見出し画像

【駐妻日記】楽しいアメリカ生活 ~渡米5ヶ月の備忘録~

わたしは日本生まれ日本育ち、首都圏以外に住んだことが無し、わりと真面目に生きてきた、THE普通のアラサーです。
ずっと憧れていた「外国で暮らす」という野望を、夫の海外赴任に帯同するという他力本願の形で叶え、現在はNYで暮らしています。

このNoteは、アメリカで暮らす超普通の主婦が、
自分のモチベーションキープの為に、始めました!
「英語で話せるようになる」「現地でフルタイム就職」を目標に、
日々感じたことを自分の言葉で綴っています。方向性も定まっておらず、軸もブレブレなブログですが笑、読んでいただけたら♡もらえると嬉しいです。
最近♡やフォローしていただけることが増えとっても嬉しいです!ありがとうございます。更新、頑張ります☻


最近の私の心境

 渡米してから3ヶ月くらいの頃の私のメンタルは、かなり浮き沈みが激しかった。首都圏出身の私からしたら寒すぎたニューヨークの気候や日の短さも原因のひとつかもしれない。「今日はよい一日を過ごせた」とぐっすり眠れる日もあれば、「同年代の友達は毎日働いたり育児に奮闘したりしているのに、私は何をしているんだろう・・・」とヒステリックになってグズグズしている日もあった。
(いや、子供かよwwwって感じなんですけどネ。)
私のメンタルがどんな状況でも笑わせてくれたり、話を聞いてくれたりして励ましてくれる寛大すぎる心を持つ夫には感謝。
少しずつ人とのつながりもできてきて、生活にも慣れてきて、最近は「楽しい」と感じることができるようになってきました。
これは大きな進歩かなと。

仕事(パートタイム)、新たな人脈

パートタイムでの仕事を始めました。
気の合う人たち職場に恵まれ、同僚の方たちはみんないい人ばかりで、楽しく仕事しています。こっちで新たな関係ができたことが嬉しい。
社会人になってからは、人間関係がそこまで変化することってなかったのに、アメリカに来てからはプライベート・職場の友達・夫の同僚とガラっとすべてが変わり、暇なときに会える友達がいなくなって、しばらくは寂しくて仕方なかった。
だけど新しい環境に慣れてきて、夫の同僚の方、私の職場の友達、Instagram経由でお会いした駐妻のお友達など、気軽に会ったり飲んだりすることができる人がこちらにもできたということが嬉しい。学生時代も、社会人になってからも、どこにいっても素敵な人と出会えることは、私が一番「もっている」運の強さだと思う。

新たな気づきや発見だらけの毎日

初めての海外生活は、毎日新しい発見だらけで、飽きることがない。
近所を歩いていると、野生の動物が沢山います。スズメと鳩以外の鳥がいて、最近繁殖期でヒヨコみたいな鳥を連れた腰くらいまである大きい鴨がいて、大きめのアメリカリスがいて。

アメリカと日本の文化や習慣の違いに、日々驚きながら過ごしています。ニューヨークは”人種のるつぼ”といわれるほどダイバーシティが進んでいて、差別に厳しく、多様性に富んでいる。日本に住んでいた時は良いとされていたことが、アメリカではダメなことだったり、また逆もある。今のところかなり居心地はいい。一番は「誰もほかの人を気にしない、見ていない」ってところが最高だと思う。

英語力について

図書館のESLは継続しています!
2h/週2回ではありますが、楽しく通っています。無料で受講できる・マンハッタンの中心地の図書館を利用できるという点が大きいです。また、多国籍かつ年齢も様々な人たちと交流できることができるという利点もあります。ただでさえ英語の学力は低く、話すことはさらに難しかったのですが、最近は英語で発言する力は少しずつ伸びた気がします。流ちょうに会話をするスキルはまだまだですが。

日本にいた頃と比べると、各段に英語を使う機会は増えています。
最近はGoogle検索にも英語を使うようになりました。
だけど、やっぱりそれだけでは英語力は伸びないなと身をもって感じます。

今後のキャリアのことを考えて、コミュニティカレッジに通うことにしました。パートでコツコツ稼いだお金で通える範囲の授業をとっていこうと思っています。(コミュニティカレッジは、日本のように年間いくらという学費ではなく、とる単位数で授業料が変わります。)
英語の基礎が無さ過ぎて、ESLの下のクラスからのスタートになってしまい、専攻の授業やESLを卒業するまでの道のりも流そう・厳しそうで不安しかありませんが。

学びなおしをして、自分のスキルのひとつにできたらと思います。
(途中でドロップアウトしたら励ましてくださいw)
コミュニティカレッジについてはまたまとめようと思います。

なんだかまとまりのない内容になってしまいましたが、驚いたことやびっくりしたことは沢山あるので、まとめ次第投稿します。
ここまで読んでくれてありがとうございました🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?