glooo

本、写真、旅行、ミスチル、(仕事)が好き(^^) 仕事はIT系でアプリケーションクリエ…

glooo

本、写真、旅行、ミスチル、(仕事)が好き(^^) 仕事はIT系でアプリケーションクリエイター(もの作り者の一人)として 自分の経験を公開することで誰かの何かに良い影響を与えられたらと思い 日々マイペースに発信していきます。

マガジン

  • thanks

    画像を使って頂いた投稿のマガジンにさせて頂いています♪

  • 仕事

  • ブクログ

  • 写真

  • Mr.Children

最近の記事

  • 固定された記事

新入社員向けおすすめ書籍

概要~新入社員向け仕事の本質が書かれた良書紹介~今年はなぜか新入社員向けの教育係に任命されました。 何を教育しようか考えたところ、私に教えられることはあまりない、ただ今まで読んだ良い本なら紹介できると思いつき、昔の読書ノートから読み返しました。 そこで気が付いたのは、最近の新しい本を読んでも、前の本にも同じことが書いてあったなと思うことです。 つまり、時代は変わっても普遍的な大切なこと共通していることが多いのだなと思っています。 そこでこの投稿ではそんな本質をついた大切なこと

有料
100
    • Javaで仕事ができるようになるまで学べるおすすめ本

      概要~Java初心者が現場使えるJavaを理解するまでの参考書ロードマップ~最近はサクッとプログラミングできるPythonがお気に入りですが、実は仕事の現場では専らJavaを使ってます。 Javaが流行って何十年か経過した結果、現場にはJavaシステムが浸透しており、それらJavaシステムを一度に別のプログラム言語に置き換える状況はなかなか考えにくく、Javaの需要もまだしばらく続くだろうなぁと思っています。 そんな中、新人は毎年入ってくるわけで、Pythonできます。と、

      • 今更?Dockerまとめてみる

        皆さんの現場はDocker使っていますでしょか? 私は数年前からDocker便利そう。と思い勉強しましたが、今の所実際の現場で使われる場面にはならず、悶々としています。 そこで、今回はいままで勉強した内容をまとめた投稿になります。 Dockerこれから学ぼう・触ってみようと思っている方がもしいたら、学ぶための最初のロードマップ的な位置づけで記載しています。 Docker全体像まずはDockerと言ってもいろいろな言葉が出てきて大混乱したので整理した。Docker、Docke

        • 大画面で映画を見たい~popIn AladdinとAnkerを比べてみた~

          大画面で映画やネット動画を見たいなぁと思い、話題のシーリングプロジェクタ、popIn Aladdin 2 Plus、Anker Nebula Novaを比べて見ました。 結果最初に個人的な結論です。 どちらも一長一短で使用目的によるという結論ですが,個人的には別売でさらに高値になりますが,HDMI入力が可能なpopIn Aladdin 2 Plus決めました! 細かい仕様差異はありますが,最終的な決め手は専用アプリ以外の標準アプリを使えるAnker Nebula Novaを

        • 固定された記事

        新入社員向けおすすめ書籍

        • Javaで仕事ができるようになるまで学べるおすすめ本

        • 今更?Dockerまとめてみる

        • 大画面で映画を見たい~popIn AladdinとAnkerを比べてみた~

        マガジン

        • thanks
          7本
        • 仕事
          10本
        • ブクログ
          4本
        • 写真
          4本
        • Mr.Children
          2本

        記事

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~話題の本編~

          この記事の内容 Amazon Kindle Unlimitedの書籍紹介の投稿になります。 今回はIT技術者・SEに絞ってKindle Unlimitedで無料で読めるおすすめ本、話題の本編です。 話題の本のため、IT技術者・SE限定ではないのですが、IT技術者・SEにジャンルを超えて読んでほしいと思って推薦する3冊の紹介になります。 メモの魔力「SHOWROOM」を作った前田裕二さんの話題の本ですね。 メモを取るためのコツや効果などが分かりやすく書かれています。た

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~話題の本編~

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Excel編~

          Amazon Kindle Unlimitedの書籍紹介の投稿になります。 今回は少し業界を広げてExcel編です。Excelを使う方におすすめするKindle Unlimitedで無料で読めるおすすめ本3冊の紹介です。 仕事でExcel使う機会がある人はぜひ読んでみてください。 できるExcelパーフェクトブック使っているバージョンと少し異なる場合があるかもしれませんが、2016まで対応しているできる有名本のExcelパーフェクトブックです(^^) 説明は不要かもし

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Excel編~

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Java編~

          この記事の内容 Amazon Kindle Unlimitedの書籍紹介の投稿になります。 今回はIT技術者・SEに絞ってKindle Unlimitedで無料で読めるおすすめ本のJava編です。 Javaの書籍の合計3冊の紹介になります。 2021/09/11 Spring解体新書の続編「Spring解体新書(バッチ編): 基礎から学べるSpring Batch」が登場したので更新です。 一部記事を更新し今回は合計4冊の紹介です。 レベルアップJava~デザインパ

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Java編~

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Python/AWS編~

          この記事の内容 前回のAmazon Kindle Unlimitedの紹介の第二弾になります。 前回のnoteで予告したように私のノウハウは、立場の同じIT技術者・SEに絞ってKindle Unlimitedで無料で読めるおすすめ本の紹介コーナーにする予定なので、今回のおすすめのPythonとAWSの書籍紹介にしました。 PythonとAWSの入門編を中心に合計6冊の紹介です。 2021/08/07 いつの間に定番本のAWSの「業務システム14パターン 設計ガイド」がK

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~Python/AWS編~

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~働き方編~

          この記事の内容 お家時間が増えた今皆さんはどのように過ごしていますか? 私は、月額980円で読み放題(同時に読めるのは10冊まで)のAmazon Kindle Unlimitedにはまっており、おすすめです。 漫画、雑誌が月額料金で読めるのはありますが、私は何より1冊数千円以上するIT本が無料で読めることを知ったのでドマハリ中です(^^) ただ、一つ困ったことが。。。 Kindle Unlimitedで読める本がどのような基準で選ばれているのかわからず、気が付いたら良本

          本のサブスクAmazon Kindle Unlimitedのすすめ~働き方編~

          紅葉と苔

          紅葉と苔

          ヨーロッパの街並み

          ヨーロッパの街並み

          西表島 マヤグスクの滝

          西表島 マヤグスクの滝

          漫画バビロン大富豪の教え

          今回は書籍紹介の投稿です(^^) 紹介書籍は漫画バビロン大富豪の教えです。 人生におけるお金/仕事に関する真理が歴史的名署と言われているだけあって読みやすくわかりやすいまとめらているかなと思いました。 お金、仕事に悩んでいる人にオススメです♪ 以下、要点として書かれているところの抜粋です(^^) 気になった方いたらぜひ読んでみてください。 黄金に愛される七つ道具・収入の純分の一を貯金せよ ・欲望に優先順位をつけよ ・貯えた金に働かせよ ・危険や天敵から金を堅守せよ ・

          漫画バビロン大富豪の教え

          SE/システムエンジニアとして大切な10のこととは?

          気がつくとSEとして10年を超える会社員人生を過ごしていたので、 そんな10年を振り返って仕事を進める上で大切と思える10のことをまとめてみた。 具体的な知識/技術ではなく敢えてSE/システムエンジニアとしての行動というより普遍的な内容に絞って記載。 忙しさで忘れないための備忘録と定期的に思い出し/更新して自分への戒めとするための記事にしたい。 行動することの重要性を忘れないよう、いつでも行動に移すための具体的な行動も記載。 10年という経験を通したノウハウとして書いている

          SE/システムエンジニアとして大切な10のこととは?

          AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル資格試験に向けた知識の整理 プロレベルのTips

          AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル資格試験に向けて勉強を始めたのでその小ネタ集です。 今回は個人的にプロレベルと思える(なかなか覚えられない)Tipsです。 覚えられないものが出るたびに随時更新していきます(^^;) ネットワーク種類* パブリックインターネット:いわゆるインターネット経由のアクセス * パブリックAWSネットワーク:インターネットは通らずAWSで共有するネットワーク * プライベートネットワーク:自社内部のみのネットワーク A

          AWS 認定ソリューションアーキテクト – プロフェッショナル資格試験に向けた知識の整理 プロレベルのTips

          Nature Remo miniでスマートホームデビュー

          家での時間をいかに快適にするかを考えた結果 ついにGoogole Homeで声で家電を操作するスマートホームにデビューしたため投稿♪ 構成は、Google Home -> (IFTTT) -> Nature Remo mini  ※誰でもお手軽/簡単なノンプログラミングな方法(^^) できるようになること* Googole Homeから赤外線リモコンで操作できる家電を操作できるようになる * 「OK.Google テレビつけて」でテレビがつくようになる * 家に近づく(家か

          Nature Remo miniでスマートホームデビュー