見出し画像

今を誇れる「知性」や「品性」が人生やキャリアを好転させます!

何を言うかに「知性」が表れ、
何を言わないかに「品性」が表れる。

そういうものかもしれませんね…。

当ブログは
「1分で読めるキャリアブログ」と題していますが、
キャリアの前提には人生がありますから、
どうしても人生論や人生訓に触れることになります。

「知性」と「品性」。
これがなくて
より良い人生やキャリアアップは
実現可能でしょうか?

もちろん職種や業種によって、
またそのポジションによっては
可能性がなくはないでしょう。

しかし階段を登れば登るほど
確実に必要になるのが
「知性」と「品性」です。

これがない経営幹部や中間管理職は
かなり問題と言わざるを得ませんね。

口に出るのは文句ばかり。
否定、非難、批判ばかりする人に
「知性」が存在するでしょうか?

言葉に出さずに行動に出てくるものが
周囲に眉をひそめさせることになり、
同じ職場に長く在籍することができずに
1~2年で転々として
自己を正当化するような人に
「品性」がありますでしょうか?

「知性」や「品性」のない人が
思うよな人生を歩むことは少ないでしょうし、
そのキャリアは年を取れば取るほどに
目を覆うことになるんじゃないでしょうか。

知性はまだ伝わりやすいですけど
品性って総合力ですから伝わりにくいです。
逆に言えばそれだけに大切なものです。

どんな知性を持ち
いかなる品性を持っているか?は
それこそ個性であり、人格でもありますので、
人生やキャリアの決定要因として重要です。

まさに「生き様」であり、
「生き方」なのですね。

これは完全なる他者評価です。

いくら自分で私はこんなに立派ですとか、
こんな美しい思いで仕事してますと言っても
周囲が認めてくれなければ
それは「知性」と「品性」に欠けていると
評価せざるを得ないでしょう。

たぶん、それが如実に表れるのが
「逃げも隠れもしない姿勢」です。

会社や上司の陰に隠れたり、
中途半端に名前を出したり隠したり、
覚悟が感じられない人を
信用、信頼する人は少ないですからね。

結局、逃げも隠れもしないこの姿勢こそが
その人のポリシーであり
哲学に繋がるのです。

その人の姿勢を見ると
だいたい「知性」や「品性」は把握できますし、
生き様、生き方もかなり正確に理解できます。

人の真似ではなく、
きちんと自分の言葉で語る事のできる人。

何も語らずも
背中で全てを語ることのできる人。

私たちはこんな人物を目指すべきですし、
そのために「知性」と「品性」を磨きたいですね。

それが今より良い人生や
毎日を充実させることができるキャリアに繋がります。

まあ、最後にひと言でまとめますと、
「今を誇れる人でいること」。
これに尽きるんじゃないでしょうか?

こういう人の2~3年後は
必ず今より良くなっているでしょう。

自画自賛ではなく、
多くの人から評価されることがポイントです。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>
ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?