マガジンのカバー画像

日本語

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ひらがな表現のやわらかいイメージと読みにくさについて考える

※この記事では、読みやすい文章は意味を理解できないという意味ではなく、引っかかりなく読み進めることができる文章とします。

文章を読む際に、人は意味を理解するため文節で区切りながら読んでいます。うまく区切ることができれば、読みやすい文章だということです。全部ひらがなの文章があったとしたら、読みにくいですよね。どこが文節の区切り目かわからないので。

漢字をひらがなにする場合ある単語を漢字ではなくひ

もっとみる

言葉も使いすぎると価値が下がる

資本主義においては、物の価値は需要と供給で決まります。供給過多になると物の価値は下がります。ところで、人間の言葉も供給過多になると価値が下がると思いませんか?

例えば、いつも「すみません」と言っている人から「すみません」と言われたり、普段から頻繁に「ありがとう」と言っている人からの「ありがとう」は心がこもってないと感じることがあります。

芸能においては、芸人のギャグが流行語大賞になるとその芸人

もっとみる
「全然」は否定?肯定?日常的な意味は?

「全然」は否定?肯定?日常的な意味は?

「全然」という言葉があります。よく使いますよね。いい意味で「全然いい」、悪い意味で「全然だめ」など。goo辞書にはこうあります。

[ト・タル][文][形動タリ]余すところのないさま。まったくそうであるさま。
「―たるスパルタ国の属邦にあらずと雖も」〈竜渓・経国美談〉
[副]
1 (あとに打消しの語や否定的な表現を伴って)まるで。少しも。「全然食欲がない」「その話は全然知らない」「スポーツは全然だ

もっとみる

「別れる」なのか「分かれる」なのかが気になってしょうがない

最近、私の観測範囲では「分かれる」と「別れる」が混同されて使われているのをよく目にします。自分にとっては違和感でしかないので、実際の意味を整理します。

別れる1 一緒にいたものが離れ離れになる。互いに離れて去る。「駅で人と―・れる」「両親と―・れて暮らす」
2 夫婦・恋人などが、それまでの関係を解消する。「夫と―・れる」「女と―・れる」
3 死別する。「幼くして母と―・れる」

分かれる1 一つ

もっとみる

「きもい・きしょい・うざい」は共感性の高い不快感を示す言葉

学生の時、大体耳にしていた言葉「きもい・きしょい・うざい」ですが、意味はそれぞれ「気持ち悪い・気色悪い・うざったい」と言われています。

そんなわけないだろ!清潔かつ性格のいい人に向かって「きもい」と言い放つ人もいますし、簡単な作業に対して「うざい」という人もいます。それに対しておかしいと思う人はいないので、使用者が考えている意味と実際の意味が違うということもありません。実際に使われている意味とし

もっとみる
「かわいい」は多様性を認める素晴らしい言葉である

「かわいい」は多様性を認める素晴らしい言葉である

「かわいい」を辞書で開くと、

1 小さいもの、弱いものなどに心引かれる気持ちをいだくさま。
㋐愛情をもって大事にしてやりたい気持ちを覚えるさま。愛すべきである。「―・い孫たち」「出来の悪い子ほど―・い」「誰だって自分の身が一番―・い」
㋑いかにも幼く、邪気のないようすで、人の心をひきつけるさま。あどけなく愛らしい。「えくぼが―・い」「―・い声」

2 ほかと比べて小さいさま。
㋐物が小さくできて

もっとみる
typo発見が得意な人の思考の仮説(私の場合)

typo発見が得意な人の思考の仮説(私の場合)

どうやら私は、typo発見が得意なようです。私はすぐ目につくので普通のことだと思っていましたが、意外とそうでもないようだと気づきました。そこで、自分の思考法を考えてみることにしました。

※ここでの内容は私が考えることができる知識からのものであるため、間違いを含む可能性があります。

そもそもtypoに目くじらを立てる必要があるのか?はい。ないですね。ですが、正式な文書の文章にtypoがあったらど

もっとみる