マガジンのカバー画像

雑記

43
雑記
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

名探偵ピカチュウは誰に向けた映画なのか考えながら着地点を見つけないまま書く文章

名探偵ピカチュウは誰に向けた映画なのか考えながら着地点を見つけないまま書く文章

名探偵ピカチュウ観ました。

仮面ライダードライブを見直した直後の為、ピカチュウの吹き替えクリスペプラーなら良いのになーとか思ったけど観たら気になんなくなった。デップーの吹き替えと同じだし。

随所にあるポケモンGOの要素とか初代のゲーム内容から続いている世界の話と思わせる台詞とか、人気のポケモンの生物としてのリアルと可愛さの塩梅とか、お話の根幹にある関係性の変化によるストーリーの運び方とか、うん

もっとみる
ガンダムを何から見るか問題の続き。続きと書いておきながらどこまで続けるか考えてないけど。

ガンダムを何から見るか問題の続き。続きと書いておきながらどこまで続けるか考えてないけど。

アイアンメイデンって80年デビューなんだよね。
メイデンのアルバムを何から聴くべきかって問題を解けば、ガンダムを何から観るべきかって問題の一つの答えになるか、指針になるんじゃねぇのって思いついた。

アイアンメイデンがわかってガンダムをこれから見たいって奴がどれくらいいるとか疑問に思うかもしれないけど、知るか、俺の宇宙ではいるんだよ。

んじゃ熱心なメイデンのファンでもない、Napstarが国内展

もっとみる
雑記20190505 なぜ楽しいのかを理解する楽しさ

雑記20190505 なぜ楽しいのかを理解する楽しさ

写真を取るのを初めて楽しいと思えた。

最初は技術的なアプローチだ。
RAW現像という技術をやってみたくなった。調べればiPhoneアプリで撮影してWindowsフリーソフトで現像もできると。
これなら今ひとつ楽しさが分からないでいる写真という楽しみが理解できると考えた。

甘かった、全然わかんねぇ、植物園で見た蕾を撮っても
「リオレウスの卵です、これはリオレイア」とか考えるので精一杯だ。

ふと

もっとみる
雑記20190505 キャベツと引きこもりで痩せた話

雑記20190505 キャベツと引きこもりで痩せた話

友人から暇な時に聞かせてくれと言われた。
仕事をもらっている友人だ。

「イツモオセワニナッテマス!」

あの当時の体重は100キロ直前っつーかあった気がする。
そこから72キロとか75キロの今の中年体型にするまでの話だ。

当時を思い出してみよう。
0.1トンの体を引きずり親元で引きこもり生活を始めた。
朝ごはんを食べて眠り、昼ごはんを食べて眠り、晩御飯を食べて眠る生活。
半年後に72キロになっ

もっとみる
どこに書いたものやら悩んだからここに書く

どこに書いたものやら悩んだからここに書く

仕事のあり方として失敗を前提にするかしないかは働く側として重要と考える。

転職したんですよ、色々あって。

転職したんで下っ端スタートなんですけど

これ、下書きだったやつだ。なんで公開にしたんだ。

まぁいいや、ならこっから書こう。

多分この文章は今から三ヶ月前の転職した直後ぐらいに書き始めて放置したんだな。そんで今日になって雑記に共通のサムネでもつけっかーとやってたら公開した上にスキまでも

もっとみる
雑記20190504上司と仕事サボりながら話した東方シリーズにまつわる視点について

雑記20190504上司と仕事サボりながら話した東方シリーズにまつわる視点について

東方文化を知ったことで得た歴史観測の必要性

東方に関しては完全に門外漢だ。
そもそもの事の起こりも、盛り上がりも、現在も知らない。

これを完全に盛り上がりの中にいた人間に聞くことができた。
その人間から見た歴史だからバイアスがかかるっているのは前提だが、それでも大まかな概要を知り得たのは財産だ。
その人間が内部にいて、自分の立ち位置から俯瞰する視点を持っていて、自分なりに総括が出来ているからこ

もっとみる