見出し画像

赤紫蘇ってすごい!

みなさん、こんにちは。
在宅勤務で生活が変わり、ストレスが軽減される方がいる一方、運動不足などでなんだかすっきりしない方もいらっしゃいますね。
身体を動かしたり、趣味でストレスを発散したり、方法は人それぞれだと思いますが、紫蘇の香りでリフレッシュしてみてはどうでしょうか。

紫蘇はそのさわやかな香から、気の巡りを良くし、発散させるとされています。
紫蘇を育てたことがある方はご存じだと思いますが、その繁殖力はすさまじく、次から次と生えてきますよね。そのくらいパワーのある植物ですから、生薬として利用されるのも納得できると思います。


<漢方と紫蘇>

紫蘇には赤紫蘇と青紫蘇があり、漢方で使われるのは赤紫蘇です。青紫蘇(大葉)はスーパーで一年中みられますが、赤紫蘇は今がまさにシーズンで、6月7月が旬となります。
紫蘇は、風邪の薬やストレスからくるのどの痞えを緩和するような漢方薬の中に配合されています。特に梅雨の時期の湿気は、胃腸の不具合を招くことがありますが、そんな時に服用する「藿香正気散」という漢方薬の中にも入っています。これからの季節に是非食べたいものですね。


<紫蘇パワー>

紫蘇は栄養も豊富です。そのその成分は、
 ☆ビタミンA・B・C・E
 ☆カルシウム
 ☆葉酸
 ☆鉄分
 ☆βカロテン
 ☆ポリフェノール
 などです。

さらに赤紫蘇にはシソニンというポリフェノールがあり、抗酸化作用があります。また抗炎症作用や抗アレルギー作用のルテオリンも含まれています。

これからの季節にぜひ、赤紫蘇の香りを楽しみながらお食事をして、心と体も元気になってくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?