マガジンのカバー画像

独身者の日常

25
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

鶏から!鶏から!鶏から!

鶏から!鶏から!鶏から!

――本を三冊買う、という楽しみかたの方針を、現在の僕は確定されたものとして持っている。

これは、最近読んだエッセイの冒頭部分を抜き出したものである。書き手は、作家の片岡義男。その独特の言い回しに、あるいはピンときたひともいるかもしれない。

この文章のツボは、ひとことで言うと「本を買う」ことにではなく、本を「三冊」買うということに目をつけたところにある。じっさい、片岡義男のエッセイというと、こう

もっとみる
より少なく。機嫌よく。

より少なく。機嫌よく。

冷蔵庫の中の常備菜であるとか、あるいはまたスティーブ・ジョブズの黒いタートルネックであるとか、身の回りのすべてについて、自分にとってのコレ!という定番がある生活は好ましい。そういった暮らしにあこがれる。

言うまでもなく、あこがれるということはつまり現実にはそんな暮らしとは程遠いということである。

だが、なにもミニマルな暮らしをめざそうというわけではない。タイパがどうとか言うつもりもない。

もっとみる
パンがなければケーキを食べればいいじゃん

パンがなければケーキを食べればいいじゃん

新宿まで眼鏡を作りにいって、家に財布を忘れてきたことに気づいたのだった。

そこそこ長く生きてきたけれど、財布を忘れて出かけるのはこれが初めて。気づいたとき、慌てるよりも先にまず驚いてしまったのは、財布を忘れるということにかんしてはなぜか自分は大丈夫という変な確信があったからだ。

それにしても、恐ろしいのは「刷り込み」である。

そのとき、よりによって頭の中に流れたのはサザエさんのテーマソングだ

もっとみる
コツをつかむ 

コツをつかむ 

職場での話。必要に迫られて床のモップがけをしていたところ、年配の職員がコツを伝授してくれた。ぼくのモップの使い方があまりにもぎこちなく、見るに見かねて教えてくれたというのが正しい。

ここでほら、くるっと回して…… そうそう、回すのがだいじなのよ。Tさんの言うとおりやってみると、なるほどたしかに効率がよいし、なによりモップがけのプロになった気分だ。まさにモップがけのコツである。

そのコツを用いる

もっとみる