哲学者ゴーチェ(変態アシベ)

30歳。一児のパパです。変態です。妻と娘をひたすら愛しています。小判という猫を飼ってい…

哲学者ゴーチェ(変態アシベ)

30歳。一児のパパです。変態です。妻と娘をひたすら愛しています。小判という猫を飼っています。 趣味は悩み事の哲学者(知を愛する者)です。 人生100年時代を生きる子供たち、僕たち。 人間として本来どう在るべきか、雑学から認知科学の知識を交え楽しく考察していきます。

最近の記事

ドイツでは夏休みの宿題は法律で禁止されています。

世界から見ると日本人は非常に勤勉のようです。また、おもてなしやサービスの質は異様に高いと評されております。 しかし、GDPはかつてアメリカについで2位だったのが、中国に抜かれ3位。近年では4位のドイツに肉薄されています。 ドイツってそんなに経済がすごいの?と思うかもしれません。いえ、ドイツは働き方がすごいんですね。まずは、ドイツの子どもたちの学校事情について説明いたします。 まず、ドイツでは夏休みや冬休みに宿題を出すことを法律で禁じられています。…!? 日本にはありえな

    • サンクションという男性の制裁行為【DV、パワハラ】

      人間の形成する集団の中で元来“サンクション(制裁行為)”は体の大きな雄の役割とされて来ました。 さて、現代でもパワハラや、女性に対するDV、モラハラはあとを絶たないと思います。 これは男性の本能的なところで正義の制裁を執行しているのです。自らのDV行為やパワハラ、モラハラに歯止めが効かない男性は、これは正義の為だと信じているため、罪悪感を持っていません。仕事や夫婦関係だと逃げられませんよね。非常に辛いです。 そういう認知能力の低い男性が昇進してしまったり、リーダーになっ

      • 今なぜメンタリストDaiGo批判が起きているのか【脳科学】

        現在You Tubeでチャンネル登録者数200万人近いユーチューバーのメンタリストDaiGoさんがあちこちで叩かれています。 それはDaiGoさんが動画で引用してる科学論文の誤読が多いという理由です。また、現役の医者や専門家等の知識人まで参戦して、批判に奔走しています。 これに対してDaiGoさんは、誤読を防ぐために自身も一人で論文精査を行うだけでなく、東大医学部とオックスフォード大学という超エリートの友人の助けを借りて精度を上げると提案しました。 しかし、批判や中傷動

        • ギックリ腰をやってしまったので、ギックリ腰について解説

          昨日仕事中にギックリ腰をやってしまいました。久しぶりです。動けません。 さて、ギックリ腰とはなんなのか? 腰痛には大きく分けると“慢性腰痛”と“急性腰痛”があります。ギックリ腰は急性腰痛にあたります。 どんなことが起きるかというと、急激な負荷に耐えられなくなった腰がコップの水が溢れるように崩壊します。腰椎や骨盤の捻挫と言えるでしょう。 ギックリ腰は慢性腰痛と違い患部の炎症ですので、冷やさなくてはいけません。氷のアイシングで15分が目安です。48時間は急性期ですので、そ

        ドイツでは夏休みの宿題は法律で禁止されています。

          女性は不安になりやすいと心得ていればモテます

          女性は出産という男性には無い機能を持っており、その出産という行為には大変大きなリスクが伴います。妊娠してから、ほぼ無防備になってしまうと言えます。 そのため、女性は安心感を与えてくれる男性に惹かれやすい傾向があります。また、危険に敏感に反応出来るようにセロトニン(幸福ホルモン)量も男性より少なくできています。セロトニンが少ないと不安になりやすいのです。女性はギャンブラーは少なく、将来に対してしっかり準備をしますよね。 男性はそのことを心得、女性にこまめに連絡をとったり、小

          女性は不安になりやすいと心得ていればモテます

          妻に必殺の土下座をする夫(私)の心理状態とその効果について

          おはようございます。本日は寒い朝です。横浜では息が白くなり冬っぽさを感じました。 さて、本日は妻に全力の土下座する夫についてです。…ちなみに私も何度もやりました。世の中にはやってはならないことや、法には触れないけど、妻の逆鱗には触れることはありますよね。 そこで、まずは結論として土下座は効果があるのかをお話しします。 本当に怒った女性に対して土下座はあまり効果はないです。笑解説しますと、謝罪はなんとでも言えますし、言葉というと嘘が簡単に作れるからです。 そしてなにより

          妻に必殺の土下座をする夫(私)の心理状態とその効果について

          男性の方がアルコールにハマる理由【脳科学】

          おはようございます。昨日は寝不足ながら赤ワインを飲んでしまい、少し妻に悪いことをしてしまいました。反省。 さて、男性がビールやアルコールを飲んでいる姿ってよく目にしませんか?これは、男性の方がビールなどのアルコールを摂取した場合のドーパミン分泌量が多いからなんです。そのため、男性はアルコールにハマりやすく出来ています。 反対に女性はアルコールを摂取しても男性程のドーパミンは分泌されませんので、相対的にアルコール依存症等の人が少ないと言えます。 私は女性はやはり妊娠、出産

          男性の方がアルコールにハマる理由【脳科学】

          よく手をつなぐカップルは健康でいられる【脳科学】

          こんばんは。僕は仕事帰りのバスはなるべく読書をしています。赤ちゃんがいるので、すきま時間でしか出来ないんですよね。笑 さて、みなさんは恋人や夫婦でよく手をつないでいますか?手をつなぐなんて恥ずかしいなんて人もいますし、そんなに若くないしって考え方もあると思います。 でも、「皮膚は露出した脳」と呼ばれることもあるのです。恋人や夫婦、好きな人と手をつなぐと愛情ホルモンの“オキシトシン”が分泌されます。また、“ナチュラルキラー細胞”が活性化します。 オキシトシンは治癒力を上げ

          よく手をつなぐカップルは健康でいられる【脳科学】

          集中力が高い人は危機回避能力が低い?【進化心理学】

          おはようございます。昨日夜ふかししてしまい非常に辛い朝を迎えました。笑 さて、仕事にしろ勉強にしろ集中力が高い人っていますよね。うらやましいと思いませんか?僕はとても思います。 そういった状態を指し「フロー」と呼ぶのですが、GoogleやApple、フェイスブックでは、フローに入る事を大切にしているそうです。 しかし、人間の進化から見てみると、集中力が高い個体が迎える問題があります。 それは、危機回避能力の低さです。目の前のことにあまりに没頭してしまうと、その他のリス

          集中力が高い人は危機回避能力が低い?【進化心理学】

          男性がうんちくを好む理由【進化心理学】

          おはようございます。本日はやっとの晴れ間で落ち着いております。娘と美容室に来ました。娘は1歳なので大泣きですが。笑 さて、男性はうんちくや雑学が好きですよね。そして、それを話したがりますよね。特に女性相手に。 理由は、女性に対して、自分は知的であり、自分といれば利益があるとアピールしているのです。めんどくさいうんちくではありますが、あれは男性なりに、この世を生きる上で自分は有効な情報をたくさん持っているとのアピールだったんですね。 女性としては、適当に相づちを打ってあげ

          男性がうんちくを好む理由【進化心理学】

          人は期待される程に伸びていきます。【心理学】

          ピグマリオン効果をご存知でしょうか? これは期待された子と、そうでない子でテストの成績が違ったという効果です。自分を肯定する力、自分を責めない力、こういった力はストレスフルな現代を生きる上でとても大切な能力です。 妻に対して、子供に対して、部下に対して、責めずに期待したり、励ましたりしてみましょう。 きっと想像を越える成果と笑顔が見られますよ。

          人は期待される程に伸びていきます。【心理学】

          苦悩や貧困を抱えて...人が生きる目的とは?

          おはようございます。本日はあいにくの雨ですね。横浜ではけっこうなどしゃ降りです。 さて、人生の悩み、苦悩、トラブル、ストレス、貧乏、もっと裕福になりたいなど人間の悩みは尽きないと思います。 それでは、人間の本当の生きる理由はなんでしょうか? それは、日々を生き延びることにあります。こういうと「え?それだけ?」と思われるかもしれませんが、それだけです。 そもそもすべての生物は種を存続し、個としての生命を維持する事が最大目標です。そこに人類は階級的社会性を持っているがゆえ

          苦悩や貧困を抱えて...人が生きる目的とは?

          【脳科学的】100%愛情を注ぐと好かれない?

          相手に対し100%の愛情や好意を注いでしまうと、パートナーの脳の報酬系であるドーパミンの分泌が減ってしまいます。 その結果、あなたに対するドキドキ感やワクワクハラハラする感じが減ってしまうのです。 それは確実な愛情があるとわかってしまっているから。恋愛や夫婦や、これから付き合いたい異性に対して「これが100%です!」という愛情を見せるより、焦らし気味の態度が良き恋愛を生むのだと言えます。 哲学者ゴーチェの100年時代を生きる君たちへ。

          【脳科学的】100%愛情を注ぐと好かれない?

          赤ちゃんでも立派な一人の大人です

          おはようございます。 娘がまだ一歳半の赤ちゃんなのですが、家に帰ると育児に出づっぱりで趣味も勉強も何も出来ません。 なんとなくそれを嘆いています(いました)。 でも、よくよく考えてみるとこの子も一人の人間なんだと思えるようになり、 大人と何も変わらないじゃん!という結論に至りました。 だから、赤ちゃんがいるから自分の時間が取れないというより、家にもう一人の人間が増えたので、 必然的に生活に変化が訪れた。そんな風に考えるようにしようと思いました。 100年時代を生

          赤ちゃんでも立派な一人の大人です