ナナメは殺せない

ナナメは殺せない

最近の記事

僕の好きな物。

パロディでなくオマージュしました。 https://youtu.be/gjEkaBWyhnE?si=Ulpp4yiglNyzL_di 僕には好きな物がたくさんあります。 それを歌にしてきたので聴いてください。 🎵僕の好きな物🎵 アスファルトに咲いてる花、好き。 雨上がりの虹、好き。 前に働いていた会社、好き。 朝7時に起きて、夜11時前に帰るの、好き。 休みが月に7日しかないの、好き。 給料ももちろん少ないの、好き。 30代のダイエットするとか言ってめっちゃ

    • 日記①🚃🚃

      今日、電車の中で化粧をしている中学生くらいの女の子がいた。 早いだろ。肌荒れちゃうよ。 最近は小学生もメイクをしてるらしい。 そーゆー時代とわかりながらも思わず目をかっぴらいてしまった。 通路挟んで向かいの席に座っていたおばあちゃんがその女の子を見て、 自分より目をかっぴらいていたので 今はそーゆー時代なんだよと おばあちゃんに対し目を細めた。

      • 日記。

        日記を楽しむイベント「日記祭」に 行ってきました。 イベントでは好きなアーティストさんのライブが保育園で無料で聴けるのでそれ目当てで行った。 これを機に日記を書こうと 前もそんな事言って三日坊主だったけど 今回は‥‥ 一言の時もあるけど、頑張って続けてる。 ショートショート形式で載せられるように 頑張ろ。

        • 上野のバイトでの話

          高1の女の子がバイトに入ってきた。 見た目の印象は幼い子、小さいし、 ほんと小学生みたい。 年齢が離れているし、もちろん緊張しいで、 向こうからは全然喋らない。 ちゃんと教えてあげなきゃと。 自分がディズニーでダンサーさんと初めて関わる時のことを思い出した。 バイト先はカフェで基本2人で回している。 ある日のシフトで17時から2人一斉に交代。 〜17時 17時〜 店長と新人の女の子 → 自分と後輩ちゃん 店長はそ

          献血に行ってきました①

          社会人になり、休日のなんもない日に ダラダラ過ごすのも良くないと思い 行動するようにしている。 夏の終わりに、 好きなアーティストさん(永井博さん)の 個展に行った後 有楽町駅から帰ろうとした時に大きな声を 出している学生がいた。 学生 🗣献血にご協力ください! 大きな看板を持ちながらボランティア活動してる子が3人。 街行く人たちはティシュ配りを無視するかのようにせっせと歩く。👥👥 学生 🗣献血にご協力ください! その場で献血のことを調べたらこの通り全く 足りてな

          献血に行ってきました①

          クレイジー行為

          コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発出され、 当時、学生だった自分はリモートでの授業。 色々なお店は営業を休止してシャッターが軒並み閉まっていて、街ゆく人の景色も無くなっていた。 マスク不足、コンビニに行っても品揃えの悪かったことを覚えている。 街はゾンビ映画のように閑散としていた。 そんな中で家にいる事が多くなり、 コロナ禍における離婚、DV、児童虐待なども 世の中では起こっていたそうだ。 厄介なウイルスだ。 外出する事は制限されるので、自分も家で引きこもる

          クレイジー行為

          Creepy NutsのLIVE

          Creepy NutsのLIVE前に空気階段のラジオでもぐらさんがオススメしていた渋谷にある とんかつ屋のげんかつ屋さんに行った。 地下にある、10人も入れない小さなお店だ。 昼過ぎの14時に行ったので流石に空いてるかなと思いきや、満席で待ってる人もいた。 空気階段のファンなのかなと思い、なんの気無しに親近感が少し沸いた。 待っている人は2人のギャルだった。 地下の狭い通路で映えてる場所でもないのに パシャパシャと自撮りを撮っていた。 地元、足立区の端っこには

          自分には分かりませんでした

          去年の夏頃にスラッシュパイルが企画した イベントを配信で見ました。 出演者はこちら↓ オードリー・若林さん ヨーロッパ企画・上田誠さん 空気階段・水川かたまりさん 若林さんが好きだし、面白い企画だなと思い すごく楽しみでした。 内容は題名の通り、分からないことを語り合うのだが、分からないことを分からない人が話してる ので結局なんなの?って言う結果に陥るのが すごく面白かった。 人の偏見を垣間見ている感じでワクワクした。 配信を見終わってからも、アーカイブが残っている

          自分には分かりませんでした

          HEY!たくちゃん

          皆さんはHEY!たくちゃんを知っているだろうか? 本名、藤谷拓廊(ふじやたくろう)で北海道出身のケイダッシュステージ所属のものまねタレントである。現在は渋谷で鬼そば藤谷を経営している。 唐突だが、僕には悩みがある。 僕が3年生の夏ぐらいからニックネームとして名前が同じことからHEY!たくちゃんと呼ばれるようになり始めた。おそらく、先生が言い始めてからだ。 僕のことを「HEY!たくちゃん」と呼んでくる人たちは本当にHEY!たくちゃんを知っているのだろうか? 僕は顎モノ

          HEY!たくちゃん

          初めての1人フェス

          自分の好きなアーティストさん ⚫︎ハンバートハンバート ⚫︎never young beach ⚫︎クラムボン 1日に好きなアーティストが3/4組がいたし、 入場料が破格の値段4000円だったので これは行くしかないと思い初めてのフェスへ。 コロナ期間だったし、マイナーなアーティストばかりだったので1人でもいいかなと思い 誰も誘いはしなかった。 小学生の時にディズニーに行くかのような気分で前日の夜は10時に布団にくるまったのに あまり眠れなかった。 新宿駅から小田急の

          初めての1人フェス

          父親の話

          僕は父親を尊敬している。 あの事件が起きるまでは。 息子の僕が言うとファザーコンプレックスかと思われるが本当に尊敬している。 なぜ、尊敬してるかと言うと何でもできる男なのだ。 朝早くから、仕事に行きしっかりと働いている。 休みの日でも朝早く起きて趣味としての家庭菜園に水、肥料を与えたり、土を新しく変えたりしている。 また、飼っているアロワナ(熱帯魚)の水槽の掃除、 さらに調子のいい時は、ホットケーキなどを作っていてその匂いに釣られて朝目覚める時もある。 まだま