イマガワ note

広島県の住宅会社ナチュラルハウスのマーケティング(UX推進) 長期的な視点で「お客様体験を向上するためには?」を思考中。 日頃から自身のアウトプット量に課題を感じていたので、noteさんの「誰もが創作を始め、続けられるようにする」に刺激されて1年継続に挑戦中。

イマガワ note

広島県の住宅会社ナチュラルハウスのマーケティング(UX推進) 長期的な視点で「お客様体験を向上するためには?」を思考中。 日頃から自身のアウトプット量に課題を感じていたので、noteさんの「誰もが創作を始め、続けられるようにする」に刺激されて1年継続に挑戦中。

マガジン

  • マーケティングとか行動経済学まとめ

    マーケティングや行動経済学の勉強になる記事まとめ

  • 育児パパの奮闘記

    イヤイヤ期がピークです。 朝のトイレ行ってくれません。 服を着替えてくれません。 僕が仕事行く前の「いってらっしゃい」は上手です。

  • The 放浪記

    自分の20代前半に行った放浪記。 深夜特急に感化されて書いてしまってます。

  • 読書レビューまとめ

    自分が読んだ本や、ほかの方の読書レビューで気になった記事のまとめ

最近の記事

  • 固定された記事

改めて自己紹介 ~映像制作からマーケティングの人に~

noteを始めて約四ヶ月、ちゃんと自己紹介をしていないことに気づいたので、改めて自己紹介したいと思います。 ざっくりどんな人?経歴 小学生の頃から映画をつくる仕事に憧れて、二十代は映像制作の仕事。色んなジャンルや規模の映像に関わった後に、WEB中心の制作会社とマーケティング支援会社に転職。そして現在は事業主側として住宅会社でマーケティング業務に従事中。 マーケティングは「売れ続ける仕組みを作ること」だと言われますが、 ある方の「人が笑顔になることを続けること」っていうシン

    • noteで初めての「つぶやき」の投稿です。 売上の地図っていう新書を読んでいる途中だけど、幅広く売上に寄与する要因を説明されている本で、僕が知っているマーケティングというのは本当に一部だなっと痛感。まだまだ量も質も学ぶことが多くて楽しみだけど目がくらむ。

      • 声のお仕事をしているすごい人達

        映像制作にナレーションは付き物で、単発でナレーションを入れて頂くお仕事もありましたし、ドラマの吹き替え制作で声優さんと数ヶ月一緒にお仕事をしたこともあります。 結構厳しい業界で食べていくのは大変だと聞いていましたが、その技術は本当に高い人ばかりでした。 声優さんの団体演技ドラマの吹き替えになると10人以上の声優さんが集結し、一度に広いブースに入って声撮りをします。そこは服のこすれる音も拾って録音されるほど緊迫した空間です。 ブースの中では映像を無音で流しながら、俳優さんの喋

        • 優しさの連鎖

          私は、住宅会社で家を買って頂く仕事をしています。 正確には、お客様に気づいてもらうため、知ってもらうためのマーケティング業務になります。 マーケティング業務をやっていると、結構安易に「豊かな暮らし」とか言ってしまうんですが、以前から何となくぼんやりした表現だなーって感じることがありました。 ここ最近、直接デプスインタビューする機会があって、新しい一戸建てのお家での暮らしの様子を伺い、「豊かな暮らし」というのが、少し形になって感じられて来たので備忘メモ。 賃貸暮らし例えば、

        • 固定された記事

        改めて自己紹介 ~映像制作からマーケティングの人に~

        • noteで初めての「つぶやき」の投稿です。 売上の地図っていう新書を読んでいる途中だけど、幅広く売上に寄与する要因を説明されている本で、僕が知っているマーケティングというのは本当に一部だなっと痛感。まだまだ量も質も学ぶことが多くて楽しみだけど目がくらむ。

        • 声のお仕事をしているすごい人達

        • 優しさの連鎖

        マガジン

        • マーケティングとか行動経済学まとめ
          13本
        • 育児パパの奮闘記
          6本
        • The 放浪記
          2本
        • 読書レビューまとめ
          1本

        記事

          GW、初めてRAW撮影とRAW現像に挑戦

          今年のGWに、初めて手探りでRAWデータから写真現像に挑戦。 子供がピクニックが好きなので、家族で外出した時に記録用でミラーレスと付属の標準レンズで撮影をしていましたが、 天気が良かったりすると明暗のコントラストが強くなりすぎて、イマイチだなーと思うことも多く、スマホで撮ることの方が増えていたので一回RAWデータに挑戦してみました。 やってみたことは、ホワイトバランス調整と露光量調整、ハイライトとシャドウ、白レベルと黒レベルの調整、レンズ補正程度です。 まずは、これが何気

          GW、初めてRAW撮影とRAW現像に挑戦

          noteで「スキ」されたい気持ち

          noteを継続して約半年が経ちました。 目的の週一更新は継続できていますが、記事を書く時間はいつも色んな葛藤が芽生えるという話です。 SNSの欲noteを始めた目的は、飽き性で継続力のない自分にやり切れる範囲で継続課題を作ることでした。それが一番の目的です。 ですが、記事を書く時はSNSならではの欲が出てきます。 多くの人に読まれたいとか「スキ」されたいとか、note上でバズりそうなネタや書き方に引っ張られそうな瞬間があります。 人それぞれ形は違っても何かの欲があるもので

          noteで「スキ」されたい気持ち

          二歳児の子育ては役者になって。

          我が家の息子がもうすぐ3歳、やっと自分の名前を答えられるようになりました。 かなり意思疎通が出来るようになってきたので、毎日毎日色んな行動や反応に癒やされたり、困らされたりしています。 イヤイヤ期のピークは超えたような気もしますが、かなりワガママな性格だと思いますし、お調子物だったり、癇癪もひどいです。ショッピングセンターに行くと通路のど真ん中でひっくり返って泣くタイプです。 手に負えない我が子ですが、24時間365日一時も離れずそばにいる奥さんは疲労困憊していると思います

          二歳児の子育ては役者になって。

          増えるSDGs 今後起こりえる企業への影響は?

          ここ1年~2年、見たり聞いたりする機会が急速に増えてきたSDGs。 これから企業には、どんな影響があるのか勝手に予測してみました。 SDGsマーク取得義務ひょっとしたら既にあるのかもしれませんが、「SDGs認定マーク」のようなものを取得する企業が増えてくるような気がします。 そして、このマークを取得するにふさわしい企業かどうかを審査する審査機関に、お金を払って審査してもらい、17個の目標の中で企業が掲げる項目において基準に達していたら認定マークがもらえる。 現在のプライバ

          増えるSDGs 今後起こりえる企業への影響は?

          また一つ、素敵な動画の話。

          また一つ、企業の広告で、心が動くお気に入り動画コンテンツが増えました。 その動画がこれです。 考えてみたら、今年の卒業生は3年間の学生生活の中、2年間はコロナで青春を押さえつけられた学生達なんですね。 部活が出来なかった学生、文化祭や修学旅行もなくなった学生、思い描いていた青春と違った暮らしになりながらも、その暮らしから得たものもあったんだ。っていうポジティブな動画です。 この答辞の原稿を作るために、何人もの高校生からリアルな生活を取材して、胸打つエピソードや言葉を土台

          また一つ、素敵な動画の話。

          未熟だった僕が映像業界で過ごした20代と愛に溢れる強い先輩方。

          東京では、二十代後半まで映像制作の仕事をしていて、色んなジャンルや規模の映像制作に関わりました。 僕の周りにいた、厳しくも愛に溢れる先輩たちの話です。 予算の少い深夜ドラマやCM、企業のプロモーションビデオや音楽PV、MTVなどの音楽番組、スノボDVDや韓国ドラマの日本語ローカライズ等です。 まだ働き方改革という言葉がない頃の映像業界、数日家に帰れないことは普通で、且つ業界的にも広告予算が激減していって、かなり過酷な頃だったと思います。 現場でのロケ弁や制作費でご飯が食べら

          未熟だった僕が映像業界で過ごした20代と愛に溢れる強い先輩方。

          情報を疑うこと

          毎日生活していると、日々膨大な量の情報が頭にインプットされます。目で見る情報(視界に飛び込んでくる情報)、文字で読む情報、耳に入る情報(聞こえてくる情報)、話を聞く情報など、私たちが無意識だとしても、インプットされていない時間はないぐらい、常に情報に晒されています。 これだけの情報が溢れていますが、この情報のほとんどが人から発信されたものです。ネットの情報や記事、写真や動画、目にする雑誌のコピー、ペットボトルのラベル、流行りのスイーツも、人から発信される以上は発信者の意思が

          情報を疑うこと

          その瞬間を大切にすること

          最も大切な時間仕事をしている全ての人にお客様がいます。何かのサービスを提供して、その対価としてお金を頂いてる限り、そのサービスを提供している相手がお客様です。 そして、そのサービスを提供してお客様と直接接している時間が「真実の瞬間」と言われる最も大切な時間。 ある航空会社では、一人のお客様が一回の搭乗で社員と15秒間の接触があるとして、その15秒しかない「真実の瞬間」に、どれだけお客様の脳裏に残るような体験を提供できるか?を追求した結果、世界最高の航空会社に選ばれたことがあ

          その瞬間を大切にすること

          当たり前だけど、難しいこと

          私にとっての常識だったり、当たり前だと思っていることでも、他人から見ると当たり前じゃなかったり、常識の範囲外だったりすることって結構あります。 人それぞれ違うこと人それぞれ育った時代も違えば環境も違うし、影響を受けた事象や出来事も人それぞれです。価値観が違います。 おじいさんとインドの牛車私も以前インドを一人で旅行していた時に、驚いた光景を目の当たりにしました。 多くの人が行き来する路上で、ガリガリのおじいさんがフラフラになりながら歩いていた時の事。 かなり幅のある木製

          当たり前だけど、難しいこと

          「話を傾聴する意味」というnote更新中に、別の新たな気付き。

          WEBマーケティングを支援する会社から転職して、事業主としてマーケティングに関わる仕事をしてから、特に意識するようになったことの一つとして、傾聴するというのがあります。 備忘録も兼ねて、なぜ傾聴を意識するようになったかをまとめておきます。 事業主は偏った理解や解釈をしてしまう前職のWEBマーケティングを支援する会社で、色々な業種でWEBを活用したマーケティング支援をしていました。 何かしらのサービスをお客様(生活者)に販売する事業主を支援するのですが、当時からの持論としては

          「話を傾聴する意味」というnote更新中に、別の新たな気付き。

          世の中の未来は、インターネットの中で見えるのかと思った話。

          やっぱりインターネットはナマモノだという話インターネットマーケティングに関する仕事を始めて10年以上が経ちました。 HTMLのWEBサイトやフルflashサイト、WEB広告、SNS。幅広くネットに関わる機会が多かったように思っていますが、共通して言えるのが、どれも3年ぐらいのスパンで賞味期限が切れて培った経験が通用しなくなってしまうこと。 新しい何かが出てきては、古い何かが消えていくのを繰り返して、マーケティングとして機能しにくくなって廃れていったりしています。 そんなことを

          世の中の未来は、インターネットの中で見えるのかと思った話。

          ビジネスは誰かの目的を支えて一緒につくる関係

          何かの記事で読んだ話です。 アメリカで一大ブームとなったゴールドラッシュの時代のこと。カリフォルニアで金が採掘されたことをきっかけに、アメリカ国内や世界中から、あらゆる職業の人が一攫千金を夢見てカリフォルニアに集まってきたそうです。 たくさんの人が大金を得ようと金を必死に探したのですが、ゴールドラッシュが終わった時に、金を探していた人の中で大金を手にした人は、ほとんどいなかったという逸話があります。 この時代に儲かったのは、金の採掘者を支えるために作業着のジーンズを発明し

          ビジネスは誰かの目的を支えて一緒につくる関係