Tacchan

山登りするDatafam

Tacchan

山登りするDatafam

記事一覧

Eiken Level 1 Second Examination Interview Themes

Are people today becoming less tolerant of different beliefs and cutures Agree or disagree: Some professional athletes' salaries have become too high to justif…

Tacchan
3週間前

英検1級英作文チャレンジ with ChatGPT

ChatGPT 先生との勉強記録 テーマと自分の回答While warfare has posed a significant threat to humanity, technological innovation in communication has already miti…

Tacchan
1か月前

Iron Viz でまなぶ英語表現(自習用)

Iron Viz は Tableau Conference の Viz コンテストです。 Youtubeで動画が公開されているので、そのなかで知らなかった、勉強になった英語表現を表にしました。 参考にし…

Tacchan
1か月前

英検1級 英作文チャレンジ with Chat GPT4 (or 4)

プロンプト Can terrorism ever be eliminated? というテーマで, 1パラグラフを書きました。これを英検1級の英作文の基準(内容・構成・語彙・文法)の点から評価してくだ…

Tacchan
1か月前
1

英検1級 英作文

Theme: Are family values today as important as they were in the past? The value of family is becoming more vital vis-a vis the past due to societies around the…

Tacchan
1か月前
1

英検1級 英作文チャレンジ with ChatGPT 4

ChatGPT先生に助けを借りて、英検1級 英作文チャレンジをしています。 テーマ、依頼、自分の回答をプロンプトにしています。 今回はこれ Can labor unions effectively …

Tacchan
1か月前
6

16 Visualizing uncertainty in Japanese あいまいなデータの可視化

原文はこちら Introductionデータというのは実はあいまいだ。そのデータポイントははたして正しいデータだろうか。可視化をする前に、データの検証は決してかかせない。 …

Tacchan
2か月前
5

13 Visualizing time series and other functions of an independent variable

原文はこちら 前章が2つの量的データの関係性を見るものだったが、そのうち一つが時間に関するものだったらどうだろう。時系列データは特殊な構造をもつ。 13.1 1つの時…

Tacchan
3か月前
2

2023年のふりかえり

X (Twitter) で書こうと思いましたが、まったく書ききれないのでnoteで。 1月:DATA Saber の追い込み。技術試練は終わっていたので、コミュニティポイントの上積み。最終…

Tacchan
5か月前

Tableau Accelerator のご紹介

Tableau Accelerator とは?ダッシュボードのテンプレートです。 Tableauが公開していて、無料で使えます。 つかいかたテンプレートと言っても、それをどのように使うの…

Tacchan
6か月前
13

Eiken Level 1 Second Examination Interview Themes

Are people today becoming less tolerant of different beliefs and cutures

Agree or disagree: Some professional athletes' salaries have become too high to justify.

Is it possible for consumers to comp

もっとみる

英検1級英作文チャレンジ with ChatGPT

ChatGPT 先生との勉強記録

テーマと自分の回答While warfare has posed a significant threat to humanity, technological innovation in communication has already mitigated its influences. Actually, human history proved that

もっとみる

Iron Viz でまなぶ英語表現(自習用)

Iron Viz は Tableau Conference の Viz コンテストです。
Youtubeで動画が公開されているので、そのなかで知らなかった、勉強になった英語表現を表にしました。

参考にしたのは Iron Viz 2023 です。

英語表現

- It all depends: 場合によるね

- masterfully wield for the audience: 観客を魅了

もっとみる

英検1級 英作文チャレンジ with Chat GPT4 (or 4)

プロンプト
Can terrorism ever be eliminated? というテーマで, 1パラグラフを書きました。これを英検1級の英作文の基準(内容・構成・語彙・文法)の点から評価してください。配点はそれぞれ8点が上限です。(8 points max) の表示はいりません。 日本語訳もつけてください。まず何点の評価だったかを、それぞれの観点の評価の冒頭につけてください。それぞれ短い解説も

もっとみる

英検1級 英作文

Theme: Are family values today as important as they were in the past?

The value of family is becoming more vital vis-a vis the past due to societies around the world is rapidly aging. Although aging

もっとみる

英検1級 英作文チャレンジ with ChatGPT 4

ChatGPT先生に助けを借りて、英検1級 英作文チャレンジをしています。

テーマ、依頼、自分の回答をプロンプトにしています。
今回はこれ

Can labor unions effectively support workers in the modern business world? というテーマで, 1パラグラフを書きました。これを英検1級の英作文の基準(内容・構成・語彙・文法)の点から

もっとみる

16 Visualizing uncertainty in Japanese あいまいなデータの可視化

原文はこちら

Introductionデータというのは実はあいまいだ。そのデータポイントははたして正しいデータだろうか。可視化をする前に、データの検証は決してかかせない。

あいまいさを解消する一般的なアプローチはエラーバーと信頼区間(error bar and confidence band)だ。

(訳注)Uncertainty は直訳すると「あいまい」だが、統計的には「不安定」とされ、具体

もっとみる

13 Visualizing time series and other functions of an independent variable

原文はこちら

前章が2つの量的データの関係性を見るものだったが、そのうち一つが時間に関するものだったらどうだろう。時系列データは特殊な構造をもつ。

13.1 1つの時系列 Individual time seriesY軸:生物学でのオンラインで投稿された査読前論文の数

X軸:年月

散布図と折れ線グラフの比較

一般的な散布図との違い、時系列の散布図はX軸が等間隔かつ決められた順序(時間経過

もっとみる

2023年のふりかえり

X (Twitter) で書こうと思いましたが、まったく書ききれないのでnoteで。

1月:DATA Saber の追い込み。技術試練は終わっていたので、コミュニティポイントの上積み。最終的に30pt オーバーだったので上出来。Prepユーザー会に登壇して、いろいろなつながりができて、本当に感謝。

2月: DATA Saber に合格。ふかつ師匠に本当に感謝。まちがえて20分残して提出してしま

もっとみる
Tableau Accelerator のご紹介

Tableau Accelerator のご紹介

Tableau Accelerator とは?ダッシュボードのテンプレートです。

Tableauが公開していて、無料で使えます。

つかいかたテンプレートと言っても、それをどのように使うのかを解説したサイトはあまりありません。今回は、こちらのコールセンターのAcceleratorをサンプルとしてつかってみましょう。

コール数や放棄呼数などのKPIがすでに可視化されています。

Accelera

もっとみる