、サポートお願いいたします!頂戴しましたサポートは、PR支援や創作活動の費用として大切に使わせていただきます。