Satoshi Kudo

国内外問わず、いろいろなところにあまり普段使わないような経路で行ったりしています。 旅…

Satoshi Kudo

国内外問わず、いろいろなところにあまり普段使わないような経路で行ったりしています。 旅先で起こったことや、面白かったことなどを書いています。

最近の記事

海外での移動中

昨年を振り返ってみると海外での移動がとても多い年でした。 特に9月から10月のオーストリアが全然雪がなく、スイスしか氷河が滑れない状態であり、そのような状況の中で、ご多分にもれず、円安フラン高、ユーロ高と状態で何をするにも日本で想像するよりもダブルコストであり、どのように判断して、トレーニング環境を作るかのはとても難しい問題でした。 ですので、条件の良い時期に効率の良い練習、天候、滞在環境を探し、競技の向上を図る事は判断が難しかったです。 条件の良い場所を探すということ

    • 為替レートで。。。

      最近の円安具合、すごいというか、言葉が出ません。 海外を主体としてトレーニングをするならば、滞在中に使用する外貨を必然的に両替しなければいけませんし、支払いもカード決済になりますが、公表されてるレートに対して手数料が上乗せされるので見積もり時におおよその計算式を考えなければいけないです。 過去に選手とツアーを転戦した際、その選手は完全自己負担だったのでシーズンが始まる前にいくら自己資金を用意できるか? シーズンを転戦するために文字通り、マネーゲームでした。 その資金を獲

      • 季節の変わり目

        スキーは、もはやシーズンスポーツではないと言うことを以前に書かせていただきました。 残念ながら、日本には氷河がないので、代替手段としてプラスティックスロープなど様々な方法を利用してスキーを味わっていることだと思います。 年に1度位の遠征で済んでいた時代ならば、特段困ることもなかったのですが今は年に複数回渡航することもあり、荷物をどのように保管するかというのが頭の悩みどころです。 チームによっては、倉庫を借りたり友人の家に置かせてもらったり、と人それぞれですが私も懇意にし

        • 思い出の場所

          思い出の場所は誰にでもあると思います。 人生の岐路になった、もしくは誰かに出会った場所。 そこに再び訪れるだけで、タイムスリップして当時の記憶が甦る場所。 もしくは嫌な想いをして、二度と来たくないと思った場所。 それらは誰にとっても忘れられない場所であるのは確かな事でしょう。 私はスキーに携わってきたことでまで、いろいろな場所や国に行ってきましたが自分の中の思い出の場所をいくつか紹介したいと思います。 やはり最初は自分の生まれ故郷である小樽の天狗山スキー場。 こ

        海外での移動中

          海外での日常生活

          何度も書いてることかもしれないけど初めて海外に行ったのが、14歳。 そこから毎年のように海外に行きスキーをしています。 選手時代から指導者を志して、今では選手とともに国内外問わずいろいろなところに行っています。 海外での日常生活と書いていますが、実際には同じ場所に定住しているわけではなく、拠点となるアパート暮らしであったり、練習やレースのときにはホテル暮らしをしているわけです。 ですので、偉そうなタイトルの割には滞在日数は長くても数ヶ月単位であり意外と短いです。 このよ

          海外での日常生活

          スキーはシーズンスポーツではない。

          久しぶりの投稿になります。 4月中頃に、2022/2023シーズンを終えました。 新しいチャレンジをしたシーズンでしたが、振り返ってみても充実したシーズンでした。 選手とのコミュニケーションはもちろん、大会の戦略、移動等のロジスティクス、プランニングetc。。。 それもサポートしてくださる皆様のおかげであり、心より御礼申し上げます。 さて、表題にあります”シーズンスポーツではない”ということについて話していきたいと思います。 日本では、スキーシーズンは11月終わりか

          スキーはシーズンスポーツではない。

          気候変動と室内スキー場

          久しぶりのノート更新です。 7月の後半から8月中旬までヨーロッパに行ってきました。 最初の1週間はヨーロッパでのやらなければいけないことをするための時間で、余裕を持っていました その後の1週間、氷河でトレーニングをする予定でしたがあまりにも状態が悪くトレーニングできないとメールが来ました。 そのようなことから急遽トレーニング先をドイツ北部にある室内スキー場に変更しましたがそこでは安定したトレーニングができました。 しかしながら約20〜30年前に夏のトレーニングと言え

          気候変動と室内スキー場

          海外で交通違反とか国境で警察に停められるとどうなるの?

          いろいろな国で運転していますがスキーでのトレーニングやレースの移動となれば時間関わらず早朝、もしくは夜遅くまで運転ということがあり、一日に多い時は500〜1000キロ近く走ることもあります。 選手にとってはコンディション管理を大事にし成績を残さなければいけませんので特に練習場所が限られるレース会場ではトップの選手ともなればギリギリまで近くでトレーニングしスタッフは車で移動、選手はヘリで移動してくることもありますが、それは本当に一握りの存在であり大多数の人たちは交通法規を守っ

          ¥500

          海外で交通違反とか国境で警察に停められるとどうなるの?

          ¥500

          地獄トラベルとは?

          今まで紹介していますが地獄トラベルとは一体なんなのだろうと思う方もいらっしゃるでしょう。 地獄トラベルとは飛行機ならば大多数の人が選ぶであろう直行便ならば10時間程度で行ける場所へ、2〜3倍の時間をかけて遠回りして行く旅程のことです。 また陸路であれば大体500キロ以上の道のりを1日で運転していくことや荷物がたくさんあるにもかかわらず公共機関を使ってハードな移動をすることを指したりもします。 今回はこれまでに体験した代表的な地獄トラベルを書いていこうと思います はじめ

          地獄トラベルとは?

          直行便は夢のまた夢、地獄トラベルと超過手荷物。

          今回は遠征の航空券手配と超過手荷物について書いていきます。 航空券はコロナパンデミックの前は、とても安くいろいろな会社から信じられない位の値段で売っていたことがあります。 ざっくりとした考えでは1ヵ月以上の航空券はとても高額になってしまうので いろいろな航空会社を探し、地獄トラベルの語源になった南回りフライトで目的地まで30時間以上かかる乗り継ぎ便で格安フライトを探しました。 その中で航空券探しには2つの避けて通れない問題があります。 それは滞在日数と超過手荷物です。

          ¥500

          直行便は夢のまた夢、地獄トラベルと超過手荷物。

          ¥500

          なぜ海外でスキー?南半球??

          14歳の時に初めてヨーロッパに行った話は前回書ましたが、なぜ海外でスキーのトレーニングをするかと言う事について説明しつつ海外での生活についても少し書いていきます。 環境の面から説明をすると日本でスキー場がオープンするのはだいたい12月中旬からクリスマス前です。 しかも降雪の加減と言うのはある意味、いつの時代になっても神頼みの部分が多いですから標高が低い日本のスキー場では人工降雪機を設置しているスキー場でも気温が寒くならない限り雪を降らせることはほぼ不可能に近いです。 そ

          ¥500

          なぜ海外でスキー?南半球??

          ¥500

          自己紹介と初めての海外と辞書。

          まず簡単に自己紹介です。 名前は工藤聡(クドウサトシ)で生まれは北海道小樽市です。 物心ついた時からずっとスキーをやっていて、縁あって今もスキーの仕事を続けています。 スキーの本場はヨーロッパということもあり、今でもちょくちょく海外に行くことが多いのですが、題名にあります「はじめての海外」と言う事は、文字通り海外に初めて行ったときの思い出を書いてみようと思いました。 初めて海外に行ったのは1993年の10月。14歳の時でした。 ヤマハスキーチームのオーストリア合宿に参加す

          自己紹介と初めての海外と辞書。