最近の記事

正義のカタチ

最近、精神疾患から復活して思うことなんですけど、自分の中の正義を持つことは生きていく上でかなり大切だなーと思っています。 そもそも正義って何? っていうところなんですけど。 自分の中の美しいと思うことと許さないことのラインを明確にすることだと思っています。 例えば、動物のことが大好きで動物病院で働いている医者の方がいたとします。 その医者は動物を好きで愛しているからこそ動物の体調を良くしたり、動物の健康のために懸命に働いています。 もしその医者が動物を傷付ける人を見か

    • 私が他人の目を気にしなくなった理由

      現代社会では、「他人の目を気にせず自分の人生を生きろ」的なアドバイスをする人が増えてきました。 「他人の目を気にせず、自分の人生を生きることこそが幸福に直結するんだ。」みたいなアドバイスをSNS上でよく見かける人も多いかと思います。 大前提、この言葉が良いのか悪いのかは置いといて、他人の目を気にすることって普通に当たり前のことだと思うんですよ。 他人の目を気にすることって人間の本能に備わっている能力なので。 例えば極端ですが、人間がホモサピエンスの時代に他人の目を気にせず

      • 心の使い方

        精神疾患になってから学んだことの1つ。 人間の心は携帯やパソコンのなどの電子機器の用に充電切れになってしまうことがあるということ。 人間という生き物には感情というものが搭載されているので、どれだけ良い人そうに見える人もどれだけ優しそうに見える人も汚い感情を持っています。 もちろんそれは良いとか悪いとかではなく、人間なら当たり前のこと。 にも関わらず、辛くないふりをしたり、怒っていないふりをしたり、思ってもいないことを言う癖(相手を気持ちよくさせる言葉とか)がついていた

        • 楽をすることから考える

          「楽をすることから考える」というテーマについて書くんですけど、 私自身が過去にメンタルを病んでから復活する時に意識していたことなんですけど、楽をしようとするって精神疾患の人に限らず、日本人にとっては結構難しいことなんじゃないかなと思っています。 なんでかというと、日本特有の文化で我慢するとか、耐えることが美徳とされていたり、時間をかけて努力したり頑張ることが一番大事なことなんだと幼少期の頃から教育されたり、そもそも楽をしようとすることは悪なんだということも教育されるので、無

        正義のカタチ

          精神疾患からの社会復帰

          精神疾患の人が社会復帰する方法について。 今回はこのテーマについて私の考察を書いていきたいと思います。 まず、精神疾患を患っている人ってどんな人?っていうところなんですけど。 極めて幅広いです。 精神疾患って言葉で一括りにできないですし、うつ病だったり、PTSDの人だったり、離人症の人だったり、もうすでに閉鎖病棟に入院している人だったり、本当に様々な方がいると思います。 精神疾患になった要因も人それぞれ違いますし、年代問わず、多くの人が精神疾患を患っています。 現

          精神疾患からの社会復帰

          孤独を癒してくれるもの

          ・音楽(メロディ) ・音楽(自分と似た状況の共感できる歌詞) ・都会(東京、名古屋、大阪、福岡) ・自分と同じ状況のネット上の誰か ・マッチングアプリ ・職場 ・目標や夢 ・読書 ・ジャーナリング

          孤独を癒してくれるもの

          スターが病む理由

          スターがメンタルを病む理由について私なりの考察を出してみました。 以前、有名になっちゃう方がリスクっていう記事でそれっぽいことを書いたんですけど。 もっと深掘りして分析、考察をしていきたいと思います。 まず、そもそもスターってどういう人かって言うと、芸能人とか有名人、アスリートを一般的には指すかなと思います。 現代ではYouTuberとかインフルエンサーもそれに当てはまると思います。 もっとミクロな視点で言うと、地元で1番足が速いとか、部活動で県大会、地区大会で優勝

          スターが病む理由

          グラデーション

          人生は明確に区切りというものは無い。 あたかも区切りがあるかのように教育されている。 24時間が1日と言われ、365日を一括りにして1年と言われる。 学生は、1年経過すれば進級し、最上級生は卒業する。 大人になって感じるのは人生はいつどこで何をしても良いということ。 勝手に自分からクラス替えをしても良いし、勝手に卒業しても良い。 そして、いつでも入学しても良いし、野球部をやめて茶道部に入っても良い。 卒業するのも先生に報告しても良いし、しなくても良い。 もちろ

          グラデーション

          本当の自分って何?

          最近こういう悩みを抱えている人が増えている気がします。 本当の自分ってなんだろうとか、幸せになるためには何をすれば良いのかっていうことを自分で自問自答する人が増えていると思っていて。 私もいまだに自分に本当の自分ってなんだろうってことを問い続けているんですけど。 そうやって自分に向き合うことがは良いことだと思うんですけど、 その一方で過剰に向き合いすぎるとかなり疲れちゃうんじゃないかと思っていて。 私なりに出た答えとして、本当の自分を過去の自分の中から見つけようとしな

          本当の自分って何?

          人生は記憶と感情で形成される

          思いっきり偏見なのですが、最近自分の中で新しい人生の哲学を作ってみました。 人生は記憶と感情で形成されるからこそ未知なる世界に飛び込むということなんですけど。 これを読んでいる人の中には十数年生きている人、もしくは二十年、三十年、四十年以上生きている人、色々な年代の人がいると思います。 生きている人は皆それぞれ、様々な経験を経て、自分の人生というものが作られます。 それは生きている人間の数だけあり、それぞれが自分だけしか経験していないストーリーを持っています。 自分

          人生は記憶と感情で形成される

          精神疾患が完治するってどんな感覚?

          最近、またまたよく考えていたんですけど、 精神疾患ってどうやったら治るんだろう、完治するってどういう状態なんだろうって。 精神疾患にはうつやPTSDや離人症や色々な疾患があるし、今現状何かしらの精神疾患にかかっている人はいるんじゃないかなと思っています。 私も精神疾患にかかった経験はあって、家から全く出られない時間を過ごしていたこともあるんですけど、最近ようやく答えが出まして。 それはは、「自分で自分の感情を理解した時」に完治したって言って良いんじゃないかなって思ってい

          精神疾患が完治するってどんな感覚?

          過去を知らないからこそ成立する人間関係

          子供の時より年齢を重ねるにつれて人間関係について考えることが多くなりました。 喧嘩やちょっとした思い込みやすれ違いで揉めてしまったり、仲間外れにされたり、離婚やいじめなど何かしら胸が傷むような別れの経験は生きていたら誰しも1回はすると思うんですけど、最近人間関係について不思議だなーということがありまして。 お互いの過去を知らないからこそ成立する人間関係ってこの世の中にすごく多くて、なんならそんなのばっかりだなって思うようになりました。 どれだけ過去に何かを過ちを犯したと

          過去を知らないからこそ成立する人間関係

          言葉を知らないのも良い人生

          最近、「良い人生とはどんな人生?」 っていうのを日々自問自答しているんですけど、 良い人生を送る上でこれから幸福度を高める上で大事にしたいと思ったことを今日はつらつらと書いていきます。 タイトルにも書いてある通り、「言葉を知らないのも良い人生」っていうことなんですけど、今の時代って色々な言葉に溢れ返りすぎていて、言葉に出会う回数も言葉に触れる回数もめちゃくちゃ多いと思っているんですよ。 人生が辛いときに心の拠り所になってくれる言葉、何か挑戦をする時に背中を押してくれる言葉

          言葉を知らないのも良い人生

          強制されるより自ら気付くことに価値がある

          子供の育児や学校教育や部下や後輩の指導など何か人に教える経験やもしくは教えてもらうという経験を誰しもしたことがあると思うんですけど、私自身学生時代は教えるってめちゃくちゃ簡単なことだと思っていました。 ただ大人になってから考え方が真逆になりまして、教えるってめちゃくちゃ難しいことだと思っているんですよね。 なぜかって言うと人ってわざわざ教えてもらわなくても自分から勝手に学ぶこととか勉強することとか何かを感じとることはできるし、教える側の思想や価値観が必ず正しいわけではなく

          強制されるより自ら気付くことに価値がある

          意識の高い目標はいらなかった

          現代ではSNSやYouTubeを開けば、「目標を達成するにやるべきこと」とか「成功するために必要なこと」っていうことをインフルエンサーやお金持ちっぽい人が〜すべき理論を語っていることを多く見かけるし、皆さんも目にしていると思います。 かつての自分も成功者の考え方や情報に積極的に自分からアクセスして、めちゃくちゃ見てたんですよ。 でも、最近このような自分の行動にも違和感を感じるようになってしまって。 なぜかって言うと、目標や夢を立てて追いかけるって結構高度な娯楽でかつ貴族の

          意識の高い目標はいらなかった

          言葉と感情はタイムラグ

          「本当はあの時こう思ってたんだよねー」 「あの時こうすれば良かったのにねー」 「あの時ああ言っとけば良かったなー」 「ほら失敗するって言ったじゃん」 っていう他人からの言葉を生きていると立ち会うことがある。 何かに全力でチャレンジして失敗した時にこれを言われるとかなり傷付いたり、ムカついたりする。 なんでこんなことを言われるんだろう、じゃあその時に言えよって思いながら、なぜこんなに時間差で言ってくるんだろうと考えた。 そこで気付いたことと発見したことがある。 「人間

          言葉と感情はタイムラグ