マガジンのカバー画像

ありのままのじぶん

19
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

因果推論について学びたい

臨床研究で発信できるようになりたいと大学院に飛び込んでもうすぐ2年。

疫学の中で、因果推論という学問が盛んになっていることを知った。

What if?というハーバードの教授が書いた教科書がありオンラインで無料で読めるが、分量の多さと、課金していないのもあるのか読み通せていない。

今年こそ通読したい。
そして、front door基準、媒介分析の基礎を理解できるようになりたい。最終的にはプライ

もっとみる

医師の仕事の喜びとは

Mitaka Hayato 先生のXでご紹介があった NEJM誌の MEDICINE AND SOCIETY "Beyond Moral Injury-Can We Reclaim Agency, Belief, and Joy in Medicine?"を読んだ。(AI翻訳ツールを使用)

医師の"burnout" "moral injury"(よりシステムに焦点)が世界的に問題となり、働き方改

もっとみる

祖父

祖父が弱っている。
前立腺がん、高血圧、糖尿病、認知症、慢性心不全、腰椎圧迫骨折の既往。要介護2。
認知症が最近進行してきていた。
お風呂場から立てなくなり救急要請、多発腰椎圧迫骨折あり入院したが、せん妄が強く数日で退院。
しかしその後も腰痛のためギャッジアップが難しく、介護ベッドでも60度が限界。ギャッジしないで食べさせるとむせて吐き出してしまう。
ギャッジさせようとするとマットがずれてきてしま

もっとみる

何かをつくること

家族はみな何かを作ることが好きだ。
父は俳句に興じており、兄は漫画を書くのがとびきり上手い。

私はこれといってクリエイティブな人間ではないが、小学生の時に七手詰めの詰将棋を思いついた。スーパーで買い物に連れて行かれたときにタイルを将棋盤に見立てていたときにひらめいた。棋譜に残していたのだが、忘れてしまった。それから3〜4作自作の詰将棋を作って父に解かせていた。
今思えば小さな創作だが、何かを作り

もっとみる