ゴリラ語

ゴリラ語

記事一覧

Youtubeで使ってるプラグイン2選

2選なので選もクソもないのですが便利だなーと思いずーっと使ってるGoogle chromeプラグインを紹介したいドラゴンですこんにちは。 PocketTube pockettubeはチャンネルを…

ゴリラ語
2週間前
5

youtubeで俺のコメント無視されてね?って時の確認方法

結論から申しますと、日本語っぽくない文章だと自分にしか表示されてない状態になります。この状態になると他の人からは見えていません。 どういった時になるの タイムス…

ゴリラ語
2週間前
8

GoLangでYoutube Data APIを使う

基本的には公式のガイド(https://developers.google.com/youtube/v3?hl=ja)を読むことをお勧めしますが、何言ってるかよくわからん箇所がチラホラあるので記事として残した…

ゴリラ語
1か月前
3

kokosukiを公開しました

配信ではお世話になっております。ゴリラ語(@tkzm_and)です。 こんちわー。 歌枠まとめサービスkokosukiを作ったので簡単に紹介させていただきます。 kokosukiとは配信に…

ゴリラ語
1か月前
7
Youtubeで使ってるプラグイン2選

Youtubeで使ってるプラグイン2選

2選なので選もクソもないのですが便利だなーと思いずーっと使ってるGoogle chromeプラグインを紹介したいドラゴンですこんにちは。

PocketTube

pockettubeはチャンネルをグループ化できるプラグインです。チャンネル増えすぎて分かんねーとなりがちなので、凄く探しやすくなります。
追加するとサイドバーにこんな感じのタブが追加されます。

チャンネルの横に専用メニューが追加され

もっとみる
youtubeで俺のコメント無視されてね?って時の確認方法

youtubeで俺のコメント無視されてね?って時の確認方法

結論から申しますと、日本語っぽくない文章だと自分にしか表示されてない状態になります。この状態になると他の人からは見えていません。

どういった時になるの

タイムスタンプやURL、何らかの記号だけを投稿した場合など、文章っぽくない場合になります。(n敗)
youtubeのシステムでコメントを精査する機能があり、その精査で文章っぽくねーなスパムだろと判断された場合ですね。なのでそのままコメントが通る

もっとみる
GoLangでYoutube Data APIを使う

GoLangでYoutube Data APIを使う

基本的には公式のガイド(https://developers.google.com/youtube/v3?hl=ja)を読むことをお勧めしますが、何言ってるかよくわからん箇所がチラホラあるので記事として残したいと思います。

Serviceを作る

こんなかんじ

import ( "golang.org/x/exp/slog" "google.golang.org/api/option" "go

もっとみる
kokosukiを公開しました

kokosukiを公開しました

配信ではお世話になっております。ゴリラ語(@tkzm_and)です。
こんちわー。
歌枠まとめサービスkokosukiを作ったので簡単に紹介させていただきます。

kokosukiとは配信に投稿されたタイムスタンプを全部持ってきて検索できるようにしたサービスです。
全部持ってきているのでセトリとか見どころとか全部持ってきてます。
タップするとその配信のポイントでyoutubeを開きます。

外見

もっとみる