見出し画像

ショートスリーパーへの憧れ

短時間しか眠らなくてもハイパフォーマンス。

かっこいい。

その分、時間を有効に使えそうだし。

ショートスリーパーの定義として「6時間未満の睡眠で健康維持できる人」らしい。

ロングスリーパーは「9時間以上の睡眠が必要」で、バリアブルスリーパーがその間「6〜10時間の睡眠」か。

ん?バリアブルスリーパー、ちょっとロングスリーパーにかぶってるじゃん。

たぶん、私はバリアブルスリーパーの中でもロングスリーパー寄りだと思う。

ショートスリーパーに憧れるけど、体力もなくてすぐに疲れて眠くなるから、無理だろうな。

そもそもなかなか眠れなくて眠りが浅く、朝は低血圧もあって起きるのが大変。

最近、勉強をしていて、朝も早め(6時くらい)に起きて夜も遅め(12時過ぎくらい)に寝ている。

・・・眠い。

仕事中に何度も意識を失いそうになるくらい眠い。

あと、頭が常にぼんやりしていて、薄ら痛い。

睡眠時間だけの問題ではなくて、PCとスマホを見すぎているとか、運動不足とか、他にも原因はあるとは思うけど。

テストまでは睡眠時間を削って勉強しようと思ってたけど、パフォーマンスが低下したら意味がないので、ここらでもう少し睡眠時間を取ってみるか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?