見出し画像

やりたくない事はやらない。自由気ままに生きてみる。

こんにちは、みそまる。です!!
アラフォーになると傷の治りが段々遅くなっているなぁと感じる今日この頃です。
新陳代謝をアップさせたいと思うお年頃でございます。


さて、減薬してから2週間経ちました。
去年の7月からセルトラリン(抗うつ薬) 50mgを服薬していましたが、今月から25mgに減薬となりました。

ここしばらくは大きく体調を崩す事もなく規則正しい生活ができていますが、「調子の良い時こそ調子に乗るな」だと思うので、日々の体調管理により一層向き合っています。


って、真面目に言っておりますが…


自分を責める事とか何かを我慢するとかせず、自由気ままに生きています。

朝起きてちょっとダルいなぁと思ったら、また寝る。

「何かしなくちゃいけない」とか「○○しちゃダメ」という思考はやめる。

何事も「真面目に」じゃなく、「ゆるく」やるという事をいつも頭に置いておく。

こんな感じです。

最近はまた気温の変化とかで調子悪い時があるので、仕事が休みの日はひたすらダラダラしています。

スポーツジムで定期的に運動もしていますが、行きたくない時はお休み。

仕事も、お客さんが来ない時は時々椅子に座ってちょいちょい休憩しています。

そして今、ストレッチマットに寝転んでひたすら1日ゴロゴロしています。(ご飯とおやつはしっかり食べるという) 笑

私は今まで真面目で責任感が強いタイプで、「サボったりダラダラするなんて悪いことだ」と頭が固い性格でした。

でもこの考えをずっと続けていたら、恐らくまたうつ状態になってしまいそうだし、せっかく減薬出来ているのにまた戻ってしまいそうな気がして。

だから、日々自分の体調に向き合いつつ、不調なら「何もしない」「ダラダラする」、好調ならその時の気分で好きなように過ごす、という事をしています。

服薬は効果があるしとても大事だけど、もっと大事なのは新しい自分になって自分自身を大切にしてあげる事だと思います。

何事も無理をしない。
出来ないことは無理に克服しなくて良いし、やりたくないことはやらなくて良い。

そんな感じで自分自身と向き合いながらゆるく生きています。

パソコンみたいに日々自分もアップデートしていきます!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,685件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?