見出し画像

[日程変更:解説と設問を発表]SDGs達成に向けたテクノロジーの役割を探る【SDGs英語ニュースについて議論する】第53回(最終回)3/11(土)10時 @オンライン

グローバルな場で必要な英語力て何?「SDGsの現状」を英語で理解し、発信するための英語ワークショップ。

SDGs英語ニュースについて議論する」ワークショップ第53回2023年3月11日(土)10時@オンラインで開催します。

今回はテキスト「VOAで聞き読みSDGs英語ニュース入門」の中には含まれていませんが、「SDGs達成に向けたテクノロジーの役割を探るForce for Good報告書」という記事について議論します。このワークショップの解説と設問を発表します。

この記事はThe SDG Knowledge Hubのサイトに掲載されています。また記事はWebで読むことができますので、書籍を持っていない方もぜひ、ご参加ください。以下ワークショップの案内です。

ワークショップ第53回「SDGs達成に向けたテクノロジーの役割を探る」のご案内

「SDGs英語ニュースについて議論する」は今後のビジネス・社会の動向、国際関係を知るためには必須の内容です。今回のテーマは「SDGs達成に向けたテクノロジー」についてです。

また、今回のワークショップはこの後に開催予定の[IT社会の英語ニュースについて議論する]シリーズへの橋渡しをするものとして企画しています。そのため、デジタル技術をSDGsの目標達成のために、どのように使うかが、議論のテーマです。

【更新】2023年[IT社会の英語ニュースについて議論する]ワークショップ開始のお知らせ|

デジタル社会の到来は民主化と経済成長を推進すると長らく信じられてきました。同時にデジタル技術にアクセスできる人口とそうでない人々の格差を広げるものではないかと懸念されてきたのも事実です。

先進国と途上国の双方でデジタル技術は現代人の生活を一変させました。一方、デジタル技術を経済成長の起爆剤として利用することに成功してきたのは中国やインドなどの新興国かも知れません。しかしながら、その技術による恩恵が広く国民に分配されていないことは、先進国の問題と構造は同じだと思います。

東京大学|UTokyo BiblioPlaza - 伊藤 亜聖『デジタル化する新興国』

先進国と新興国共通の課題は、まさにこの「SDGsの目標」とデジタル技術による経済成長をリンクさせることだと思います。このふたつ「成長と分配」を同時に実現させる手段が企業統治、教育、財政、公共政策の分野の研究です。近々、この課題と関連して「英語で学ぶ大人の社会科」でトマ・ピケティの提言に関する記事を取り上げる予定です。

グローバル経済と社会の分断

今回はテック企業とSDGsをどう結び付けていくのか、新しい視点から見た今後のビジネスの成長のあり方と経営について英語で議論します。

また、費用に関してもお知らせがあります。梅田・神戸・京都で対面のワークショップを準備するにあたり、価格を見直しました。設問が用意されていたThe Japan Times紙のワークショップとは違い、現在、グローバル・アジェンダが主宰する複数のワークショップには事前の準備とリサーチに相当な時間を使っています。欧米の大学・大学院で実施されるレベルの演習を提供していると自負しておりますので、ご理解願えましたら、幸いです。なお、現在企画中の関係諸機関と共同で開催するイベントの価格他、詳細は先方との協議の上、決定します。

併せて、メンバーシップの要件も見直しました。IELTSや大学受験・留学の準備として、同じ家族の複数の方が参加されるケースもあるため、オンサロン会員に「家族会員制度」を設けました。AIの進展により、勉学や仕事で求められる能力として、「自分で考える力」がますます重要になっています。ぜひ、このワークショップをご活用ください。

日時: 2023年3月11日(土)10時~11時30分
場所: オンライン
定員: 10名程度まで(会場は7名定員)
費用: 初回または見学のみ: 800円(オンラインのみ)、サロン会員:1500円、一般:2,000円(回数券もあります)

教材は以下のHPでご確認ください。SDGsの各テーマに関する解説も含まれていますので、できるだけ、テキストを購入されることをお薦めします。準備なしでは設問には答えられないと思います。設問は参加予定者及びオンライン・サロン会員に送付します。

Force for Good Report Explores Role of Technology in Helping Reach SDGs

チケット

チケットは以下のYahooチケット・サイトから購入、もしくは銀行振込みでお願いいたします。

SDGs達成に向けたテクノロジーの役割を探る【SDGs英語ニュースについて議論する】第53回3/11(土)10時 @オンライン

銀行振り込みの場合、以下のサイトから用紙をダウンロードしてご利用ください。

その他詳細は以下のマガジンでご確認ください。

マガジン「SDGs英語ニュースについて議論する」Global Agenda

解説

ITを中心とするテクノロジーがSDGsの達成に不可欠であることは、多くの識者が同意しています。しかし、ITの普及にはそれを可能にするインフラ構築、機器の購入、教育と初期に多大なコストがかかるのが最大の問題です。特に今回のパンデミックは、日本でもリモートワークができる労働者とそうでない人々を分断しました。また、オンライン教育も日本の公教育では、実際にフルに運用されるところまで行かず、コロナが落ち着くと、以前の状態に戻ってしまいました。

一方、所得の格差が日本より大きいとされている米国や中国ではデジタル教育と「平等に教育を受ける機会」について、このパンデミックを目標達成のための「障害」ではなく、その実現のための「絶好の機会」と捉え、大胆な政策を実行したことが、以下の書籍で語られていました。

ここから先の情報、設問はイベントへの申込者、サロン/メンバー/有料ニュースレター会員、note記事購入者に公開します。

「英語で学ぶ現代社会」のニュースレター(無料)の購読はこちらから。

ここから先は

1,200字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

最近の学び

サポートして頂いた資金は、ワークショップやブログ記事の準備費用に充てたいと思います。今後もグローバル・イッシューに関するトレンドを逐次紹介していきます。