見出し画像

アラサーとか 年齢 制限 とか

ChatGPT との雑談がたのしい。
オージーの発音で質問して、って話しかける。
何聞いても 的を得た返しがくるので
24時間対応の インテリ男性に 相談きいてもらってる感じ。笑

それで。シドニー行のフライトがもう来月。
5週間の語学学校と 学生寮を
現地エージェントに手配してもらってるので
その先は    これから。

私の場合は
友達づくりと情報収集のために 通学して
現地の生活に慣れて お気に入りのカフェを見つけたり、
ビーチを散歩したり、すきな場所を探したい。

ワーホリの目的


29歳で、オーストラリア渡航を決めた目的のひとつは
幸福度ランキング上位の 移民が多い国 で 色んな生き方に触れたい
ということ。

ヨーロッパやアメリカなど多国籍な環境にいると
周りが人のこと気にしてないから
何にも縛られずに  選択しやすい(体感)

良くも悪くも 周りのエネルギーに影響されやすい わたしは

移民が多くて 「みんな違って みんな良い」的な 考えが尊重されている
グローバルな環境に 身を置くことが 自分の幸せにつながる
と 
これまでの経験で 感じているので、 あっさり ワーホリ決めました。

観光ビザより長期間 滞在できるWHビザの恩恵で

1−2年、好きなだけ AUS生活を楽しんで
色んな価値観の人と出会って、ヨガして 思うまま旅して、
現地の文化に浸れたら    最高だと思う。

ヨーロッパを旅してから、大きな目標に突き進む!ってより
実現しやすい 小さなやりたいこと を日々みつけて
トライして 楽しむ 余裕のある心で 毎日過ごしたい と思う。

年齢や性別、肩書とかの枠にとらわれずに、興味の幅が広くて、
「いつもなんだか楽しそうな人たち」と会うと
ワクワクして 元気をもらえる。

AUS滞在を通して、いいなあ と思える生き方をしてる人たちと
出会いたいし、いろんな話をしたい。

オーストリアの情報集める中で、
すてきだなと思った方たち↓

ヨガ講師のSuzuki Haruka さん
womencanfly の Kimiyoさん
IT大学院生のShowさん
バイリンガルMC の Shinno Harukaさん and more…

いいなと思う人をフォローすると
自分がすきそうな 情報が 自然と ながれてきて
Google map がピンだらけ📍渡豪がたのしみ!

現地のどこかで 皆さん お会いしたいなあ🇦🇺

結論: 特定の年齢や パスポートで ないと出来ないこともあるし、
(ワーホリは日本人 30まで とか)
でもそうした  枠    に囚われすぎず、 

やってみたいことは 何歳になっても 自分にできる選択肢をさがして
たのしんで  トライしたい。自分の場合は その期限が
30になる直前のいま、ワーホリに飛び込んでみます。そんな所です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?