見出し画像

水分を取らないと人体がバグる

こんばんは、絶賛体調が良くない筆者です。

皆さんは毎日どれくらい水分を取っていますか?

筆者は体を動かしたりしない限り、ほぼ水分を飲みません。

朝晩薬を飲むためにコップ1杯ずつ+一応持ち歩いているペットボトルの水を半分飲むか飲まないか程度。

小さい頃から水分を取らなさすぎることに注意されまくっていました。

だからなのか分かりませんが、時々変な不調が起こります。

体温調節が上手くいかず、寒くなったり暑くなったりが繰り返す日があったり、口が乾燥するからかめちゃくちゃ滑舌が悪い日があったりします。

さらに厄介なのは胃酸です。元々ストレスで胃痛になるタイプなのに胃酸が出ても水で流さないから、よく逆流して吐きそうになります。

多分これ以外にも毎日ちゃんと水分を取っている人にはない不調が出ていると思います。

ですが、思い立ったように水分を摂取しても腹痛が起こってしまうのです。

きっと今まで飲んでいなかった分急に飲むと、お腹がびっくりしてしまうのでしょう。

ちびちび飲むのが1番だと思うのですが、作業をしながらちびちび飲むのは決まって珈琲や紅茶などのカフェイン飲料なため、水分補給として機能しているか怪しい上にカフェインで胃痛が起こる悪循環。

一時期すこしでも体の水分量を増やすために朝に白湯を飲もうと意気込んでいた時期はありましたが、知らない間に飲まなくなっていました。

このように不便を感じていても習慣というのはなかなか変えることができません。

そもそもどんなタイミングで水分補給をすればいいのかが分かりません。

皆さんはどんなタイミングで水分補給をしていますか?良かったら教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?