見出し画像

怖い...怖い...怖すぎるぅぅ!!

こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます!
もう初めてはや一週間。
たくさん書いたなーなんて思いますがまだまだですのでこれからも頑張っていきたいと思います。

本題に入る前に少しだけ告知を。
僕たちは模擬起業グルックとして11月1日から1ヶ月,廃棄野菜から作った宝石石鹼を販売します。コロナ渦でベジタブルロスが増えてしまった中で
何か良い解決策はないかと考え,この商品の販売を考えました。
先行予約販売もTwitter,Instagramで行う予定ですのでチェックしていただけると助かります!

さて本題に戻りましょう。

銃より何倍も危険な武器は〇〇〇!?

銃より危険な武器。なんだかこれだけで身の毛がよだちますね。

包丁なのでしょうか,ガスなのでしょうか,トンカチなのでしょうか。

さあ答えは...

画像1

実は「プール」です!!

結論から言うとプールは銃の100倍危険なのです。

皆さんの中には「は?プールが?銃より?そんなことない!」なんて思っている人もいるでしょう。でもこれが実際の結果なのです。

まず危険の定義から決めていきましょう。

この場合の危険度というのは単純に命を落とす確率,つまり死亡率です。

画像2

これはアメリカでされた研究で,銃とプールの死亡率についての結果。
このデータを紹介していたのはこちらの本

画像3

アメリカに銃は約2億丁。年間175人程亡くなる。
⇒銃110万丁につき1人が亡くなる計算。

アメリカにプールは600万個。年間550人程亡くなる。
⇒プール1万1000個につき1人がなくなる計算。

図で表すとこんな感じ。

画像4

プールの方が銃なんかより100倍危険なのです。

だから親御さん,お家に銃はなくても安心しないでください。

プールがあるなら。

現状

①多くの親御さんはプールが家にあることは気にしない
(子供を失ったとしても親の管理が甘かったなどと言い,プール自体の危険性には目を付けないでしょう)

②一部の親御さんは銃が一番危険だと思い,家に置くことをためらう

③プールの怖さに気付かないまま毎年何人もの人が亡くなる

この話から分かること

人はイメージで物事を考える生き物でそれが失敗を招く場合がある。

画像5

銃は発砲する音や血の感じがあるため,死に対する結びつきが強いです。
でも本当にそれが一番避けるべき相手なのでしょうか?

ビジネスにおいても同じことが言える?

人は統計という学問があるのに時に自分の感覚や価値観を重視するばかりに
間違った判断を下してしまいがち
です。統計もあくまで統計ですが,信じてみる価値もあるはずです。

画像6

ファストフードはオメガ6系の脂肪酸が多く,肌荒れを引き起こしやすいというエビデンスは何件かあります。
それに対し自分は経験してないからその話は嘘だと疑問を持つのは間違っていますよね。自分が統計外だからと言ってその統計が間違っていることまでは説明できません。このように自分の価値観や感覚に流されてしまうと間違った判断を下す場合があります。

みなさんもこれってよく言われるけど本当なのかな?とか
これって実はこういうことなんじゃない?といった疑問を持って日々生活すると人生が少し面白くなるかもしれませんね。それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?