見出し画像

今の自分ときちんと向き合う。

ここ数日、体調が優れない。気分も落ち込む。
自分のnoteを見返しても「不調」というワードがちょいちょい入っている。

原因は明らか。
一つは休職期限が迫っていること。
もう一つは、上司から復帰可否を含めた体調報告を求めるメールが来たから。

ふぅ、私にとっちゃこれらはストレスしかないぜ…。


明日はメンタルクリニックへの通院日なので、先生に体調不良の事と休職期限がもうすぐな事を伝えなくてはならない。

最近は患者さんも増えて、先生も忙しそうだから、短い時間で端的に伝える必要がある。
(なんかちょっとビジネスっぽいな)

私は自分の考えなど思った事を相手に伝えるのが、どちらかというと苦手なタイプだ。

話す内容を事前に頭の中できちんと整理しないと、とっちらかってしまう。 

「本当はこれも伝えたかったのに!」、「なんとか理解してよー」なんて思った経験は数知れず…。

仕事であれば紙に話す事をまとめたりして整理する。
しかし、自分の気持ちや状況などをアウトプットしたりする作業はこれまでしてこなかった。

いや、自分と向き合う事を避けてきたのだ。

弱い自分を認めたくなかったり、自分の事が好きになれなかったり、というのが理由だ。

だからこれまで何かと自分の気持ちがモヤモヤしっぱなしだった。

でも適応障害になってからは、辛いときもあるけど自分と向き合うことに決めた。
モヤモヤさせず、きちんと言語化してみる。

noteを始めたのも自分の思っている事を整理してアウトプットするためだ。
自分を客観的に見たり、振り返ったりも出来る。
そして、他の人の記事を読んで学んだりも出来る。

今は心身不調だけど、そんな自分をきちんと認めてあげて、無理はしないようにしないと。

自分の体は自分でしか守れないから。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?