マガジンのカバー画像

GP会報2021〜

59
在外ジャーナリスト協会所属ジャーナリストたちが、様々なメディアに寄稿した記事を転載したマガジン 2021年度以前は、GPサイトから! https://www.global-pr… もっと読む
運営しているクリエイター

#野球

谷口輝世子:ブルージェイズの菊池雄星に聞いた。メジャーの現代的なコーチング体制とは?

谷口輝世子:ブルージェイズの菊池雄星に聞いた。メジャーの現代的なコーチング体制とは?

ブルージェイズの菊池雄星は8月8日の試合前までに9勝を挙げる活躍で、特に6月20日以降は、3勝1敗、防御率2・64と安定した投球を続けている。昨オフに取り組んだフォームの修正と日本とメジャーで積み上げた経験が結果につながっており、その土台の上に、今シーズンから投げ始めたカーブが効果的に使えていることが大きい。カーブを取り入れたきっかけは、チームの首脳陣にすすめられたからだ。

菊池の話には時々、チ

もっとみる
谷口輝世子:大谷翔平とベーブ・ルースをつなぐ、マックス・スタッシ捕手のファミリーヒストリー

谷口輝世子:大谷翔平とベーブ・ルースをつなぐ、マックス・スタッシ捕手のファミリーヒストリー

米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平は2022年8月9日のアスレチックス戦で2桁勝利を記録し、ベーブ・ルース以来104年ぶりとなる同一シーズンでの2桁勝利、2桁本塁打を達成した。

大谷はメジャーリーグに移籍してからベーブ・ルースと比較され、そしてベーブ・ルース以上のことを成し遂げた唯一の存在といってもよいだろう。今、大谷を観ている私のような中年は、生きているうちに彼のような選手に巡り合えないかもしれ

もっとみる
谷口 輝世子:セイバーメトリクスだけじゃない。回想法とタッグを組んだセイバーメモリーズとは何か。

谷口 輝世子:セイバーメトリクスだけじゃない。回想法とタッグを組んだセイバーメモリーズとは何か。

セイバーメトリクスとは、米野球学会(The Society for American Baseball Research 通称SABRセイバー)と測定基準の(メトリクス)をあわせた造語である。メジャーリーグにおけるデータ分析の流行のきっかけにもなったセイバーメトリクスは、野球に詳しい人たちには馴染みの言葉だろう。

セイバーメトリクスは、米国人のビル・ジェームズが1970年代後半にさまざまな指標を

もっとみる