マガジンのカバー画像

ゲーム

77
自分で書いたゲーム関連の記事をまとめるとこ
運営しているクリエイター

#ニンテンドーswitch

ロボとヤンデレとSTGで今月はいっぱいいっぱい【2023年7月プレイしたゲームまとめ】

今月は「ちょっと変わったシステムのSTGをやろう」月間。『妖精大戦争』から始まり『SPACE INV…

sizima
10か月前
5

【ゲーム】汝、その手に『世界樹の迷宮HD REMASTER』を取れ【リマスター発売記念布教…

分割2画面というDSならではの機能を活用した地図作成、往年のダンジョンRPGを彷彿させる手強い…

sizima
1年前
20

【ゲーム】永遠に面白く広がり続ける探索【ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム】

オープンワールド。定義が未だに掴みきれてないのだが、とにかく広いフィールドを移動制限無し…

sizima
1年前
13

【2023年5月まとめ】ティアキンで他ゲームを遊ぶ余裕が無いぜ/こういうSF世界観のデザ…

かつてないほどの危機。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は「ニンテンドーカタ…

sizima
1年前
3

【雑記/ゲーム】『ロックマンエグゼ』はアクションゲームが苦手なわたしにとって福音…

4月まとめでエグゼのことだいぶ書いたからもういいかなーと思ったけど、リアルサウンド掲載記…

sizima
1年前
5

【ゲーム】ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム、面白すぎる

いや~~~面白い……。なんだこれは。面白すぎる。面白すぎて反省してほしい。全世界のゲーマ…

sizima
1年前
30

【12月末、1月ゲーム振り返り】『Rabi-ribi』で重力の不自由さを実感/『DEATH STRANDING』は始まったばかり/『Graze Counter GM』はSTG版スマブラ/『ゼビウス』で人生の伏線回収

SSDが壊れて撮りためていた動画が全部パア!みなさんいかがお過ごしでしょうか。こまめなバックアップとファイルの整理は重要ですよ(1敗)。 プレイしたゲームをまとめて月一で出した方がのちのちオブザイヤー的な記事を出すのに便利と気付たので、今年からはそうします。そこから更に面白いと思った作品は個別に記事にするかたちで。 『Rabi-ribi』 ある日とつぜん人間になってしまったウサギの「エリナ」が飼い主のルミのために奔走する2Dメトロヴァニアアクション。登場人物がほぼ可愛い

こんなに楽しい地獄は初めてだぜ!なHades

約20名のインディー系会社開発の2Dアクションでありながら、ゲームオブザイヤーにもノミネート…

sizima
3年前
20

拝啓、Dead Cellsの牢獄から

皆様、おはようございます。少しずつ暖かくなってきましたね。春がもうそこまで来ている気がし…

sizima
4年前
2

祖国を取り戻したくば、ユニオンせよ

今日はニンテンドーswitchで3月5日から配信開始された『ユグドラ・ユニオン』をダイレクトにマ…

sizima
4年前
4

【海の底に潜るように】SeaBedプレイ後の感想

みんなにはこのゲーム、SeaBedをやってほしい。 ジャンルとしては「百合ミステリー」という分…

sizima
4年前
5

アンリアルライフが素晴らしいゲームだったなので、みんなにプレイして欲しい

夜の真ん中、アパートの扉の向こう側。 少女の目に映りこんだのは、知らない街だった。 少女…

sizima
4年前
7

Barrage Fantasiaで気軽にシューティングゲームの魅力を味わっていけ

ニンテンドーswitchとSteamで配信中の『Barrage Fantasia』(バラージファンタジア)、つい先日…

sizima
3年前
5

ラジルギスワッグで宇宙空間へとトリップせよ

雑魚敵をひたすら倒す行為にハマったことはないか。 クリボーやを永遠と踏みつける、甲羅を踏み続け1UPを取り続ける、序盤のスライムを狩って無心でレベルを上げる……人はときに、単純作業に没頭することに快感を得てしまう。 そして、ただひたすら雑魚敵を倒してトリップすることをゲームとして成立させたのが、『ラジルギスワッグ』だ。 ゲームにはだいたい、雑魚敵がいればボスがいる。そしてラスボスを倒せばクリアとなるのが定番の流れだ。だが、このラジルギスワッグにはボス戦が無い。道中湧いてく